
今後積み立てるリスク資産は株ヒャクパーの方針だが、今現在で外国債券の投信が約140万ほどある。ゆくゆくはこれらをすべて
たわらノーロード先進国に移行していくつもりだ。
現在保有している外国債券のインデックスファンドは以下の通り。
1.外国債券インデックスファンド信託報酬:0.756%
信託財産留保額:0.1%
2.SMT グローバル債券インデックス・オープン信託報酬:0.54%
信託財産留保額:0.05%
3.eMAXIS 先進国債券インデックス信託報酬:0.648%
信託財産留保額:なし
4.インデックスファンド海外債券(ヘッジなし)1年決算型信託報酬:0.7236%
信託財産留保額:0.2%
う~む、どれも一昔前に積み立てていたものなので信託報酬がお高め。
コストを考えると、とりあえず
1>4>3>2の順番で売却していきたい。
理想としては債券が高めで株が安めのタイミングがベストだが、日本円ベースで見ると外国債券と外国株式はほぼ相関しているからなぁ…。思考停止して、投信積立キャンペーンを利用するのもアリかなと思っている。
積立日と同じ日に外国債券の投信を同額売却していくのだ。
キャッシュバックが「抽選」となり、去年に比べるとだいぶショボくなったけどね…。
(参考)
キャンペーンを利用して、投信の断舎利を3でもさすがに今は、債券が安めで株が高めなのでしばらく様子見かなぁ…って結局タイミングを見計らっているんかい(笑)
SBI証券 
今年も投信積立キャンペーンに期待したい! 投信マイレージも魅力
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-