2015年6月分 配当(期末発表)
- 2015/06/30
- 07:20
ギリシャショックの真っ只中だが、6月分の配当を発表。さすが、今月は株主総会のピークのシーズンであり、めずらしく日本株がにぎやかに(次は半年後の12月だね)。6月配当(米国株)JNJ 2.71JNJ 2.70 *NISAXOM 1.06MCD 1.84(日本株)みずほFG 319ハウスオブローゼ 1500 *NISA資生堂 9丸井G 797武田 ...
海外旅行でお得に現地通貨を手に入れる方法
- 2015/06/23
- 18:04
トラベラーズチェック、新生銀行キャッシュカード、イーバンクマネーカードと渡り歩いてきたが、ことごとく改悪、または消滅してしまった。現金の両替も悪くないが、安全面や手数料、そしてレートの良いところを探すのも面倒だ。というわけで、旅慣れた人の間では、昔からクレジットカードでの海外キャッシングが有名だった。しかし、改悪の流れには逆らえず、ほとんどのクレジットカードで数年前から海外ATM手数料を取るようにな...
個人型401kの運用状況(6/17)
- 2015/06/17
- 20:51

拠出額は累計5か月分。損益合計は1,051円(前回比:-2,092円)。前回から比べると大幅に減少。特に新興国の下げが激しく、ついにマイナスに。だが、長期的に見れば、安く買えるチャンスなので、心配はしていない。(手数料無料の50万には少し遠くなってしまったが)現に今日は、少し円安&米国株高傾向。...
円安の今だからこそ、お得に国内旅行を楽しもう!
- 2015/06/14
- 09:53

随分前に告知していたが、四国旅行記が完成したので、投資ネタも尽きているため、公開したいと思う。ここ最近は、雑誌などでも取り上げられているので、ご存知の方も多いだろう。(個人的にはお得なクレジットカードやチケットの類は公共媒体ではあまり紹介してもらいたくない。知れ渡ると改悪が待っている。最近の漢方スタイルクラブカードなどはいい例)まぁ、これは利用に条件があるのでそうそう改悪はないだろう。雑誌っぽく過...
株数追加 JNJ
- 2015/06/07
- 09:49
3株@99USD絶賛円安進行中だが、米国株は6月に入りやや軟調。特にドル高の影響を受けやすい世界的な消費財メーカーを中心に下げが目立つ。(ドル高だと、海外からの売上が落ちるので)こういうときにこそ、普段下げない優良高配当株を狙いたい。次はPGを70USDあたり、MOを45USD、KOを38USD辺りで仕込みたい。そのためにも米ドルを仕入れなければならないのだが、この円安はちょっときつい。...
リタイア後もおいしい確定拠出年金
- 2015/06/04
- 21:01
確定拠出年金(個人型)の一番のウマみは、いわずもがなの所得控除。拠出した全額を小規模企業共済等掛金控除にできる。サラリーマンならもちろん総合課税の給与所得(自営業なら事業所得など)から控除(費用化)を行う。しかし、アーリーリタイア後(無職)の場合は配当所得や株式の譲渡所得ならありうるが、基本的に総合課税の所得はないので、拠出しても意味がないのか?と思ったところ、総合課税で控除し切れなかった部分は分...
楽天銀行 3ヵ月定期預金の金利が0.5%に
- 2015/06/01
- 07:52
いよいよボーナスシーズン。6月になったので、定期預金の金利を物色していたところ、さっそく高金利、好金利を発見。3ヶ月以上で0.5%とは久々に見たなぁ。(1週間とか2週間ならあったけど)金額の上限はないらしいので、可能な限りぶっこみたいと思う。6/14までなので注意。...