
旅系ブログとして再出発したので、旅をテーマに去年の振り返りと今年の計画について発表したい。
去年は
毎月海外と称して、レギュラー派遣で働きつつも実験的にいろいろ出歩いてみた。
まずはその結果を報告しよう。
2019年の滞在先
1月:マレーシア(クアラルンプール、ペナン)
(参考)
クアラルンプールなう ~KLウルルン滞在記!?~3月:中国(桂林)
(参考)
ラウンジクエスト ~上海浦東空港でレアな体験をするの巻~4月:台湾(台北)、ベトナム(ハノイ)
(参考)
プライオリティおじさんの台北「未来」旅行 ~テクノロジーの進化で旅を快適に~5月:タイ(バンコク、パタヤ)
(参考)
プライオリティおじさんと行くバンコク3日間 前編6月:香港、中国(深セン)、マレーシア(コタキナバル、クチン)、台湾(台北)
(参考)
香港経由で深センなう ~いつまでもドミと思うなよ~8月:タイ(バンコク)、マレーシア(ペナン、ランカウイ)
(参考)
プラおのなつやすみ ~3ヶ月ぶりのクルンテープなう~9月:台湾(台北、台中、台南、高雄)
(参考)
今年最後の台北なう ~KLOOKで桃園MRT乗車券を買ってみた~11月:ベトナム(ホーチミン)、タイ(パタヤ)
(参考)
ホーチミンなう ~ベトナム航空で行くベトナム・タイの旅~12月:日本(伊東)
(参考)
国内で海外旅行気分を味わってみるテスト 2019伊東編 ~前編~さすがに毎月のように旅することはできず、欧州も行けなかったが、海外旅行8回、国内旅行1回となかなかの結果を残せた。こうして並べてみると一目瞭然だが、去年はマレーシアにハマった1年となった。
正直、航空券の安さ(特に国内線!)とラウンジの使い勝手の良さ(到着時にも利用可能)によるところが大きいが、英語もよく通じるし、ボッタクリもないし、衛生的だし、とても旅しやすかった(個人の意見です)
2020年の滞在先
さてこれを踏まえて、昨年同様にザックリと今年の予定を立ててみた。
(参考)
収入と滞在先から考える今年のセミリタイア計画 2019年版1月:ベトナム(ハノイ)
2月中旬~3月上旬:アジア周遊
春:ヨーロッパ(チェコが有力)
夏:札幌(その後ウラジオストク?)
秋:中国(重慶、成都)
以上。現時点で頭の中にあるのはこれだけ、しかも具体的な計画が決まっているのはハノイのみ。
その後は…
行きあたりばったり高度な柔軟性を保ちつつ、臨機応変に対処していくつもり。
いや、昨年はセールで数ヶ月先の安い航空券を買っても、その時になると面倒くさくなったり、旅のテンションが下がってたり時があったんだよね。実際に昨年10月の中国(重慶、成都)はそれが理由でキャンセル。
せっかく格安チケットを買ってもキャンセルすれば無駄金になってしまう。
これからは気の向くままに心の声に従って、その時、その時行きたい場所に赴くつもり。アジアではラオス、ミャンマー、インドネシアなど、ヨーロッパでは東欧に行ってみたい。後、ジョージアも気になる!
年々、体力や好奇心も衰えつつあるので、正直もう少し早くリタイアすればよかったと思わないでもないが、こればかりは仕方ない。残された時間を精一杯楽しみたいと思う。今年の珍道中にどうかご期待あれ。

年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
にほんブログ村
- 関連記事
-