ホーチミン・タンソンニャット国際空港 国際線ターミナル - ORCHID LOUNGE
- 2020/01/09
- 08:00

今回の『世界のラウンジから』はベトナム最大の都市、ホーチミン。ハノイ同様に日本の援助で建てられた国際線専用のターミナルがある。ベトナム航空の格安航空券などで乗り継ぎに利用する機会も多いだろう。
タンソンニャット国際空港 国際線ターミナル (Ho Chi Minh TSN International- International Terminal)

保安検査を通過後、左折して少し進む。ゲート10~14付近にある。Orchid CIP Loungeの看板が目印。

入口は少し分かりづらいので注意。自動ドアの向こうがラウンジだ。
営業時間:午前6時~午前2時
利用時間:3時間まで
所在地:エアサイド(制限エリア内)
搭乗券の確認:あり
シャワー:なし
ラウンジの様子

ドアを抜けると吹き抜けになっており、ラウンジが見下ろせる。開放感のある造りとなっている。

座席数も豊富で、コワーキングスペース風の電源付きテーブルもある。ソファーもフカフカ。
食事
オーダーメニューこそないもののホットミールはかなり充実。

まずはベトナムらしい揚げ春巻きからスタート。甘辛のソースでどうぞ。

ローストチキンのてりやきソースがけ。こんなん旨いに決まってますわ!(たっちゃんねる風)

生春巻きとゆで卵。

セルフサービスのフォー。スープをかけるだけのカンタン仕様。お好みのトッピングで召し上がれ。
この日のホットミール:揚げ春巻き、ローストチキン、炒飯、ベーコン、温野菜、生春巻き、ゆで卵、中華まん、お粥、味噌汁、フォー。

食パン、バケット、ハム、チーズなど。ベトナムらしくバミーを作って食べてみるのもいいかも。

フルーツも充実。ドラゴンフルーツが目を引く。他にもミニケーキなどがあった。
ドリンク

ビールは555やビア・サイゴンの2種類。他にもペプシや缶ジュース、牛乳などがキンキンに冷えている。

紅茶、エスプレッソマシン、ワイン、レモン水、シリアルなどがズラリ。
感想

ハノイと比較するとシャワーがなくて、若干くたびれている感はあるが、それでも十分快適。国際線ターミナルでプライオリティパス対応のラウンジはここだけなので、時間帯に寄っては混雑しそう。

ベトナムと言えば「食」。このラウンジでもご当地料理が堪能できる。フォーも思ったよりも肉がたくさん入っていて美味しかった。電源、Wi-Fiも完備なのでビジネスマンも満足なラウンジだと思う。
オススメ度:★★★★☆
訪問時期:2019年11月
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!

にほんブログ村
LCCのお供にプライオリティパスは最適です。こちらもよかったら読んでみてください。
LCCとプライオリティパスの相性が最高な件について ~4つの理由~
- 関連記事
-
- バンコク・スワンナプーム国際空港 - OMAN AIR FIRST & BUSINESS CLASS LOUNGE
- ホーチミン・タンソンニャット国際空港 国際線ターミナル - ORCHID LOUNGE
- 成田国際空港 第1ターミナル - KAL BUSINESS CLASS LOUNGE
Ad