【ふっこう割で】噂のアパホテル&リゾート東京ベイ幕張に泊まってきた【1泊1000円】
- 2020/02/11
- 09:51
ツイッターでしばしば話題になっている「ふっこう割」。中でもじゃらんや楽天トラベルで配布されているクーポンは、6,000円以上で5,000円引きを筆頭に驚異的な割引率。しかも1名から使うことができるのだ!
アパホテル&リゾート<東京ベイ幕張>に泊まってきたぞ。じゃらんの口コミ評価は4.1。これはいやが上にも期待が高まる。
ではいってみましょう!

敷地に入るとどこが入口かわからないほどの広さ。イーストウイング、セントラルタワー、ウエストウイングの3棟から成る。真ん中にそびえ立つ一番高い建物が入口のあるセントラルタワー。なんと50階建てだ。

後ろには東京ベイ幕張ホールという宴会場専用の建物がある。これまたデカい。

それではエントランスから入ってみましょう。

眼前に広がるのは開放感のあるロビー。ソファーがたくさんあり、レストランもある。だが、フロントらしきものは見当たらない。インフォメーションカウンターで訪ねてみると、イーストウイングにあるとのこと。

3棟は連絡通路で繋がっており、イーストウイングまで歩いていく。途中によさげなカフェを発見。

ようやくフロントに到着…ってなんですかここは! まるで空港のチェックインカウンターじゃないか。チェックイン開始時刻の14時に来たので行列が出来てたけど、カウンターが多いのですぐにチェックイン完了。

部屋指定のできないプランだったけど、なぜかツインルームを充てがわれた。1人なら十分すぎる広さでテンションが上がる。ベッドの上には浴衣と何故か折り鶴がある。ちょっと心が和む演出。

液晶テレビ、電気ケトル、冷蔵庫など。コンパクトだが、パソコンで作業するには十分なデスク。

テレビをつけてみると、必要な情報がわかりやすく表示。部屋数は多いが、Wi-Fiの速度もバッチリ。

引き出しにはコーヒー、緑茶、紙コップ、グラスなど。製氷機は各階の廊下にあるようだ。

アメニティーはこんなカンジ。紙のタオルが泡立ちも良くて使いやすかった。もちろんハンドタオルやバスタオルも完備。大浴場に行く時は忘れずに持っていこう。尚、トイレはウォシュレット付き。

ドアには防煙避難グッズが常備。大規模なホテルでは火災が怖いので、これはありがたい。

※写真撮影不可なので公式サイトから拝借
玄要の湯、飛翔の湯、若紫の湯(女性専用)の3つの大浴場がある。露天風呂、寝湯、壺風呂などバラエティも豊か。天然ではないものの人工温泉が楽しめる。サウナもあるので、流行りのサ活もバッチリ!

館内は飲食店だけでなく、コンビニ、ドラッグストア、ネイルサロン、スパ、ブティックなどの店がギッシリ!

簡易的なコンビニかと思ったら、ガチなやつでビックリ。ドリップコーヒーやATMまである。

マツキヨも結構な広さ。年中無休で9時から24時まで営業しているのがスゴい。

マスクを買うなら穴場かも(笑)

部屋飲み族には嬉しい電子レンジも完備。

夏季限定だがプールもある。その名もポカリスエットプール(別料金)

バイク置き場は無料。ライダーにも優しい。ツーリング使いにもいいかも。
ここまで読んでいただければもはや言わずもなだが、一言でいえば「最高」だった。

スーパー銭湯並みのお値段で1泊まで出来てしまうとはミラクル♪ ふっこう割対象のホテルは数あれど、特にこのホテルが話題になる理由がわかった。素泊まりだけどイオンモールで買い込んでひとり宴会を堪能。
海外もいいけど、やっぱり国内旅行の素晴らしさも再認識。ポイントやスマホ決済のキャンペーンを駆使すれば、飲食代も驚くほどリーズナブルに抑えることもできる。何より言葉の心配なく、心ゆくまで羽を伸ばせる。
※朝食バイキングの通常料金は2,400円(当日料金)
金曜泊の料金も割安なので、週末に滞在してみては?
↓ふっこう割のクーポンはこちらから。上限に達していても復活する場合もあるのでコマメにチェック!
【じゃらん】令和元年度ふっこう割クーポン
【楽天トラベル】東日本を旅行で応援しよう!割引クーポン
ゆるい文章が心地よいphaさんの名著『ひきこもらない』の再構成版。本を持ってビジホに泊まろう!

にほんブログ村
今回はこのクーポンを使って、コスパの高さで他の追随を許さないローコストハイクオリティトラベル@lowhightravelさんのツイートを見て、サクッと取ってみた。大浴場楽しみだなぁ。phaさんの「一人で意味もなくビジネスホテルに泊まるのが好きだ」を実践してきます😉 pic.twitter.com/gMafQ7A5Pp
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) February 3, 2020
ではいってみましょう!

敷地に入るとどこが入口かわからないほどの広さ。イーストウイング、セントラルタワー、ウエストウイングの3棟から成る。真ん中にそびえ立つ一番高い建物が入口のあるセントラルタワー。なんと50階建てだ。

後ろには東京ベイ幕張ホールという宴会場専用の建物がある。これまたデカい。
まずはチェックイン

それではエントランスから入ってみましょう。

眼前に広がるのは開放感のあるロビー。ソファーがたくさんあり、レストランもある。だが、フロントらしきものは見当たらない。インフォメーションカウンターで訪ねてみると、イーストウイングにあるとのこと。

3棟は連絡通路で繋がっており、イーストウイングまで歩いていく。途中によさげなカフェを発見。

ようやくフロントに到着…ってなんですかここは! まるで空港のチェックインカウンターじゃないか。チェックイン開始時刻の14時に来たので行列が出来てたけど、カウンターが多いのですぐにチェックイン完了。
いよいよ部屋の中に…

部屋指定のできないプランだったけど、なぜかツインルームを充てがわれた。1人なら十分すぎる広さでテンションが上がる。ベッドの上には浴衣と何故か折り鶴がある。ちょっと心が和む演出。

液晶テレビ、電気ケトル、冷蔵庫など。コンパクトだが、パソコンで作業するには十分なデスク。

テレビをつけてみると、必要な情報がわかりやすく表示。部屋数は多いが、Wi-Fiの速度もバッチリ。

引き出しにはコーヒー、緑茶、紙コップ、グラスなど。製氷機は各階の廊下にあるようだ。

アメニティーはこんなカンジ。紙のタオルが泡立ちも良くて使いやすかった。もちろんハンドタオルやバスタオルも完備。大浴場に行く時は忘れずに持っていこう。尚、トイレはウォシュレット付き。

ドアには防煙避難グッズが常備。大規模なホテルでは火災が怖いので、これはありがたい。
大浴場を満喫

※写真撮影不可なので公式サイトから拝借
玄要の湯、飛翔の湯、若紫の湯(女性専用)の3つの大浴場がある。露天風呂、寝湯、壺風呂などバラエティも豊か。天然ではないものの人工温泉が楽しめる。サウナもあるので、流行りのサ活もバッチリ!
館・内・探・訪♪

館内は飲食店だけでなく、コンビニ、ドラッグストア、ネイルサロン、スパ、ブティックなどの店がギッシリ!

簡易的なコンビニかと思ったら、ガチなやつでビックリ。ドリップコーヒーやATMまである。

マツキヨも結構な広さ。年中無休で9時から24時まで営業しているのがスゴい。

マスクを買うなら穴場かも(笑)

部屋飲み族には嬉しい電子レンジも完備。

夏季限定だがプールもある。その名もポカリスエットプール(別料金)

バイク置き場は無料。ライダーにも優しい。ツーリング使いにもいいかも。
総括
ここまで読んでいただければもはや言わずもなだが、一言でいえば「最高」だった。

スーパー銭湯並みのお値段で1泊まで出来てしまうとはミラクル♪ ふっこう割対象のホテルは数あれど、特にこのホテルが話題になる理由がわかった。素泊まりだけどイオンモールで買い込んでひとり宴会を堪能。
海外もいいけど、やっぱり国内旅行の素晴らしさも再認識。ポイントやスマホ決済のキャンペーンを駆使すれば、飲食代も驚くほどリーズナブルに抑えることもできる。何より言葉の心配なく、心ゆくまで羽を伸ばせる。
2人以上だと1人1,000円から朝食バイキング付きのプランもあるので、更におトク!
※朝食バイキングの通常料金は2,400円(当日料金)
金曜泊の料金も割安なので、週末に滞在してみては?
↓ふっこう割のクーポンはこちらから。上限に達していても復活する場合もあるのでコマメにチェック!
【楽天トラベル】東日本を旅行で応援しよう!割引クーポン
ゆるい文章が心地よいphaさんの名著『ひきこもらない』の再構成版。本を持ってビジホに泊まろう!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【随時更新】周遊SIM AISのSIM2Flyを世界中で使ってみた
- 【ふっこう割で】噂のアパホテル&リゾート東京ベイ幕張に泊まってきた【1泊1000円】
- 【まさかの】デルタ スカイマイルのおトクな使い方を考えてみた【改善!?】
Ad