ミャンマー風朝食を食べ、西洋と東洋が混じり合うダウンタウンへ
- 2020/03/07
- 08:00
おはようございます。
ツインルームの大きめなベッドで、ミャンマー最初の夜は快適に眠れました。

バンガローのような小屋で無料朝食をいただきます。目の前にはハンモックや大きなソファーがあります。
前の席に身なりのよい西洋人の青年がいたので話しかけてみました。
イギリス人だそうで、宿泊客ではなく、ここで朝食をとってから出勤するとのこと。
職業は英語教師。ネイティブのイングリッシュスピーカーはアジアでは職に困らんよなぁ。

洋風とミャンマー風から選べたので、迷わず後者をチョイス。
土鍋のような器に入った焼きそば。ピリ辛のタレを少し入れて食べました。美味しいです。
他にもフルーツのヨーグルトがけ、ジュース、紅茶など。充実した健康朝食です。

スタッフの女の子。タナカ(ミャンマーの化粧)がよく似合ってます。とてもフレンドリーでした。
時刻は11時。
チェックアウトして、スタッフに荷物を預かってもらってから外に出ます。

とりあえず87番のバスでダウンタウンを目指しました。
運賃は200k(≒15円)

バスに乗る時はこのアプリが便利でした。
所々ミャンマー語表記ですが、GPSと連動した路線図が表示され視覚的に操作できます。
39 Bite Pu - Yangon Bus Guide (Android)
39 Bite Pu - Yangon Bus Guide (iOS)

バスを降りると目の前にはスーレーパゴダ。エッフェル塔のようにそびえ立っています。

陸橋から見た道路。このカオスな渋滞こそが、南国の肌触りよ…

この白亜の建物は市庁舎だそうです。とても立派で西洋と東洋の融合を感じます。
ダウンタウンをしばらく徘徊した後、涼みがてら巨大なショッピングモールに入りました。

ヤンゴンで恐らく最新のショッピングモール。その大きさに度肝を抜かれます。
いや、あまりにも外の風景とのギャップがありすぎて…(笑)

↑すぐお隣の街並み

お腹も空いてきたので昼食をとることにしました。選んだのはみんな大好きKFC!
オーダー時に3分待つように言われましたが、むしろ嬉しかったです。
やっぱり揚げたてが美味しいですからね。

チキン2ピース、ポテト、ドリンクのセットでお値段4,200k(≒320円)
日本の半額以下です! 味も日本のものと遜色なく、皮はパリパリで身はジューシー。
(参考)オリジナルチキンセット(オリジナルチキン2、ポテトS、ドリンクM) 800円
ミャンマーの物価を考えるとそれでもお高めですが、ローカルの人にも大人気でした。

お腹を満たしたら、飲食店街をブラブラ。一風堂もあったのでチェック。

白丸が7,900k(≒600円)、赤丸が8,900k(≒676円)でした。
日本で食べるよりは安いですが、かなり強気な値段設定ですね。ミャンマーでは高級品です。
(参考)白丸 780円、赤丸 830円
モール内を一通り探索したので、向かい側にあるボージョー アウン サン マーケットに行くことにしました。
つづく
agoda
Agoda×JCB 海外・国内ホテルが最大10%オフ! ミャンマーも対象(2020/11/30予約分まで)

にほんブログ村
ツインルームの大きめなベッドで、ミャンマー最初の夜は快適に眠れました。
サルウィン ゲスト ハウス (Thanlwin Guest House)

バンガローのような小屋で無料朝食をいただきます。目の前にはハンモックや大きなソファーがあります。
前の席に身なりのよい西洋人の青年がいたので話しかけてみました。
イギリス人だそうで、宿泊客ではなく、ここで朝食をとってから出勤するとのこと。
職業は英語教師。ネイティブのイングリッシュスピーカーはアジアでは職に困らんよなぁ。

洋風とミャンマー風から選べたので、迷わず後者をチョイス。
土鍋のような器に入った焼きそば。ピリ辛のタレを少し入れて食べました。美味しいです。
他にもフルーツのヨーグルトがけ、ジュース、紅茶など。充実した健康朝食です。

スタッフの女の子。タナカ(ミャンマーの化粧)がよく似合ってます。とてもフレンドリーでした。
ダウンタウン
時刻は11時。
チェックアウトして、スタッフに荷物を預かってもらってから外に出ます。

とりあえず87番のバスでダウンタウンを目指しました。
運賃は200k(≒15円)

バスに乗る時はこのアプリが便利でした。
所々ミャンマー語表記ですが、GPSと連動した路線図が表示され視覚的に操作できます。
39 Bite Pu - Yangon Bus Guide (Android)
39 Bite Pu - Yangon Bus Guide (iOS)

バスを降りると目の前にはスーレーパゴダ。エッフェル塔のようにそびえ立っています。

陸橋から見た道路。このカオスな渋滞こそが、南国の肌触りよ…

この白亜の建物は市庁舎だそうです。とても立派で西洋と東洋の融合を感じます。
ジャンクションシティ (Junction City)
ダウンタウンをしばらく徘徊した後、涼みがてら巨大なショッピングモールに入りました。

ヤンゴンで恐らく最新のショッピングモール。その大きさに度肝を抜かれます。
いや、あまりにも外の風景とのギャップがありすぎて…(笑)

↑すぐお隣の街並み

お腹も空いてきたので昼食をとることにしました。選んだのはみんな大好きKFC!
オーダー時に3分待つように言われましたが、むしろ嬉しかったです。
やっぱり揚げたてが美味しいですからね。

チキン2ピース、ポテト、ドリンクのセットでお値段4,200k(≒320円)
日本の半額以下です! 味も日本のものと遜色なく、皮はパリパリで身はジューシー。
(参考)オリジナルチキンセット(オリジナルチキン2、ポテトS、ドリンクM) 800円
ミャンマーの物価を考えるとそれでもお高めですが、ローカルの人にも大人気でした。

お腹を満たしたら、飲食店街をブラブラ。一風堂もあったのでチェック。

白丸が7,900k(≒600円)、赤丸が8,900k(≒676円)でした。
日本で食べるよりは安いですが、かなり強気な値段設定ですね。ミャンマーでは高級品です。
(参考)白丸 780円、赤丸 830円
モール内を一通り探索したので、向かい側にあるボージョー アウン サン マーケットに行くことにしました。
つづく
Agoda×JCB 海外・国内ホテルが最大10%オフ! ミャンマーも対象(2020/11/30予約分まで)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アウンサンマーケットとカンドージー湖を散策、 豪華な夜行バスでバガンへ
- ミャンマー風朝食を食べ、西洋と東洋が混じり合うダウンタウンへ
- 素敵なゲストハウスにチェックイン、ミャンマープラザでモヒンガーを食べる
Ad