スラマニ寺院、ミンナントゥ村を探訪し、美しい並木道をバイクで駆け抜ける
- 2020/03/15
- 08:00
仏教遺跡巡りの続きです。
サトウキビジュースを飲んで体力も少し回復しました。
Eバイクに乗って、次の寺院へと向かいます。

11:00、ダマヤンジー寺院からさほど離れていないスラマニ寺院に到着。
こちらもなかなか立派な門です。

てっぺんが改修中なのが残念ですが美しさは伝わってきます。

涅槃仏の壁画が珍しい。他にもたくさんのフレスコ画に彩られています。
窓から差し込む光で浮かび上がるとより一層美しく見えます。

クッキリと着色された仏像もよい状態で保存されていました。
さすがに仏塔や寺院ばかり見てると少し食傷気味になってきます。
そこで地球の歩き方を見て、気になったミンナントゥ村を訪問してみました。

入口から入ると民族衣装のようなものを着た女の子がお出迎え。
村を案内すると積極的に誘ってきます。英語もなかなか流暢です。
昔ながらの生活をしているとのことですが、「観光地」的な商業っぽさをそこはかとなく感じます(笑)

主に農業で生計を立てているそうで、農耕用の家畜の姿も…

家の中も見せてもらいました。歴史博物館のような炊事場です。
鍋を見ると今でも現役のようですが、薪を使っているのには驚きました。

地面にはワイルドに梅が天日干しされています。
定番の土産物屋にナチュラルに案内(笑)されたので、このままだとペースに飲まれそうです…
ですが「ひとりでゆっくりとまわりたいんだ」と言うと、すんなりと解放してもらえました。
この辺の勧誘がしつこくないところがミャンマーのいいところですね。

気がつくと、まるで迷路のように入り組んだ路地に迷い込んでしまいました。
ですが、親切な村民に入口近くまで案内してもらいました。

炎天下で歩き疲れたので、入口近くのレストランで休憩することにしました。
パパイヤジュース 2,000k(≒150円)
こんな素敵な場所でこの値段でトロピカルな飲み物がいただけるなんて素晴らしいですね。
一旦、ベースであるニャウンウーの街に戻ることにしました。

バガンはダート道も結構残っています。

まるで中東かアフリカにでも来た気分になりますね(どっちも行ったことないけど)

どこを撮っても「絵」になります。保存状態も素晴らしいです。

女医旅さんのブログを参考に並木道のトンネルを通ってみました。
(参考)【ミャンマー】バガンは絶景の連続!2日間で満喫
バイクで駆け抜けると本当に気持ちいいです。
ここをくぐり抜けるとニャウンウーの街です。
つづく
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
agoda
Agoda×JCB 海外・国内ホテルが最大10%オフ! ミャンマーも対象(2020/11/30予約分まで)

にほんブログ村
サトウキビジュースを飲んで体力も少し回復しました。
Eバイクに乗って、次の寺院へと向かいます。
スラマニ寺院 (Sulamani Temple)

11:00、ダマヤンジー寺院からさほど離れていないスラマニ寺院に到着。
こちらもなかなか立派な門です。

てっぺんが改修中なのが残念ですが美しさは伝わってきます。

涅槃仏の壁画が珍しい。他にもたくさんのフレスコ画に彩られています。
窓から差し込む光で浮かび上がるとより一層美しく見えます。

クッキリと着色された仏像もよい状態で保存されていました。
ミンナントゥ村 (Minnanthu Village)
さすがに仏塔や寺院ばかり見てると少し食傷気味になってきます。
そこで地球の歩き方を見て、気になったミンナントゥ村を訪問してみました。

入口から入ると民族衣装のようなものを着た女の子がお出迎え。
村を案内すると積極的に誘ってきます。英語もなかなか流暢です。
昔ながらの生活をしているとのことですが、「観光地」的な商業っぽさをそこはかとなく感じます(笑)

主に農業で生計を立てているそうで、農耕用の家畜の姿も…

家の中も見せてもらいました。歴史博物館のような炊事場です。
鍋を見ると今でも現役のようですが、薪を使っているのには驚きました。

地面にはワイルドに梅が天日干しされています。
定番の土産物屋にナチュラルに案内(笑)されたので、このままだとペースに飲まれそうです…
ですが「ひとりでゆっくりとまわりたいんだ」と言うと、すんなりと解放してもらえました。
この辺の勧誘がしつこくないところがミャンマーのいいところですね。

気がつくと、まるで迷路のように入り組んだ路地に迷い込んでしまいました。
ですが、親切な村民に入口近くまで案内してもらいました。

炎天下で歩き疲れたので、入口近くのレストランで休憩することにしました。
パパイヤジュース 2,000k(≒150円)
こんな素敵な場所でこの値段でトロピカルな飲み物がいただけるなんて素晴らしいですね。
ミンナントゥ村からニャウンウーへのバイクツーリング
一旦、ベースであるニャウンウーの街に戻ることにしました。

バガンはダート道も結構残っています。

まるで中東かアフリカにでも来た気分になりますね(どっちも行ったことないけど)

どこを撮っても「絵」になります。保存状態も素晴らしいです。

女医旅さんのブログを参考に並木道のトンネルを通ってみました。
(参考)【ミャンマー】バガンは絶景の連続!2日間で満喫
バイクで駆け抜けると本当に気持ちいいです。
ここをくぐり抜けるとニャウンウーの街です。
つづく
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Agoda×JCB 海外・国内ホテルが最大10%オフ! ミャンマーも対象(2020/11/30予約分まで)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 異国の地で活躍する日本の中古車に胸アツ、金色に輝くパゴダに感動
- スラマニ寺院、ミンナントゥ村を探訪し、美しい並木道をバイクで駆け抜ける
- ドラクエのような風景の中で朝を迎え、ダマヤンジー寺院の大きさに圧倒!
Ad