関西国際空港 第1ターミナル - BOTEJYU
- 2020/04/27
- 08:00

今回の『世界のラウンジから』も関西国際空港。楽天プレミアンの聖地としても名高いぼてぢゅうだ。プライオリティパスはラウンジ以外にいくつかの空港ではレストランとも提携。一定額まで無料で利用できる。
関西国際空港 第1ターミナル (Osaka Kansai International- Terminal 1)
KALラウンジと同じ、第1ターミナル3Fにある。エスカレーターのすぐそばだ。

入口にはこんな張り紙が…。楽天はOKでアメックスはNGとは思わず逆だろっとツッコみたくなる(笑)
こちらも出発時のみ利用可。しかも搭乗券の確認も厳格だ(予約確認書では不可)
営業時間:午前7時~午後10時
利用時間:制限なし
所在地:ランドサイド(制限エリア外)
搭乗券の確認:あり
※4/24より臨時休業中
ラウンジの様子
昼時に来訪。店内はさほど広くなく、2~4人がけのテーブルが15個ほど。

※プライオリティパスの公式サイトから拝借
コロナの影響で空港内の他のレストランは閑散としていたが、ここだけは半数以上の席が埋まっていた。
食事
3,400円分(税込)の食事まで無料となる。店内のメニューは税抜き表示なので要注意!
そのためスマホの電卓で計算しながら注文する人の姿もチラホラ(笑)

大阪デラックスモダン、1,680円。牛肉・豚肉・海老・いかが入っており、ボリューム満点。

どて煮、580円。美味しいけど、値段の割にはちょっと量が少ないかな。
他にもたこ焼き、串カツなど大阪グルメだけでなく、ステーキなどメニューも豊富。
ドリンク
ソフトドリンクは390円~、ビールはプレミアムモルツのみで380円~(生小)
その他、サワー、カクテル、梅酒、ワインは490円前後。アルコールの種類も意外と多い。
感想
かねてからぜひ一度は来てみたいと思っていたが、今回ついに念願が叶った。この状況なので、並ばずに入れ、店内も空いており、とても快適だった。一言で言えば、大変満足。

事前に「ぼくのかんがえたさいきょうのぼてぢゅう」プランを準備していたので、遺憾も後顧の憂いもなく堪能することができた。3,400円以内だとレシートに「OK」と書かれ、これを見せるだけでスムーズに退店できた。
終息(完全になくなる)とは言えないまでも、収束(ひとまず混乱が収まる)したら再訪したいものだ。
オススメ度:★★★☆☆
訪問時期:2020年3月
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!

にほんブログ村
LCCのお供にプライオリティパスは最適です。こちらもよかったら読んでみてください。
LCCとプライオリティパスの相性が最高な件について ~4つの理由~
- 関連記事
-
- メキシコ・シティ・ベニート・フアレス国際空港 第1ターミナル - Lounge 19
- 関西国際空港 第1ターミナル - BOTEJYU
- 関西国際空港 第1ターミナル - KAL BUSINESS CLASS LOUNGE
Ad