2020年3月 大阪旅行記 その5 ~プライオリティおじさん、東京へ帰る~
- 2020/05/27
- 08:00
※この旅行は緊急事態宣言発令前の3月に行った時のものです
搭乗券もサクッとゲットし、早速ラウンジへ…
とその前に、せっかくなので国際線の出発ロビーを見に行くことにした。

チェックインカウンターはほぼクローズ状態で、照明も薄暗い。かなり寂寥感が漂っている。

ほぼ欠航状態なので無理もない。人影は電光掲示板の前で「記念撮影」している家族連れくらい😅
こんな光景はもう二度と見たくないと思いつつ、その場を後にした。
気を取り直して、レストラン街へ。約1ヶ月ぶりにプライオリティおじさんに変身😇
このために大阪に来たといっても過言ではない!

まずは夢にまで見たぼてぢゅうへ…。行列もなくすぐにご案内。
(参考)関西国際空港 第1ターミナル - BOTEJYU

返す刀でKALラウンジへと突入。それはそれは至福の時間だった…
(参考)関西国際空港 第1ターミナル - KAL BUSINESS CLASS LOUNGE

手荷物検査を通過したら目の前は搭乗口。国内線は楽でいいね。ここもガラガラ。

乗客も少ないので特に優先搭乗の案内もなく、続々と乗り込んでいく。

今回乗るのはANAのコードシェア便であるスターフライヤー機。黒の機体が高級感を醸し出してカッコいい。

搭乗率は3割程度。3列独占できて快適。荷物も頭上の棚にラクラク収納できた。

離陸後しばらくするとコーヒーのサービス。これはありがたい。さすがLCCとは違う。

50分ほどで羽田空港に到着。行きの高速バスとは雲泥の差だ(笑)

第2ターミナルに到着したので、開業したばかりの国際線ターミナルに寄ってみた。本来なら国内外の乗客でごった返しているはずなのだが、ご覧の通りの閑散ぶり。いつかここから海外に行ってみたいものだ。
関空も羽田もショッキングな光景ではあったが、この目で直に見られたのは貴重な経験だった。
一刻も早く終息して、正常化することを祈ってやまない。
おしまい
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!

にほんブログ村
搭乗券もサクッとゲットし、早速ラウンジへ…
とその前に、せっかくなので国際線の出発ロビーを見に行くことにした。

チェックインカウンターはほぼクローズ状態で、照明も薄暗い。かなり寂寥感が漂っている。

ほぼ欠航状態なので無理もない。人影は電光掲示板の前で「記念撮影」している家族連れくらい😅
こんな光景はもう二度と見たくないと思いつつ、その場を後にした。
気を取り直して、レストラン街へ。約1ヶ月ぶりにプライオリティおじさんに変身😇
このために大阪に来たといっても過言ではない!

まずは夢にまで見たぼてぢゅうへ…。行列もなくすぐにご案内。
(参考)関西国際空港 第1ターミナル - BOTEJYU

返す刀でKALラウンジへと突入。それはそれは至福の時間だった…
(参考)関西国際空港 第1ターミナル - KAL BUSINESS CLASS LOUNGE

手荷物検査を通過したら目の前は搭乗口。国内線は楽でいいね。ここもガラガラ。

乗客も少ないので特に優先搭乗の案内もなく、続々と乗り込んでいく。

今回乗るのはANAのコードシェア便であるスターフライヤー機。黒の機体が高級感を醸し出してカッコいい。

搭乗率は3割程度。3列独占できて快適。荷物も頭上の棚にラクラク収納できた。

離陸後しばらくするとコーヒーのサービス。これはありがたい。さすがLCCとは違う。

50分ほどで羽田空港に到着。行きの高速バスとは雲泥の差だ(笑)

第2ターミナルに到着したので、開業したばかりの国際線ターミナルに寄ってみた。本来なら国内外の乗客でごった返しているはずなのだが、ご覧の通りの閑散ぶり。いつかここから海外に行ってみたいものだ。
関空も羽田もショッキングな光景ではあったが、この目で直に見られたのは貴重な経験だった。
一刻も早く終息して、正常化することを祈ってやまない。
おしまい
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
年会費10,000円(税抜)でプライオリティパスが無料付帯! しかも回数無制限のプレステージ会員相当!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【1泊2500円】アパホテル東京ベイ幕張に泊まってみた
- 2020年3月 大阪旅行記 その5 ~プライオリティおじさん、東京へ帰る~
- 2020年3月 大阪旅行記 その4 ~そして関空へ~
Ad