新・無職日記13 ~キャッシュレス無職ライフ~
- 2020/06/22
- 10:01
今週もまったりと過ごしてます。
暑いとあんまり出歩く気にならなくてね。コンビニくらいしか行かなかった。
今から本格的な夏の到来が恐ろしい。海外にも当分行けないし、さてどうやって乗り切ろうか…
ではどうぞ
6月1X日
毎月支給されるLINE Payのクーポンを使って、ファミマのアイスコーヒーをいただく。

なんとイートインスペースが復活していた。ただし席と席の間はビニールシートで区切られている。苦労のほどがうかがえるが、これはこれでアリなんじゃないかと思う。あまり長居はせずに飲み終えたらサッサと退店。
6月1X日
年に一度のお楽しみ(?)国民健康保険料の納付書が届いた。
去年は9月まで働いていたのでそれなりの所得があったが、非自発的失業の軽減を受け、結果として均等割・平等割の7割減相当の保険料に収まった。額にして年17,000円、月々1,700円ほど。本当にありがたいですね。
RPGで例えるならバフ(プラス補正)、逆にさらりいまんの時はまさにデバフ(マイナス補正)だったよ…
コロナの影響による減免(最大全額免除!)もあるけど、残念ながら非自発的失業の場合は対象外。失業手当で優遇を受けてるのだから少しは払えるでしょ?という理屈らしい。あと昨年の所得が0の場合も対象外(元々ゼロなんだからコロナ関係ないよねという理屈?) まぁ、これくらいなら気持ちよく払いますよ。
というわけで早速、
リクルートカードでチャージしたnanacoで払ってきた。
だが、来月以降は納付方法が変わるかもしれない…
6月1X日
それはVisa LINE Payクレジットカード!

イマイチ食指が動かずスルーしてたけど、2,000Pの還元に釣られてついに申し込み。
やっぱり来年4月末までの期間限定とはいえ、3%還元はデカいよね。
請求書払いでも最大3%還元が受けられるようなので、国保も税金もLINE Payで払うつもり。
(参考)【5/1より】LINE Payに新機能「チャージ&ペイ」が登場します!
国保も税金もポイント還元対象なのは嬉しい!
さらに請求書払いなら5万円以上でも上限なしでポイント付与!
やっぱり給与天引きではなく、自分の好きな決済方法で払えるのが無職の特権だよね。
6月1X日
楽天カードからマイナポイントのお知らせメールが届く。

ここでふと疑問がわく。「楽天証券のクレジットカード決済で投信積立」利用分はマイナポイントの還元対象になるのだろうか。月々5万円ほど積み立てているので、もしそうなら一発でフル還元が受けられてしまう。
早速、楽天プレミアムカードのコルセンに電話。少し待たされたがフリーダイヤルなので気にしない。
結論から言うと対象外とのこと。有価証券等の購入はNGのようだ。まぁ、それがまかり通るなら投信を購入し、ポイントゲット、そしてカード返済にポイント充当ができてしまうしね。
というわけでマイナポイントはおとなしくnanacoにします(チャージ額が還元対象)
6月1X日
単発労働の給与が振り込まれていた。基本的に働いた翌週に振り込まれるのは嬉しい。そこまで綱渡りの生活じゃないけど、なるべくもらうお金は早めに、支払うべきお金は遅めにを心がけている😉
RPGの毎ターン回復魔法のように、少額だけどジワジワ入金があるのはありがたい。
また適度に単発を入れ、正しく申告したので失業手当の延長も余裕を持って受けられるのは思わぬ副産物。
こんなカンジでキャッシュレスを駆使して無職ライフを快適に過ごしている。ちなみにセミリタイアという言葉はあまり使わないようにした。どうも他のセミリタイアラーに比べると大したことしてないしね。
実際ただの無職だし、自分程度がセミリタイアを名乗るなんておこがましすぎる(ようやく気づくヤツ)
それはともかく、半年前のキャッシュレスオフィスライフから随分様変わりしたものだ。でもこの時のフンバリがあったからこそ、失業手当延長と国保軽減という「果実」を得ることができた。昔の自分を褒めてあげたい。
(参考)短期派遣日記 vol.1 ~キャッシュレスオフィスライフ~
have a nice Cashless.
そんなとこ。
スマホ決済、クレカ、電子マネー等の最新キャッシュレス情報が満載!

プレミアムカードデスクはフリーダイヤル&比較的繋がりやすいのも隠れたメリット!

にほんブログ村
暑いとあんまり出歩く気にならなくてね。コンビニくらいしか行かなかった。
今から本格的な夏の到来が恐ろしい。海外にも当分行けないし、さてどうやって乗り切ろうか…
ではどうぞ
6月1X日
毎月支給されるLINE Payのクーポンを使って、ファミマのアイスコーヒーをいただく。

なんとイートインスペースが復活していた。ただし席と席の間はビニールシートで区切られている。苦労のほどがうかがえるが、これはこれでアリなんじゃないかと思う。あまり長居はせずに飲み終えたらサッサと退店。
6月1X日
年に一度のお楽しみ(?)国民健康保険料の納付書が届いた。
去年は9月まで働いていたのでそれなりの所得があったが、非自発的失業の軽減を受け、結果として均等割・平等割の7割減相当の保険料に収まった。額にして年17,000円、月々1,700円ほど。本当にありがたいですね。
RPGで例えるならバフ(プラス補正)、逆にさらりいまんの時はまさにデバフ(マイナス補正)だったよ…
コロナの影響による減免(最大全額免除!)もあるけど、残念ながら非自発的失業の場合は対象外。失業手当で優遇を受けてるのだから少しは払えるでしょ?という理屈らしい。あと昨年の所得が0の場合も対象外(元々ゼロなんだからコロナ関係ないよねという理屈?) まぁ、これくらいなら気持ちよく払いますよ。
というわけで早速、
だが、来月以降は納付方法が変わるかもしれない…
6月1X日
それはVisa LINE Payクレジットカード!

イマイチ食指が動かずスルーしてたけど、2,000Pの還元に釣られてついに申し込み。
やっぱり来年4月末までの期間限定とはいえ、3%還元はデカいよね。
請求書払いでも最大3%還元が受けられるようなので、国保も税金もLINE Payで払うつもり。
(参考)【5/1より】LINE Payに新機能「チャージ&ペイ」が登場します!
国保も税金もポイント還元対象なのは嬉しい!
【ポイント還元対象外】(LINE Pay公式ブログより)
・電子マネー/プリペイドカード/Walletサービス等へのチャージ
(WAON,Edy,Suica,PASMO,Kyash等)
・金融商品の購入(投資信託、証券等)
・税金/保険において、1回あたりの支払につき5万円を超える分
・国民年金保険料
・寄付
・年会費(クレジットカード年会費、ETC年会費等)
・手数料(リボ払い・分割払い手数料等)
・キャッシング
・その他、当カードの利用において指定するポイント対象外の商品/サービス
さらに請求書払いなら5万円以上でも上限なしでポイント付与!
こんにちは。LINE Pay公式アカウントです。自治体が導入していれば、Visa LINE Payクレジットカードを登録し、チャージ&ペイで請求書支払いすると、マイランクに応じて上限なくLINEポイントが還元されます。ぜひ使ってみてくださいね!https://t.co/95nKfa9Ikz
— LINE Pay公式アカウント (@linepay_jp) June 5, 2020
やっぱり給与天引きではなく、自分の好きな決済方法で払えるのが無職の特権だよね。
6月1X日
楽天カードからマイナポイントのお知らせメールが届く。

ここでふと疑問がわく。「楽天証券のクレジットカード決済で投信積立」利用分はマイナポイントの還元対象になるのだろうか。月々5万円ほど積み立てているので、もしそうなら一発でフル還元が受けられてしまう。
早速、楽天プレミアムカードのコルセンに電話。少し待たされたがフリーダイヤルなので気にしない。
結論から言うと対象外とのこと。有価証券等の購入はNGのようだ。まぁ、それがまかり通るなら投信を購入し、ポイントゲット、そしてカード返済にポイント充当ができてしまうしね。
というわけでマイナポイントはおとなしくnanacoにします(チャージ額が還元対象)
6月1X日
単発労働の給与が振り込まれていた。基本的に働いた翌週に振り込まれるのは嬉しい。そこまで綱渡りの生活じゃないけど、なるべくもらうお金は早めに、支払うべきお金は遅めにを心がけている😉
RPGの毎ターン回復魔法のように、少額だけどジワジワ入金があるのはありがたい。
また適度に単発を入れ、正しく申告したので失業手当の延長も余裕を持って受けられるのは思わぬ副産物。
こんなカンジでキャッシュレスを駆使して無職ライフを快適に過ごしている。ちなみにセミリタイアという言葉はあまり使わないようにした。どうも他のセミリタイアラーに比べると大したことしてないしね。
実際ただの無職だし、自分程度がセミリタイアを名乗るなんておこがましすぎる(ようやく気づくヤツ)
それはともかく、半年前のキャッシュレスオフィスライフから随分様変わりしたものだ。でもこの時のフンバリがあったからこそ、失業手当延長と国保軽減という「果実」を得ることができた。昔の自分を褒めてあげたい。
(参考)短期派遣日記 vol.1 ~キャッシュレスオフィスライフ~
have a nice Cashless.
そんなとこ。
スマホ決済、クレカ、電子マネー等の最新キャッシュレス情報が満載!
プレミアムカードデスクはフリーダイヤル&比較的繋がりやすいのも隠れたメリット!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新・無職日記14 ~キャッシュレス無職ライフ2~
- 新・無職日記13 ~キャッシュレス無職ライフ~
- 新・無職日記12 ~枯れた無職の水平飛行~
Ad