今月の積立投資(2020年7月) ~こんな時ヘタに動いたら負けなんだと思う~
- 2020/08/04
- 08:00
札幌旅行記の真っ最中だけど、月末恒例の積立投資コーナーをぶっこみます。
では今月の状況をどうぞ
定期積立:毎月8万円
(特定口座)
eMAXIS slim先進国株式:80,000円
追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資
(特定口座)
eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円
ポイント積立:Tポイントを原資
(特定口座)
楽天・全米株式インデックス・ファンド:1,347円
今月も変わらずに平常運転。追加積立の増額も当然ナシ。月末にかけ、円高株安傾向となったけど、旅行中ということもあり、特に動かず。米国株は日本株ほどの下げでもないしね。
もっとガツンとナイアガラ級の暴落が来ないと大規模に出動する気にならない。
※特に暴落を望んでいるわけではありません
米ドルMMFの利回りはさらに下がり、0.14%ほど。これでは放り込む気にならず、現金のまま待機。
いざという時即時出動できるからね。
というわけで今月も動くに動けない状況です。でもしびれを切らして、ちょっとの下げで飛びついたら、その後本格的な暴落という辛酸を舐め続けてきたので、ここはじっと我慢の子に徹したい(自戒を込めて…)
小人閑居してツマラぬ考え事をする暇があったら、投資の古典を読んで機を待とうではないか
楽天証券
楽天カードで投資信託が買える。もちろんポイント付与対象!
SBI証券

Tポイントで投資信託も買える。楽天VTIをポイント投資中!

にほんブログ村
では今月の状況をどうぞ
定期積立:毎月8万円
(特定口座)
eMAXIS slim先進国株式:80,000円
追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資
(特定口座)
eMAXIS slim米国株式(S&P500):20,000円
ポイント積立:Tポイントを原資
(特定口座)
楽天・全米株式インデックス・ファンド:1,347円
今月も変わらずに平常運転。追加積立の増額も当然ナシ。月末にかけ、円高株安傾向となったけど、旅行中ということもあり、特に動かず。米国株は日本株ほどの下げでもないしね。
もっとガツンとナイアガラ級の暴落が来ないと大規模に出動する気にならない。
※特に暴落を望んでいるわけではありません
米ドルMMFの利回りはさらに下がり、0.14%ほど。これでは放り込む気にならず、現金のまま待機。
いざという時即時出動できるからね。
というわけで今月も動くに動けない状況です。でもしびれを切らして、ちょっとの下げで飛びついたら、その後本格的な暴落という辛酸を舐め続けてきたので、ここはじっと我慢の子に徹したい(自戒を込めて…)
小人閑居してツマラぬ考え事をする暇があったら、投資の古典を読んで機を待とうではないか
楽天カードで投資信託が買える。もちろんポイント付与対象!
SBI証券

Tポイントで投資信託も買える。楽天VTIをポイント投資中!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今月の積立投資(2020年8月) ~定期積立削減への序曲~
- 今月の積立投資(2020年7月) ~こんな時ヘタに動いたら負けなんだと思う~
- 今月の積立投資(2020年6月) ~おじさんも現金も臨戦態勢!?~
Ad