博多で飲んで、食べて、スッキリ!
- 2020/08/26
- 08:00
どーもー。福岡のおのぼりさんプラおです、こんにちは。
おいしい天ぷらでお腹も満たしたところで、アクロス福岡から地上に出ます。

さすが九州一の大都会、開(ひら)けてますねぇ。長崎から来るとより一層実感します。

中洲を臨む一枚。前方に見えるのは有名な「福博であい橋」。夜はさらに映えそうですね。
橋を渡って、いよいよ博多区に足を踏み入れます。
暑いので博多見物もそこそこに、本日の宿に駆け込みました。
アメニティホテルin博多
ANAダイナミックパッケージで一番安いホテルだったので選びましたが、口コミ評価も高め。コロナの影響で朝食提供を休止しているのは残念ですが、なにより15時チェックインというのが嬉しいです。

6月にリニューアルされたばかりということでかなりキレイです。布団もフカフカ。
この状況を逆用して、改装しているホテルもあるので、機会があれば積極的に利用してみたいものです。

大浴場はありませんが、ユニットバスは気持ち広め。便座とバスタブの間も若干の余裕あり。
道中、汗をかいたのでシャワーを浴びてリフレッシュ。そのまま3時間ほど室内でダラダラ。なんだか東南アジアと同じような過ごし方ですが、至福の時間です。日本もいつの間にか熱帯になったのでしょうか?🤔
ワーケーションおすすめ度:★★★☆☆
コメント:テーブルが小さめなのが残念。Wi-Fi速度はやや遅いが許容範囲。コーヒーはない。
18時。外はまだまだ暑いですが、意を決して博多駅方面に出陣😇

たっちゃんねるを見て、目星をつけていた
大衆割烹 ひかりで一杯。キンキンに冷えてやがる!

動画で美味しそうだった牛すじ煮込みをいただきます。プリプリで少し甘めの濃い味。ビールが進むわ~。

続いて、焼酎の水割りと刺身盛合せ。ネタも新鮮できびなもあるのが嬉しい。この質と量で880円は安い。
どちらも満足の逸品でした。小一時間ほどの滞在でしたが、胃袋に若干の余裕を保たせつつ撤収。

それはもちろん、締めのラーメンを食べるため。別の店にしようと思ってましたが、290円という値段に釣られて入ってしまいました(笑) 博多ラーメン、その名も「はかたや」。24時間営業なのがすごい。

あまりの安さに少し不安でしたが、ちゃんと豚骨ラーメンしてます。チャーシューもありました。
チープだけど、どこか懐かしくて安心する味。どことなくスガキヤを彷彿とさせます。関東にも欲しいぞ。
サクッと平らげたら、締めの締めとしてドンキでアイスを買ってからホテルに帰還。
シャワーを浴びて、動画を見ながらアイスを食べていたら、気づいたら寝てました。

翌朝は10時にチェックアウト。まずはキャナルシティに向かいます。噴水が涼しげでいいですね。
さて、フライトまで時間はある。さりとて観光にはキョーミなし。
となればやるこたひとつ…サクッと抜きにいくか😊

はい、献血。ちょうど2週間前に札幌大通公園の献血ルームに行ったっけなぁ。遠い昔のようだ。
そして、今度は九州博多。プラおのDNA(血液)も東奔西走。せめてもの社会貢献。
漫画はありませんでしたが、ドリンクとお菓子のバリエーションも豊富で快適な献血ルームです。

Wi-Fiもサクサク。献血後はたっちゃんねるでこの旅最後の食事の直前総まとめ!
電源のあるカウンター席もあり、まるで空港のラウンジのように心地よかったです。
しばし寛いだ後、意気揚々と臨戦態勢で博多駅へと歩みだします。
つづく。
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
じゃらんクーポンとGoToキャンペーンの併用で驚きの安さ!

にほんブログ村
おいしい天ぷらでお腹も満たしたところで、アクロス福岡から地上に出ます。

さすが九州一の大都会、開(ひら)けてますねぇ。長崎から来るとより一層実感します。

中洲を臨む一枚。前方に見えるのは有名な「福博であい橋」。夜はさらに映えそうですね。
橋を渡って、いよいよ博多区に足を踏み入れます。
暑いので博多見物もそこそこに、本日の宿に駆け込みました。
ANAダイナミックパッケージで一番安いホテルだったので選びましたが、口コミ評価も高め。コロナの影響で朝食提供を休止しているのは残念ですが、なにより15時チェックインというのが嬉しいです。

6月にリニューアルされたばかりということでかなりキレイです。布団もフカフカ。
この状況を逆用して、改装しているホテルもあるので、機会があれば積極的に利用してみたいものです。

大浴場はありませんが、ユニットバスは気持ち広め。便座とバスタブの間も若干の余裕あり。
道中、汗をかいたのでシャワーを浴びてリフレッシュ。そのまま3時間ほど室内でダラダラ。なんだか東南アジアと同じような過ごし方ですが、至福の時間です。日本もいつの間にか熱帯になったのでしょうか?🤔
ワーケーションおすすめ度:★★★☆☆
コメント:テーブルが小さめなのが残念。Wi-Fi速度はやや遅いが許容範囲。コーヒーはない。
18時。外はまだまだ暑いですが、意を決して博多駅方面に出陣😇

たっちゃんねるを見て、目星をつけていた

動画で美味しそうだった牛すじ煮込みをいただきます。プリプリで少し甘めの濃い味。ビールが進むわ~。

続いて、焼酎の水割りと刺身盛合せ。ネタも新鮮できびなもあるのが嬉しい。この質と量で880円は安い。
どちらも満足の逸品でした。小一時間ほどの滞在でしたが、胃袋に若干の余裕を保たせつつ撤収。

それはもちろん、締めのラーメンを食べるため。別の店にしようと思ってましたが、290円という値段に釣られて入ってしまいました(笑) 博多ラーメン、その名も「はかたや」。24時間営業なのがすごい。

あまりの安さに少し不安でしたが、ちゃんと豚骨ラーメンしてます。チャーシューもありました。
チープだけど、どこか懐かしくて安心する味。どことなくスガキヤを彷彿とさせます。関東にも欲しいぞ。
サクッと平らげたら、締めの締めとしてドンキでアイスを買ってからホテルに帰還。
シャワーを浴びて、動画を見ながらアイスを食べていたら、気づいたら寝てました。

翌朝は10時にチェックアウト。まずはキャナルシティに向かいます。噴水が涼しげでいいですね。
さて、フライトまで時間はある。さりとて観光にはキョーミなし。
となればやるこたひとつ…サクッと抜きにいくか😊

はい、献血。ちょうど2週間前に札幌大通公園の献血ルームに行ったっけなぁ。遠い昔のようだ。
そして、今度は九州博多。プラおのDNA(血液)も東奔西走。せめてもの社会貢献。
漫画はありませんでしたが、ドリンクとお菓子のバリエーションも豊富で快適な献血ルームです。

Wi-Fiもサクサク。献血後はたっちゃんねるでこの旅最後の食事の直前総まとめ!
電源のあるカウンター席もあり、まるで空港のラウンジのように心地よかったです。
しばし寛いだ後、意気揚々と臨戦態勢で博多駅へと歩みだします。
つづく。
じゃらんクーポンとGoToキャンペーンの併用で驚きの安さ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 博多ほろよい通りでワンコインランチとせんべろを堪能
- 博多で飲んで、食べて、スッキリ!
- 長崎から福岡へ素敵移動 ひらおの天ぷらで舌鼓
Ad