牧志、安里、おもろまち滞在記 ~1,500円のビジホと絶品焼きてびち~
- 2020/10/25
- 09:00
どーもー。那覇でホテルホッピングを堪能しているプラおです、こんにちは!
国際通りより歩くこと15分ほど。本日の宿に到着しました。
沖縄サンプラザホテル

牧志駅から徒歩5分。昭和の残り香が漂う若干年季の入ったホテルです。
今回、GoToキャンペーンと楽天トラベルのクーポンを併用して、なんと1泊1,500円ほどで手配しました。
しかも大浴場、朝食バイキング付ですから、まさにミラクル♪ 国を挙げたチートモードです(笑)

フロントはこんなカンジ。とても広くて開放感があります。かつては団体客御用達だったのでしょうか。
残念ながら、この状況ではビジネス客(と無職の旅人)が少々いる程度でした。
そういえば沖縄のビジネスホテルでは、フロントスタッフもスーツ着用ではなく、正装(?)であるかりゆし姿を見かけることが多いです。南国らしくてとてもいいですね。

そしてここでもまさかの(というか定番になりつつあるけど)ツインルームへのアップグレード。当たり前だと思ってはいけませんが、どこかで期待している自分もいます(笑)

机はやや小さめですが、ノートPCを広げるスペースは確保。ミネラルウォーターもありがたいです。
全体的に古めかしさは否めませんが、適切にメンテナンスされているようで清潔感があります。

※公式サイトより引用
そして何より大浴場があるのは嬉しい。最上階にあるので窓からはシティービューも楽しめます。
早速、ひとっ風呂浴びて、部屋でゆっくりしました。
夕方。散歩と夜ご飯の調達を兼ねて、おもろまちのサンエーへと向かいます。

途中、かのホテルストーク 那覇新都心を通りがかったので、怖いもの見たさ(失礼)でちょっと拝見。
このホテルは
Yahoo!トラベルや楽天トラベルのダイナミックパッケージで最安値の常連なんですよね。

コンクリの打ちっぱなしで無機質な感じもしますが、シンプルでカジュアルとも言えます。
入口にシェアサイクルのスタンドがあるのも便利ですね。必要なものがコンパクトに纏まってます。
よく言えば機能的・合理的でバジェットトラベラー向きかも。
プラお的には全然アリだと思うので、安いプランを見つけたらぜひ滞在してみたいです。

そんなこんなでおもろまちのランドマーク、サンエー那覇メインプレイスにやって来ました。
那覇市最大の複合商業施設ということもあり、さすがに大きいですね。

1FのスーパーにはEdyチャージャーもズラリ。さすがEdy大国、沖縄。
Edyが使えるところは多いので、楽天カードユーザーならガッツリチャージしてくることをオススメ。

買い物した後は、2Fのテラス席で少し休みました。明るくて広々としてて、居心地がよかったです。

ホテルに戻って部屋飲み。沖縄でサッポロクラシックを飲む贅沢。アテのゴーヤー丼との相性も抜群。北海道と沖縄、日本を縦断した夢のコラボ。普段なら決して交わることのない2つが僕の胃袋の中でひとつになる!
たっちゃんねるを見ながら、ダラダラと飲む。これがしたくて旅をしてると言っても過言ではありません。

夜は安里の飲み屋街へ。せんべろが軒を連ねているそうですが、ご覧の通り。
また、「関東から来た人お断り」の張り紙のある店もあり、少し悲しい気持ちになりました。
まぁ、この状況なら仕方ないですけどね(沖縄の緊急事態宣言が解除された9月下旬に訪問)

そんな中、お邪魔したのはおでん東大。知る人ぞ知る隠れ家的な人気店で、いつもなら21時の開店前には行列ができています。しかしコロナ禍の今、18時から23時までの時短営業となり、待たずに入れました。

もちろんお目当てはコレ。外はカリカリ、中はトロッと。これが名物、焼きてびち!
シークヮーサーサワーを飲みながら、チビチビといただきます。
ここのおばちゃんは良くも悪くも個性的で(笑)、「6年ぶりに来た」と言ったら、もっと頻繁に来てよと熱烈歓迎(?)されました。客も少なく、飲食店の厳しさを目の当たりにしました。
これくらいに切り上げて、ホテルに戻りました。おやすみなさい。
つづく

楽天トラベル
秋&冬SALE実施中。GoToキャンペーンと併用可能なクーポンで割引重ねがけ!
【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!
じゃらんクーポンとGoToキャンペーンの併用で驚きの安さ!

にほんブログ村
国際通りより歩くこと15分ほど。本日の宿に到着しました。
沖縄サンプラザホテル

牧志駅から徒歩5分。昭和の残り香が漂う若干年季の入ったホテルです。
今回、GoToキャンペーンと楽天トラベルのクーポンを併用して、なんと1泊1,500円ほどで手配しました。
しかも大浴場、朝食バイキング付ですから、まさにミラクル♪ 国を挙げたチートモードです(笑)

フロントはこんなカンジ。とても広くて開放感があります。かつては団体客御用達だったのでしょうか。
残念ながら、この状況ではビジネス客(と無職の旅人)が少々いる程度でした。
そういえば沖縄のビジネスホテルでは、フロントスタッフもスーツ着用ではなく、正装(?)であるかりゆし姿を見かけることが多いです。南国らしくてとてもいいですね。

そしてここでもまさかの(というか定番になりつつあるけど)ツインルームへのアップグレード。当たり前だと思ってはいけませんが、どこかで期待している自分もいます(笑)

机はやや小さめですが、ノートPCを広げるスペースは確保。ミネラルウォーターもありがたいです。
全体的に古めかしさは否めませんが、適切にメンテナンスされているようで清潔感があります。

※公式サイトより引用
そして何より大浴場があるのは嬉しい。最上階にあるので窓からはシティービューも楽しめます。
早速、ひとっ風呂浴びて、部屋でゆっくりしました。
夕方。散歩と夜ご飯の調達を兼ねて、おもろまちのサンエーへと向かいます。

途中、かのホテルストーク 那覇新都心を通りがかったので、怖いもの見たさ(失礼)でちょっと拝見。
このホテルは

コンクリの打ちっぱなしで無機質な感じもしますが、シンプルでカジュアルとも言えます。
入口にシェアサイクルのスタンドがあるのも便利ですね。必要なものがコンパクトに纏まってます。
よく言えば機能的・合理的でバジェットトラベラー向きかも。
プラお的には全然アリだと思うので、安いプランを見つけたらぜひ滞在してみたいです。

そんなこんなでおもろまちのランドマーク、サンエー那覇メインプレイスにやって来ました。
那覇市最大の複合商業施設ということもあり、さすがに大きいですね。

1FのスーパーにはEdyチャージャーもズラリ。さすがEdy大国、沖縄。
Edyが使えるところは多いので、楽天カードユーザーならガッツリチャージしてくることをオススメ。

買い物した後は、2Fのテラス席で少し休みました。明るくて広々としてて、居心地がよかったです。

ホテルに戻って部屋飲み。沖縄でサッポロクラシックを飲む贅沢。アテのゴーヤー丼との相性も抜群。北海道と沖縄、日本を縦断した夢のコラボ。普段なら決して交わることのない2つが僕の胃袋の中でひとつになる!
たっちゃんねるを見ながら、ダラダラと飲む。これがしたくて旅をしてると言っても過言ではありません。

夜は安里の飲み屋街へ。せんべろが軒を連ねているそうですが、ご覧の通り。
また、「関東から来た人お断り」の張り紙のある店もあり、少し悲しい気持ちになりました。
まぁ、この状況なら仕方ないですけどね(沖縄の緊急事態宣言が解除された9月下旬に訪問)

そんな中、お邪魔したのはおでん東大。知る人ぞ知る隠れ家的な人気店で、いつもなら21時の開店前には行列ができています。しかしコロナ禍の今、18時から23時までの時短営業となり、待たずに入れました。

もちろんお目当てはコレ。外はカリカリ、中はトロッと。これが名物、焼きてびち!
シークヮーサーサワーを飲みながら、チビチビといただきます。
ここのおばちゃんは良くも悪くも個性的で(笑)、「6年ぶりに来た」と言ったら、もっと頻繁に来てよと熱烈歓迎(?)されました。客も少なく、飲食店の厳しさを目の当たりにしました。
これくらいに切り上げて、ホテルに戻りました。おやすみなさい。
つづく
楽天トラベル
秋&冬SALE実施中。GoToキャンペーンと併用可能なクーポンで割引重ねがけ!
じゃらんクーポンとGoToキャンペーンの併用で驚きの安さ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 北谷(ちゃたん)にやって来ました ~アメリカンビレッジ散策~
- 牧志、安里、おもろまち滞在記 ~1,500円のビジホと絶品焼きてびち~
- みかどのちゃんぽんで満腹。新しい牧志公設市場を覗いてみた
Ad