新・無職日記21 ~幽閉された無職~
- 2020/11/15
- 09:00
きほんむしょくです。いつもありがとうございます。
気がつくと一ヶ月ぶりの無職日記になってしまった。好久不見。
まぁ、当ブログではこのコンテンツの重要性は限りなく低いので影響はないだろう。
極稀にnamake_taioさんのように毎回欠かさず見ていると、嬉しいお言葉をいただくこともあるが、例外中の例外だと思う。大半の人は旅と投資の記事を目当てに来訪されるのではないだろうか🤔
さて、諸般の事情により、出歩くことができなくなり、図らずも完全ヒキコモリ生活になってしまった。
そのため、無職の黄金ルーティンである、朝マック、朝うた、カフェ、ジム、BOOKOFFなどは封印。当面の間は、むしょくのぶらり散歩みたいな記事は書けなくなってしまった。さらに試験監督等単発労働も自粛。
というわけで今回は趣向を変えて、「むしょく」がどんなヒキコモリ生活をしているのかお送りしたい。
果たしてその生態たるや!?
ではどうぞ

セミリタイア共栄圏の同盟国たるハンチングさんから勧められた本をようやく入手できたのでむさぼり読んでいる。いわゆるFIRE、投資本だが、自分の今の生活を省みるにはよい機会。
この生活をしてても誰も採点や添削をしてくれるわけじゃないから、たまに間違った方向に進んでないか確認したくなる(早期リタイア自体が不健全であり間違った方向と言われるなら返す言葉もないが)
まだ読み進めている最中だが、リスク資産の割合をもう少し増やしてもいいかなと思った。このライフスタイル自体、先駆者もさほど多くないので、どうしても保守的、悲観的に見積もりたくなるんだよね。
「会社に縛られないお金」というワードに共感。そうだ、自分は選択肢が欲しかったんだ。
時間はタップリあるのでゆっくりと味わうように読んでいきたい。
それにしても似たような趣向の人から本を紹介してもらうのはハズレも引きにくいし、ありがたい。
よさげな本だと思って、読み始めたもののつまらなかった時の虚無感たるや…(笑)
自由に動けないのでせめて画面の中だけでも冒険旅行♪

最近また引っ張り出してきて、大航海時代Ⅱで遊んでいる。ただのノスタル爺の戯言だが、SFC時代のゲームが一番おもしろかったなぁ。学生時代はそれこそ寝食を忘れてハマったものだ。
BOOKOFFやメルカリで投げ売りされているので、一生分のゲームには困らなそうだ。
ビットコインと筋トレとメイドカフェにご執心のatomさんから助言を受け、筋トレのメニューを追加。
上半身より下半身の筋肉の方が付きやすく、量も多いので積極的に鍛えるべしとのこと。
というわけでスクワット始めました!
本当は自衛隊でも採用されているジャンピングスクワットの方が効果は高いみたいだけど、ヘタレのヒキコモリなのでまずは普通のから…。セミリタイアはお金だけじゃなくて、健康も大事😉
(参考)基礎体力を上げる筋トレ「ジャンプスクワット」の効果的なやり方
GoToEATでせっかくおトクに外食ができるのにそれも叶わず…

というわけで、おうちでタイグルメ。ガパオ缶をフライパンで炒めて、目玉焼きをのせるだけなので、料理と言えるかどうかは微妙だけどね。ついでに秘蔵のLEOビールも放出。タイ動画を見ながらいただきます。
作って楽しい、食べて美味しい。料理は一石二鳥の娯楽だと思う。
保存の効く食料はヒキコモリライフの生命線。買い置きにいかが?
こんなカンジで最近は晴読雨読の生活を送っている。
反響があれば、(むしょくの屋内生活の)続編を書くかもしれないが、多分ないだろうな…(笑)
これからは怒涛のラウンジ記事連続投稿になる予定なのでぜひご期待あれ。きほんむしょくでした。
そんなとこ。
Better is Better than Best.
お金がなくても、「むしょく」を楽しむヒントが満載!
D STYLE WEB
Zoomや電話を利用したインタビューも多数。おうちで小遣いが稼げる!

にほんブログ村
気がつくと一ヶ月ぶりの無職日記になってしまった。好久不見。
まぁ、当ブログではこのコンテンツの重要性は限りなく低いので影響はないだろう。
極稀にnamake_taioさんのように毎回欠かさず見ていると、嬉しいお言葉をいただくこともあるが、例外中の例外だと思う。大半の人は旅と投資の記事を目当てに来訪されるのではないだろうか🤔
さて、諸般の事情により、出歩くことができなくなり、図らずも完全ヒキコモリ生活になってしまった。
そのため、無職の黄金ルーティンである、朝マック、朝うた、カフェ、ジム、BOOKOFFなどは封印。当面の間は、むしょくのぶらり散歩みたいな記事は書けなくなってしまった。さらに試験監督等単発労働も自粛。
というわけで今回は趣向を変えて、「むしょく」がどんなヒキコモリ生活をしているのかお送りしたい。
果たしてその生態たるや!?
ではどうぞ
読書

セミリタイア共栄圏の同盟国たるハンチングさんから勧められた本をようやく入手できたのでむさぼり読んでいる。いわゆるFIRE、投資本だが、自分の今の生活を省みるにはよい機会。
この生活をしてても誰も採点や添削をしてくれるわけじゃないから、たまに間違った方向に進んでないか確認したくなる(早期リタイア自体が不健全であり間違った方向と言われるなら返す言葉もないが)
まだ読み進めている最中だが、リスク資産の割合をもう少し増やしてもいいかなと思った。このライフスタイル自体、先駆者もさほど多くないので、どうしても保守的、悲観的に見積もりたくなるんだよね。
「会社に縛られないお金」というワードに共感。そうだ、自分は選択肢が欲しかったんだ。
時間はタップリあるのでゆっくりと味わうように読んでいきたい。
それにしても似たような趣向の人から本を紹介してもらうのはハズレも引きにくいし、ありがたい。
よさげな本だと思って、読み始めたもののつまらなかった時の虚無感たるや…(笑)
ゲーム
自由に動けないのでせめて画面の中だけでも冒険旅行♪

最近また引っ張り出してきて、大航海時代Ⅱで遊んでいる。ただのノスタル爺の戯言だが、SFC時代のゲームが一番おもしろかったなぁ。学生時代はそれこそ寝食を忘れてハマったものだ。
BOOKOFFやメルカリで投げ売りされているので、一生分のゲームには困らなそうだ。
筋トレ
ビットコインと筋トレとメイドカフェにご執心のatomさんから助言を受け、筋トレのメニューを追加。
上半身より下半身の筋肉の方が付きやすく、量も多いので積極的に鍛えるべしとのこと。
というわけでスクワット始めました!
本当は自衛隊でも採用されているジャンピングスクワットの方が効果は高いみたいだけど、ヘタレのヒキコモリなのでまずは普通のから…。セミリタイアはお金だけじゃなくて、健康も大事😉
(参考)基礎体力を上げる筋トレ「ジャンプスクワット」の効果的なやり方
料理
GoToEATでせっかくおトクに外食ができるのにそれも叶わず…

というわけで、おうちでタイグルメ。ガパオ缶をフライパンで炒めて、目玉焼きをのせるだけなので、料理と言えるかどうかは微妙だけどね。ついでに秘蔵のLEOビールも放出。タイ動画を見ながらいただきます。
作って楽しい、食べて美味しい。料理は一石二鳥の娯楽だと思う。
保存の効く食料はヒキコモリライフの生命線。買い置きにいかが?
こんなカンジで最近は晴読雨読の生活を送っている。
反響があれば、(むしょくの屋内生活の)続編を書くかもしれないが、多分ないだろうな…(笑)
これからは怒涛のラウンジ記事連続投稿になる予定なのでぜひご期待あれ。きほんむしょくでした。
そんなとこ。
Better is Better than Best.
お金がなくても、「むしょく」を楽しむヒントが満載!
D STYLE WEB
Zoomや電話を利用したインタビューも多数。おうちで小遣いが稼げる!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 新・無職日記22 ~JKおじさんのセキララな日常~
- 新・無職日記21 ~幽閉された無職~
- 新・無職日記20 ~やる気ワーケーション~
Ad