ゆく無職くる無職 きほんむしょくが一年を振り返る
- 2020/12/31
- 12:00
どーもー!
年末年始の休暇(毎日が休暇だけど)を満喫してます。きほんむしょくです。
ここ連日のようにタイトルに無職を冠した記事のオンパレード、
年末怒涛の無職祭、お楽しみいただいているでしょうか。クドかったらすいません。
今年は新コロの影響で、今までの日常が一変してしまいましたね。
年内にレギュラーの仕事に再びありつくこと叶わず、定義上は年間を通じてずっと無職でした。
その締めくくりとして、むしょくが今年一年を振り返りたいと思います。
ではどうぞ。
1月
年明け早々派遣切りとなってしまいました。いきなり無職にクラスチェンジ😅
この時はさすがにクリスマスまでには次が見つかると思ってました(第一次大戦のドイツ兵風)

傷心旅行と言うわけではありませんが、3連休付近に友人とハノイに行ってきました。のほほん。
(参考)スケルトンツアーで行くベトナム・ハノイの旅 ~ローカルグルメ編~
まさにコロナ前夜。マスクを付けている人などおらず、本当に平和でしたね。
ボート漕ぎのおばちゃん、今頃どうしてるんだろう…
いろんな意味で、あの時はまさかこんな状況になるとは思いもしなかったです。
2月
2月後半、いよいよ念願のアジア周遊旅行に出発。最初の目的地は台湾。

この頃になるとコロナがだいぶ騒がれるようになりましたが、国内の感染者は主にクルーズ船乗客で、まだ対岸の火事でした。さすがに国際線の乗客は激減していましたが、まだかろうじて通常運行している状況。
今考えると海外旅行するなら、これがギリギリ最後のタイミングでしたね。
(参考)タイガーエア台湾 IT201 成田→台北(桃園) 搭乗記 2020年2月
3月
月をまたいだ旅もいよいよ佳境。バンコクを経て、ついに最終目的地であるミャンマーへ。

ヤンゴンから10時間ほど夜行バスに揺られて、バガンに着くと幻想的な光景が広がっていました。
(参考)夜行バスでバガンに到着、シャワーを浴びてから日の出を見に行きます
帰国するとすっかりムードは一変してましたね。とても海外には行けない雰囲気。
やっぱり、行ける時に行くというのが旅の格言ですね。命短し旅せよ無職。
4月
4月になると海外旅行には完全に行けなくなりました。
緊急事態宣言が出る直前に実はこっそりと鹿児島旅行に行ってきました。

お目当ては小金太のラーメン。たっちゃんねるを見て、ぜひ行ってみたかったんですよね。
さすがたっちゃんが惚れ込む味。濃厚で美味しかったです。他にも鹿児島屋台村が楽しかったなぁ。
5月
緊急事態宣言真っ只中。新コロ以上に自粛警察が猛威を振るっていましたね。

図書館もカラオケもマックも閉まっており、コーヒーを持って近くの公園へ散歩するのが唯一の外出。
単発バイトも皆無で、旅行なんてもってのほか。本当にやることがなかったですね。
(参考)新・無職日記08 ~無職の行進~
6月
緊急事態宣言も解除され、徐々に無職の日常も戻ってきた。

待望の朝マック。普通であることがこんなに嬉しいなんて。
他にはヒトカラしたり、久々に友達と飲みに行ったり、毎週のように試験監督したり…
思い返してみるとこの時がコロナ発生後で一番穏やかだったかもしれませんね。
(参考)新・無職日記11 ~無職の回復運転~
7月
久々に飛行機に乗ってお出かけ。目指すのは…札幌!

サッポロ夏割という設計ミスとも思えるようなチートキャンペーンで、連日のように豪遊しましたね。
新鮮なシーフードをガッツリといただきました(KKさん風)
関東ほどの暑さでもなく、夏は北海道、冬は沖縄で過ごしたいと強く思うようになりました。
8月
ローコストハイクオリティトラベルさんからの情報で、超お得なクーポンを知ったのでサクッと長崎へ。

長崎の夜景もグルメも満喫できました。これぞ無職のフットワーク。
そうそう、ホテルではカプセルからダブルルームにアップグレードしてもらったのもいい思い出です。

帰りは福岡OUTだったので、ひらおの天ぷらも堪能。ネットの情報に心から感謝。
(参考)長崎から福岡へ素敵移動 ひらおの天ぷらで舌鼓
9月
6年ぶりに沖縄を訪問。往復ANA+1泊で約1万円という激安パックのおかげです。

那覇ではボリュームたっぷりの沖縄グルメやセンベロを堪能し…
(参考)やっぱりステーキ、せんべろ、大衆食堂で那覇飲み食いざんまい!

沖縄ツウの友人のススメで初めて北谷(ちゃたん)に来ましたが、綺麗なビーチに感動。
(参考)ダブルシーサイド !? 北谷のビーチを堪能し、米軍基地内のレストランで激ウマハンバーガーを食べる
ステキなホステルも見つけたので、こんなところでワーケーションしたいと妄想が膨らみました。
10月
旅行はひと休み。月の前半はGoToイートを利用して、いろいろ食べ歩きましたね。

夕方まで食べられる1,000円のインドカレーランチがおトクでした。何度も通いました(笑)
(参考)新・無職日記20 ~やる気ワーケーション~
そして、月の後半からは新規事業を開始。
11月
引き続き、新規事業のオファーがひっきりなしに舞い込み、
この一ヶ月は海外に行ってるか、自主隔離してるかのどちらかでしたね。
個人的にはこちらの方が好きですね。ちょっとした異国の鉄道旅行気分も味わえました。
12月
前半はひたすら自宅警備に専念していました。

自主隔離から明けるやいなや、心のオアシス伊東に駆け込みました。
海は綺麗、温泉がある、おまけに首都圏から近いと三拍子揃ったお気に入りの場所です。
そして、GoTo停止ギリギリのタイミングで初の石垣島へ(旅の神様に守られている気がする)
他にも竹富島で水牛車に乗ったり、石垣島をレンタカーで回ったり、離島ライフを満喫しました。
こんな状況だからこそ、改めて日本の広さ、そして深さを知ることができました。
以上、駆け足で2020年を振り返ってみました。
今年の○大ニュース的なイベントは全くありませんでした。まさにしょぼい無職。
傍から見たらしょーもない一年だと思われるかもしれませんが、当人は結構満足してます😊
今後もアオらない、イキらない、ディスらないの非リア三原則を堅持したいと思います。
当ブログは特に啓蒙する内容もないですが、来年も力を抜いてご覧いただければ幸甚です。
それでは皆さん、よい無職…もとい、お年を。
そんなとこ。
Better is Better than Best.
8人の無職が綴る無職体験記&無職論。一見無駄とも思える、それでいて愛おしい時間…

にほんブログ村
年末年始の休暇(毎日が休暇だけど)を満喫してます。きほんむしょくです。
ここ連日のようにタイトルに無職を冠した記事のオンパレード、
年末怒涛の無職祭、お楽しみいただいているでしょうか。クドかったらすいません。
今年は新コロの影響で、今までの日常が一変してしまいましたね。
年内にレギュラーの仕事に再びありつくこと叶わず、定義上は年間を通じてずっと無職でした。
その締めくくりとして、むしょくが今年一年を振り返りたいと思います。
ではどうぞ。
1月
年明け早々派遣切りとなってしまいました。いきなり無職にクラスチェンジ😅
この時はさすがにクリスマスまでには次が見つかると思ってました(第一次大戦のドイツ兵風)

傷心旅行と言うわけではありませんが、3連休付近に友人とハノイに行ってきました。のほほん。
(参考)スケルトンツアーで行くベトナム・ハノイの旅 ~ローカルグルメ編~
まさにコロナ前夜。マスクを付けている人などおらず、本当に平和でしたね。
ボート漕ぎのおばちゃん、今頃どうしてるんだろう…
いろんな意味で、あの時はまさかこんな状況になるとは思いもしなかったです。
2月
2月後半、いよいよ念願のアジア周遊旅行に出発。最初の目的地は台湾。

この頃になるとコロナがだいぶ騒がれるようになりましたが、国内の感染者は主にクルーズ船乗客で、まだ対岸の火事でした。さすがに国際線の乗客は激減していましたが、まだかろうじて通常運行している状況。
今考えると海外旅行するなら、これがギリギリ最後のタイミングでしたね。
(参考)タイガーエア台湾 IT201 成田→台北(桃園) 搭乗記 2020年2月
3月
月をまたいだ旅もいよいよ佳境。バンコクを経て、ついに最終目的地であるミャンマーへ。

ヤンゴンから10時間ほど夜行バスに揺られて、バガンに着くと幻想的な光景が広がっていました。
(参考)夜行バスでバガンに到着、シャワーを浴びてから日の出を見に行きます
帰国するとすっかりムードは一変してましたね。とても海外には行けない雰囲気。
やっぱり、行ける時に行くというのが旅の格言ですね。命短し旅せよ無職。
4月
4月になると海外旅行には完全に行けなくなりました。
緊急事態宣言が出る直前に実はこっそりと鹿児島旅行に行ってきました。

お目当ては小金太のラーメン。たっちゃんねるを見て、ぜひ行ってみたかったんですよね。
さすがたっちゃんが惚れ込む味。濃厚で美味しかったです。他にも鹿児島屋台村が楽しかったなぁ。
5月
緊急事態宣言真っ只中。新コロ以上に自粛警察が猛威を振るっていましたね。

図書館もカラオケもマックも閉まっており、コーヒーを持って近くの公園へ散歩するのが唯一の外出。
単発バイトも皆無で、旅行なんてもってのほか。本当にやることがなかったですね。
(参考)新・無職日記08 ~無職の行進~
6月
緊急事態宣言も解除され、徐々に無職の日常も戻ってきた。

待望の朝マック。普通であることがこんなに嬉しいなんて。
他にはヒトカラしたり、久々に友達と飲みに行ったり、毎週のように試験監督したり…
思い返してみるとこの時がコロナ発生後で一番穏やかだったかもしれませんね。
(参考)新・無職日記11 ~無職の回復運転~
7月
久々に飛行機に乗ってお出かけ。目指すのは…札幌!

サッポロ夏割という設計ミスとも思えるようなチートキャンペーンで、連日のように豪遊しましたね。
新鮮なシーフードをガッツリといただきました(KKさん風)
関東ほどの暑さでもなく、夏は北海道、冬は沖縄で過ごしたいと強く思うようになりました。
8月
ローコストハイクオリティトラベルさんからの情報で、超お得なクーポンを知ったのでサクッと長崎へ。

長崎の夜景もグルメも満喫できました。これぞ無職のフットワーク。
そうそう、ホテルではカプセルからダブルルームにアップグレードしてもらったのもいい思い出です。

帰りは福岡OUTだったので、ひらおの天ぷらも堪能。ネットの情報に心から感謝。
(参考)長崎から福岡へ素敵移動 ひらおの天ぷらで舌鼓
9月
6年ぶりに沖縄を訪問。往復ANA+1泊で約1万円という激安パックのおかげです。

那覇ではボリュームたっぷりの沖縄グルメやセンベロを堪能し…
(参考)やっぱりステーキ、せんべろ、大衆食堂で那覇飲み食いざんまい!

沖縄ツウの友人のススメで初めて北谷(ちゃたん)に来ましたが、綺麗なビーチに感動。
(参考)ダブルシーサイド !? 北谷のビーチを堪能し、米軍基地内のレストランで激ウマハンバーガーを食べる
ステキなホステルも見つけたので、こんなところでワーケーションしたいと妄想が膨らみました。
10月
旅行はひと休み。月の前半はGoToイートを利用して、いろいろ食べ歩きましたね。

夕方まで食べられる1,000円のインドカレーランチがおトクでした。何度も通いました(笑)
(参考)新・無職日記20 ~やる気ワーケーション~
そして、月の後半からは新規事業を開始。
仕事とはいえ、こんな状況で海外に行けたのは本当によかったです。普通に街歩きしてるだけで僕は楽しい。 pic.twitter.com/6db6LcnzwJ
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) October 30, 2020
おかげで今年は諦めかけていたプライオリティおじさんに変身することもできました(笑)ついにハイライト。プライオリティおじさんに変身😇ハンバーガーとビール、控えめに言わずとも最高☺️バーカウンターもオシャレですね。 pic.twitter.com/OEixMnBXuy
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) November 2, 2020
11月
引き続き、新規事業のオファーがひっきりなしに舞い込み、
この一ヶ月は海外に行ってるか、自主隔離してるかのどちらかでしたね。
初めてのアメリカ。この頃はまだロックダウンしておらず、空き時間に観光を楽しむこともできました。そう。これが見たかったのだ。もう満足です。 pic.twitter.com/vDiRjcxay5
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) November 9, 2020
南部のテキサス州にも行きました。同じ国でも西海岸と違って、のどかな雰囲気です。切符を買って近郊列車でダウンタウンに向かいます。LAの地下鉄と違って落ち着いた雰囲気。ヨーロッパ鉄道の旅みたいで楽しい。 pic.twitter.com/9tauURs73s
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) November 21, 2020
個人的にはこちらの方が好きですね。ちょっとした異国の鉄道旅行気分も味わえました。
12月
前半はひたすら自宅警備に専念していました。

自主隔離から明けるやいなや、心のオアシス伊東に駆け込みました。
海は綺麗、温泉がある、おまけに首都圏から近いと三拍子揃ったお気に入りの場所です。
そして、GoTo停止ギリギリのタイミングで初の石垣島へ(旅の神様に守られている気がする)
ボンズさんのオススメで伝説の居酒屋ひとしの料理を堪能。石垣島なう😇数ヶ月前から予約必須の超人気店ひとしもガラガラです。刺身、ウニソーメンちゃんぷる、グルクンの唐揚げ、石垣牛寿司。すべてが間違いない! pic.twitter.com/Yx4CIXDHc5
— プライオリティおじさん (@priority_ojisan) December 21, 2020
他にも竹富島で水牛車に乗ったり、石垣島をレンタカーで回ったり、離島ライフを満喫しました。
こんな状況だからこそ、改めて日本の広さ、そして深さを知ることができました。
以上、駆け足で2020年を振り返ってみました。
今年の○大ニュース的なイベントは全くありませんでした。まさにしょぼい無職。
傍から見たらしょーもない一年だと思われるかもしれませんが、当人は結構満足してます😊
今後もアオらない、イキらない、ディスらないの非リア三原則を堅持したいと思います。
当ブログは特に啓蒙する内容もないですが、来年も力を抜いてご覧いただければ幸甚です。
それでは皆さん、よい無職…もとい、お年を。
そんなとこ。
Better is Better than Best.
8人の無職が綴る無職体験記&無職論。一見無駄とも思える、それでいて愛おしい時間…

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 無職2年目突入! 2021年の目標とは!? プラお✕きほんむしょく
- ゆく無職くる無職 きほんむしょくが一年を振り返る
- 新・無職日記23 ~無職のボーナス~
Ad