リクルートポイントのお得な使い方6~正月はタダ映画三昧はいかが?~
- 2016/01/01
- 13:23
新年あけましておめでとうございます。
今年も当ブログをよろしくお願いします。
さて、元旦は1月1日。
1日と言えば、映画の日。一律1100円(前は1000円だったような…)。
ということで、かねてから気になっていたスター・ウォーズを見に行ってきた。
近場の映画館のホームページでスケジュールを確認していると、
どうやらネット上でチケットも買えることに気付く。
もちろん映画の日などの各種割引も適用されるし、座席の指定もできる。
そして何よりチケット売り場の行列に並ばなくて済む!
ということで、ネット購入に初チャレンジ。
決済画面に進むと、クレカの他にリクルートかんたん支払いという文字を発見。
これはもしやリクルートポイントが使えるのでは…?
はい、ビンゴ!
しかも今ならポイント10倍なので100ポイントも戻ってくる。
後は映画館の自動発券機でチケットを受け取るだけ。
いつのまにか映画館もLCCのように進化していた。この流れはいいね。
リクルートポイントとPONTAの統合が中断している中、某掲示板では不満が爆発しているが、
別に自分の場合は、PONTAにしなくてもいいかなと思っている。
かつてはローソンのお試し引換券のレートがよかった(大体1P=5円くらい)が、
メルマガ会員もなくなりレートも悪化。それに期間限定ポイントはPONTAにできないしね。
リクルートかんたん決済はれっきとしたリクルートのサービスなので、期間限定ポイントも使えるハズ(今回は通常ポイントしかなかったので未確認だが)。
対象サイトが増えればますます使い勝手がよくなるだろう。
↓ちなみに当ブログの検索ワードランキング。みんなどんだけリクルート好きやねんw
これからも読者の期待に応えるべくリクルート関連のネタは定期的に開拓したい。
一見使いにくいポイントをうまく使いこなすのが、ポイント道の神髄。
飯、映画、カラオケ、旅行などの娯楽はリクルートポイントでほぼ賄えてしまう。
今年も当ブログをよろしくお願いします。
さて、元旦は1月1日。
1日と言えば、映画の日。一律1100円(前は1000円だったような…)。
ということで、かねてから気になっていたスター・ウォーズを見に行ってきた。
近場の映画館のホームページでスケジュールを確認していると、
どうやらネット上でチケットも買えることに気付く。
もちろん映画の日などの各種割引も適用されるし、座席の指定もできる。
そして何よりチケット売り場の行列に並ばなくて済む!
ということで、ネット購入に初チャレンジ。
決済画面に進むと、クレカの他にリクルートかんたん支払いという文字を発見。
これはもしやリクルートポイントが使えるのでは…?
はい、ビンゴ!
しかも今ならポイント10倍なので100ポイントも戻ってくる。
後は映画館の自動発券機でチケットを受け取るだけ。
いつのまにか映画館もLCCのように進化していた。この流れはいいね。
リクルートポイントとPONTAの統合が中断している中、某掲示板では不満が爆発しているが、
別に自分の場合は、PONTAにしなくてもいいかなと思っている。
かつてはローソンのお試し引換券のレートがよかった(大体1P=5円くらい)が、
メルマガ会員もなくなりレートも悪化。それに期間限定ポイントはPONTAにできないしね。
リクルートかんたん決済はれっきとしたリクルートのサービスなので、期間限定ポイントも使えるハズ(今回は通常ポイントしかなかったので未確認だが)。
対象サイトが増えればますます使い勝手がよくなるだろう。
↓ちなみに当ブログの検索ワードランキング。みんなどんだけリクルート好きやねんw
これからも読者の期待に応えるべくリクルート関連のネタは定期的に開拓したい。
一見使いにくいポイントをうまく使いこなすのが、ポイント道の神髄。
飯、映画、カラオケ、旅行などの娯楽はリクルートポイントでほぼ賄えてしまう。
- 関連記事
-
- 楽天バリアブルカードを10,001円分以上購入で711ポイントがもらえる(2/7まで)
- リクルートポイントのお得な使い方6~正月はタダ映画三昧はいかが?~
- リクルートポイントのお得な使い方5