個人型401kの威力を実感
- 2016/01/09
- 10:41
遅まきながら源泉徴収票が発行されたので、さっそく確認してみた。
派遣会社の給与、社会保険関連の事務はアウトソースしているらしいので、
心配だから自分で再計算してみたw
所得税・住民税簡易計算機
↑ふるさと納税推奨額まで出るから超便利!
結果、合ってました(笑)
疑ってごめんよー。でもさ、個人型401kをやってるひとなんて、
はぐれメタルはおろか、プラチナキング級のレアキャラ(出現率0.5%)だと思うので、
見慣れなくてウッカリ漏れてるかと思ったんだよね。
↓しっかり276,000円分が加算されていた
そして、401kをした場合としなかった場合でどれだけ差が出るのかを試算。
↓本来払うべき税額(401k控除適用前)、実際の税額(適用後)、差額、そして割引率の順。
唯一誤算だったのは、ふるさと納税額の枠が思ったより少なかったこと。
去年はしなかったからいいけど、もしやってたら1万くらいは無駄に多く寄付してしまうところだった。
雑誌とかの参考額は、どマイナーな制度である個人型401kなんて想定していないもんなぁ…。
(年収から想定できる通常の社会保険料控除くらいだろう。後は扶養控除くらいか)
ふう、危ない危ない。
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
派遣会社の給与、社会保険関連の事務はアウトソースしているらしいので、
心配だから自分で再計算してみたw
所得税・住民税簡易計算機
↑ふるさと納税推奨額まで出るから超便利!
結果、合ってました(笑)
疑ってごめんよー。でもさ、個人型401kをやってるひとなんて、
はぐれメタルはおろか、プラチナキング級のレアキャラ(出現率0.5%)だと思うので、
見慣れなくてウッカリ漏れてるかと思ったんだよね。
↓しっかり276,000円分が加算されていた
そして、401kをした場合としなかった場合でどれだけ差が出るのかを試算。
↓本来払うべき税額(401k控除適用前)、実際の税額(適用後)、差額、そして割引率の順。
所得税、住民税ともに税金約2割引き!!
これは思ったよりでかいわ…。唯一誤算だったのは、ふるさと納税額の枠が思ったより少なかったこと。
去年はしなかったからいいけど、もしやってたら1万くらいは無駄に多く寄付してしまうところだった。
雑誌とかの参考額は、どマイナーな制度である個人型401kなんて想定していないもんなぁ…。
(年収から想定できる通常の社会保険料控除くらいだろう。後は扶養控除くらいか)
ふう、危ない危ない。
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 個人型401kの運用状況(1/21)
- 個人型401kの威力を実感
- 個人型401kの運用状況(12/18)