コメント
1. 無題
そうか、貸し株という手もありますね、ただこの金利情勢だとそれこそかなり低利かもしれませんが。
ヨーグルトもかなり量が減ってきてますね。
マイナス金利下でこれから無理にでもインフレに持って行くことを考えたら投資しないほうが恐ろしいです。
逆に言えば安心してリスク資産にインデックス投資していけますね。
ヨーグルトもかなり量が減ってきてますね。
マイナス金利下でこれから無理にでもインフレに持って行くことを考えたら投資しないほうが恐ろしいです。
逆に言えば安心してリスク資産にインデックス投資していけますね。
2. Re:無題
>招き猫の右手さん
貸株と違って、松井証券の預株は逆日歩がまるまるもらえるので、当たるとでかいです。(その代わり、貸し出されないと1円ももらえませんが…)
日銀は意地でもインフレにするみたいなので、たぶんそうなるのでしょう。ただ、値上げは風当たりが強いので、量を「さりげなく」減らすことで調整するという(笑)
うまい棒も若干少なくなっているらしいです。
コメントありがとうございます!
貸株と違って、松井証券の預株は逆日歩がまるまるもらえるので、当たるとでかいです。(その代わり、貸し出されないと1円ももらえませんが…)
日銀は意地でもインフレにするみたいなので、たぶんそうなるのでしょう。ただ、値上げは風当たりが強いので、量を「さりげなく」減らすことで調整するという(笑)
うまい棒も若干少なくなっているらしいです。
コメントありがとうございます!