国民年金の納付書が届いたので払ってきた
- 2016/05/21
- 16:58
先週、年金事務所に催促した納付書が届いた。いやー、こっちが払う立場の時は対応が早いねぇ(笑)
(参考)個人型401kで無職(国民年金)になった時の注意点
今年の年金保険料は16,260円だが、付加保険料にも加入したので計16,660円。

付加年金はインフレに弱いという弱点があるが、
こういう動画を見ると、本当にインフレになるのか時々疑問に思う。
PC本体が40万、ディスプレイが10万以上、テレビやビデオデッキが20万近くなど、今から考えるととんでもない値段でビックリ。
まぁ、社会保険料控除の対象で利回りは50%、保険料も400円ほどなので
インフレになって、価値が下がったとしても、いいかなと思う(デフレになればもちろんトク)
(参考)え?利回り50%!? 国民年金の特典、付加年金 これは加入するべきです!
国民年金の赤字補てんにつぎ込まれる社畜厚生年金より、国民年金の方がいいんじゃないかと思い始めた。
まぁ、また派遣に戻った時は厚生年金に入らざるを得ないんだけどね…。
国民年金には、付加年金以外にも、前納による割引や、コンビニ払いできるというアメがある。
もちろん、
リクルートカードでチャージしたnanacoで払ったのは言うまでもない(笑)
SBI証券 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)
退職後も国民年金に加入し、401kを継続!いよいよ来月から67,000円に増額!!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
(参考)個人型401kで無職(国民年金)になった時の注意点
今年の年金保険料は16,260円だが、付加保険料にも加入したので計16,660円。

付加年金はインフレに弱いという弱点があるが、
こういう動画を見ると、本当にインフレになるのか時々疑問に思う。
PC本体が40万、ディスプレイが10万以上、テレビやビデオデッキが20万近くなど、今から考えるととんでもない値段でビックリ。
まぁ、社会保険料控除の対象で利回りは50%、保険料も400円ほどなので
インフレになって、価値が下がったとしても、いいかなと思う(デフレになればもちろんトク)
(参考)え?利回り50%!? 国民年金の特典、付加年金 これは加入するべきです!
国民年金の赤字補てんにつぎ込まれる
まぁ、また派遣に戻った時は厚生年金に入らざるを得ないんだけどね…。
国民年金には、付加年金以外にも、前納による割引や、コンビニ払いできるというアメがある。
もちろん、
退職後も国民年金に加入し、401kを継続!いよいよ来月から67,000円に増額!!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 無職生活に突入、今後の方針について
- 国民年金の納付書が届いたので払ってきた
- 緑色の紙は自由へのパスポート
Ad