格安SIMのFiimoを契約してから、早3ヶ月。キャンペーンの割引が開始される3月分の明細が見れるようになったので確認してみた。
(参考)
Fiimo契約は月末がオトク!?
はい、料金はたったの2円。
ガラケーは1,010円(AUのプランSSシンプル)
家のネットは2,690円(ラクーポンのWimax)
しめて、月の通信費は3,702円で済んでいる。
今月の前半はタイに行っていたので、前月の繰り越し分の3ギガすら使い切れない始末。1ギガプランがあればいいのになと本気で思う。家ではWi-Fiにつないでいるからね。
こんなに安くスマホが持てるのも、格安SIM&スマホのおかげ。いい時代になったものだ。
正直、「よくわからないから」とか「なんとなく不安だから」という理由で、格安SIMを使わないのはもったいないと思う。まぁ、メディアでも大スポンサー様である談合三兄弟キャリアの手前、大々的に紹介できない事情もあるんだろうな。
そしてなにより、海外に行って、SIMフリースマホがこんなに便利だとは思わなかった。
(参考)
旅行者ならtrue moveのツーリストSIMで十分海外の空港にあるSIMカードカウンターに行っても、日本人らしき姿はほぼ見かけないが、この安さと手軽さを知ってしまったら、海外パケホはもちろん、ポケットWi-Fiも馬鹿らしくて使えなくなると思った。
愛用中のSIMフリースマホ。台湾でもタイでも4G(LTE)対応の恩恵を実感!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。
にほんブログ村
- 関連記事
-