ポートフォリオの報告 (6/30)
- 2016/07/01
- 08:11

※短期保有目的の日米ETFは分析対象外
(前回2016年3月のポートフォリオ)
日本株:15%
先進国株:26%(+1)
新興国株:1%
国内債券:46%(+1)
先進国債券:11%(-1)
海外リート:1%
予想はしていたが、厳しいねぇ。前回3月から合計22万ほど積み立てているわけだが、41万ほどのマイナス。
ということは実質的に60万ほど失っているわけだ。特に先進国株式に集中して投資している割には、割合がそれほど増えていない。そして全く追加投資していない国内債券(個人向け国債)の割合も微増。理由はカンタン。他が全部下がっているからだ(笑)
先進国の不調を裏付けるデータをお見せしたい。

これは
まぁ、欧州株はボロボロだし、米国株はほぼ回復しつつあるものの円高のため円換算すると1割ほどのマイナスだしね。でも来月からはいよいよ個人型401kの拠出も67,000円になるし、安い時にガッツリと仕込ませてもらいますよ!
マネックス証券
リスク資産のグラフはMONEX VISIONで作成。データの取得からグラフ化までラクラクお任せ。しかも無料!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 定期預金はソニー銀行で継続決定!
- ポートフォリオの報告 (6/30)
- 定期預金はソニー銀行で継続か
Ad