ダウの犬
- 2015/01/13
- 00:00
米国株の投資手法で「ダウの犬」というものがある。
ダウ工業株30種の中から配当が高いものから順に10銘柄を選んで投資する。
これは比較的短期(1年ほど)で売買し、利益を得る趣旨らしいが、
長期投資でも、いやインカムゲイン重視の長期投資だからこそ、利用できるのではないかと思った。
というわけで、現在9銘柄に投資している。
※必ずしも配当が高いもの順ではない。配当利回りもちろん、長期連続増配かどうかも重視して選んでいる。
ダウ工業株30種の中から配当が高いものから順に10銘柄を選んで投資する。
これは比較的短期(1年ほど)で売買し、利益を得る趣旨らしいが、
長期投資でも、いやインカムゲイン重視の長期投資だからこそ、利用できるのではないかと思った。
というわけで、現在9銘柄に投資している。
※必ずしも配当が高いもの順ではない。配当利回りもちろん、長期連続増配かどうかも重視して選んでいる。
配当利回り
CSCO2.7%
GE 3.8%
JNJ 2.7%
KO 2.8%
MCD 3.6%
MO 4.1%
PG 2.9%
T 5.6%
XOM 3.0%
※アップルの株価アプリより(ipod touchに標準搭載)
誰もが知ってる超一流企業の配当利回りが3%前後でゴロゴロしている。
日本株では考えられん。。。
さて、10匹目の「犬」はどうしたものか。
- 関連記事
-
- 株数追加 PG
- NISA口座で米国株初購入
- ダウの犬