通信費の断捨離 ~格安SIMをFiimoからDTIへ~
- 2016/09/05
- 08:00
電話とネットはスマホ、ガラケー、WiMAXルーターの3台持ちで運用しており、通信費の内訳は以下の通り。
(参考)ガラケー&SIMフリースマホの二台持ちが最強!?
スマホは2円(Fiimoの基本料8ヶ月割引キャンペーン)
ガラケーは1,010円(AUのプランSSシンプル)
家のネットは2,690円(ラクーポンのWiMAX)
計3,702円
(参考)格安SIMカードFiimoを契約して3ヶ月目の感想
しかしながら、Fiimoの基本料8ヶ月割引が10月で終了するのでこの際思い切ってSIMの乗り換えを考えている。
DTI SIMでも3ギガのデータ通信が半年間無料のキャンペーンをやっているのでこれが最有力候補だ。
事務手数料として3,240円かかるが、半年で割れば月額540円で使える計算となる。
また、ラクーポンのWimaxが来年2月で2年を経過するので解約し(それ以降は割高の料金となる)、思い切ってDTIのSIMを「ネットつかい放題」にプラン変更しようと考えている。
これなら
ガラケーは1,010円(AUのプランSSシンプル)
スマホ&家のネット2,376円(DTIのネットつかい放題、PCへはテザリングで接続)
計3,476円
で通信費がずっとまかなえる計算となる。
SIMフリースマホだと気軽にキャリアを渡り歩けるのがいいね。I'm a SIM card butterfly~♪
格安のSIMフリースマホ。デュアルSIMでテザリングもできるので1台2役。通信費の削減にも効果的。
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
(参考)ガラケー&SIMフリースマホの二台持ちが最強!?
スマホは2円(Fiimoの基本料8ヶ月割引キャンペーン)
ガラケーは1,010円(AUのプランSSシンプル)
家のネットは2,690円(ラクーポンのWiMAX)
計3,702円
(参考)格安SIMカードFiimoを契約して3ヶ月目の感想
しかしながら、Fiimoの基本料8ヶ月割引が10月で終了するのでこの際思い切ってSIMの乗り換えを考えている。
DTI SIMでも3ギガのデータ通信が半年間無料のキャンペーンをやっているのでこれが最有力候補だ。
事務手数料として3,240円かかるが、半年で割れば月額540円で使える計算となる。
また、ラクーポンのWimaxが来年2月で2年を経過するので解約し(それ以降は割高の料金となる)、思い切ってDTIのSIMを「ネットつかい放題」にプラン変更しようと考えている。
これなら
ガラケーは1,010円(AUのプランSSシンプル)
スマホ&家のネット2,376円(DTIのネットつかい放題、PCへはテザリングで接続)
計3,476円
で通信費がずっとまかなえる計算となる。
SIMフリースマホだと気軽にキャリアを渡り歩けるのがいいね。I'm a SIM card butterfly~♪
格安のSIMフリースマホ。デュアルSIMでテザリングもできるので1台2役。通信費の削減にも効果的。
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【ありがとう】格安SIMカードFiimoの解約手続きをした【さようなら】
- 通信費の断捨離 ~格安SIMをFiimoからDTIへ~
- 格安SIMカードFiimoを契約して3ヶ月目の感想
Ad