コメント
No title
へえ、なるほどねえ。
僕は逆に今は2か月以上の仕事を探して健康保険を確保したいところです。
僕は逆に今は2か月以上の仕事を探して健康保険を確保したいところです。
Re: No title
二ヶ月以上になると厚生年金にも入らないといけないので、次の免除申請が面倒そうですよね…。
No title
派遣元からの請求書を毎月見てるのですが、おっしゃるように、私の所も約7割です!(68%)
最近、同じ派遣同僚が時給20円上がったのですが、派遣元は50円アップで派遣先に請求書出してたので、だいぶ複雑な気分になりました;
まあ、ボランティアじゃないのでわかりますが、せめて折半であってほしかった(^^;
最近、同じ派遣同僚が時給20円上がったのですが、派遣元は50円アップで派遣先に請求書出してたので、だいぶ複雑な気分になりました;
まあ、ボランティアじゃないのでわかりますが、せめて折半であってほしかった(^^;
Re: No title
派遣元からの請求書を見ると一目瞭然ですよね。それも交渉材料になります(笑)
後は残業代にも一定のマージンが取られているのが気になりますね。
自分が残業することによって、基本的には派遣会社に追加で負担が発生することはないはずですがw
(会社負担分の社会保険料を除く)
コメントありがとうございます。
後は残業代にも一定のマージンが取られているのが気になりますね。
自分が残業することによって、基本的には派遣会社に追加で負担が発生することはないはずですがw
(会社負担分の社会保険料を除く)
コメントありがとうございます。