SBI証券の個人型401kでさらに3本の低コストファンドが追加!
- 2016/10/05
- 22:31
ついこの前大幅なサービス拡充を発表したSBI証券の個人型確定拠出年金。またまたやってくれました!
(参考)個人型確定拠出年金(iDeCo)はSBI証券で「確定」!?

今回の追加で、先進国株、米国株、新興国株、日本株(TOPIX、日経225)、国内REIT、グローバルREITともにSBI証券が信託報酬最安水準となる。(太字は今回追加になったもの)
安易に「最強」とか「無双」とか「これで決まり!」などとアオリたくないが、どう見てもSBI証券が強すぎる!
ガチで楽天証券をツブしにかかってきてるよ。今後も競争は激化するかもしれないが、徹底的に対抗するというSBI証券の決意表明を垣間見た気がした。
さて、今回の3本で一番注目すべきはやっぱりiFree NY・ダウインデックスでしょ!やっぱり米国株好きの自分としては。本当はS&P500連動型の投資信託があればベストなんだけど、401kの先進国株はこれにしようかな。
というわけで、先日変更したばかりである401kの積立プランだが
DCニッセイ外国株式インデックスをiFree NY・ダウインデックスするかもしれない。
401k情勢は複雑怪奇。。。
SBI証券 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)
SBI証券なら移管手数料も無料!他の金融機関で401kをやっている人にもオススメ!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
(参考)個人型確定拠出年金(iDeCo)はSBI証券で「確定」!?

今回の追加で、先進国株、米国株、新興国株、日本株(TOPIX、日経225)、国内REIT、グローバルREITともにSBI証券が信託報酬最安水準となる。(太字は今回追加になったもの)
安易に「最強」とか「無双」とか「これで決まり!」などとアオリたくないが、どう見てもSBI証券が強すぎる!
ガチで楽天証券をツブしにかかってきてるよ。今後も競争は激化するかもしれないが、徹底的に対抗するというSBI証券の決意表明を垣間見た気がした。
さて、今回の3本で一番注目すべきはやっぱりiFree NY・ダウインデックスでしょ!やっぱり米国株好きの自分としては。本当はS&P500連動型の投資信託があればベストなんだけど、401kの先進国株はこれにしようかな。
というわけで、先日変更したばかりである401kの積立プランだが
DCニッセイ外国株式インデックスをiFree NY・ダウインデックスするかもしれない。
401k情勢は複雑怪奇。。。
SBI証券なら移管手数料も無料!他の金融機関で401kをやっている人にもオススメ!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 個人型401kで無職(国民年金)から社畜(厚生年金)になった時の手続き
- SBI証券の個人型401kでさらに3本の低コストファンドが追加!
- 個人型確定拠出年金(iDeCo)はSBI証券で「確定」!?
Ad