アラフォーのおっさんでも日雇いバイトで手軽に稼げる街、東京
- 2023/02/21
- 08:37

無職から仮面社畜に復帰後も週末にときどき単発バイトをしている。
※2023年現在では再び無職に転落しています😌
アラフォーのおっさんでも単発バイトで手軽に稼げる街、東京。一日だけなので人間関係も楽だし、いろんなところにも行けて新鮮!
— snufkin_index (@snufkin390) 2016年11月12日
バイトは主に試験監督。
※2023年現在ではワクチンバイトに失楽しています😌
世界屈指、そして日本一の過密都市・東京。それはそれはたくさんの試験が毎週のように開催されている。
将来の不安を煽り、今後もいろんな資格試験が増えていくと思うのでこの仕事はしばらく安泰なんじゃないかと思う。サラリーマン向けの意識高い雑誌でも、「資格を取ってキャリアアップを目指そう!」的な記事をよく見かけるしね(笑)
それはさておき、僕はしがない派遣社員。副業禁止規定などないので心置きなくバイトができる!
また、日雇いバイトと似たようなもので日雇い派遣というのもある。試験主催者に直接雇用されるのではなく、派遣会社に登録して仕事にありつくわけだが、改正派遣法により日雇い派遣は原則禁止となっている。
しかし原則があれば、例外もあるわけで…(笑)
まず以下の条件のいずれかを満たす人は日雇い派遣で働くことができる。
日雇い派遣で働くことのできる人
・60歳以上の方
・雇用保険の適用を受けない学生(いわゆる昼間学生)
・生業収入が年間500万円以上の方(副業として派遣労働を行う場合)
・生計を一にする配偶者等の収入により生計を維持する方で、世帯収入の額が年間500万円以上(主たる生計者以外の方)
さらに、以下の業務なら誰でもOK!
日雇派遣原則禁止の例外となる業務
ソフトウェア開発/機械設計/事務用機器操作/通訳、翻訳、速記/秘書/ファイリング/調査/財務処理/取引文書作成/デモンストレーション/添乗/受付・案内/研究開発/事業の実施体制の企画、立案/書籍等の制作・編集/広告デザイン/OAインストラクション/セールスエンジニアの営業、金融商品の営業
ほとんどザルじゃないか(笑)特に「事務用機器操作」なんてパソコン使う仕事ならほぼ当てはまるような気がする。とある派遣会社の社員曰く、試験監督も受験生を「案内」し、試験の「受付」をするので「受付・案内」でイケるとのこと。
ちなみに自分は以下のサイトでバイトを探している。求人も豊富だし、ワンクリックで応募できるから便利。

単発バイトアプリ「シェアフル」

【在宅モニター・試験監督など人気案件増えてます】ギグワークで注目度急上昇中!
◇シェアフル招待コード(アマギフ500円プレゼント)◇
EZBSY3
※マイページ≫お友だち招待≫招待コードを入力≫好きなお仕事に応募
単発、日払いのバイトが盛りだくさん!
バイトル
バイト仲間でも一番人気のバイト探しサイト(2023年たびフリ調べ)
ちなみに稼いだバイト代は1557購入資金に充てる。
働く必要がないのに働くのはなかなかいい気分だな。嫌ならすぐやめられる心理的な余裕もあるし。労働は余裕資金、もとい余裕労力で。稼いだ金は1557に放り込み、後は優秀な経営者と社員たちに任せた!
— snufkin_index (@snufkin390) 2016年11月12日
種(金)は提供するが、畑(米国市場)に蒔いた後は任せた!
たびフリは基本的に倹約家だが、利益を生み出すものやコストを下げるものには出費を惜しみません!!
【2023/2/21追記】
現在では1557ではなく、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)に投資している。ファミペイで楽天ギフトカードを購入し、楽天証券にて楽天キャッシュで投信積立をすれば、投信が3%還元で購入できるしね。
(参考)今月の積立投資(2022年11月) ~楽天キャッシュで投信積立をちょっとおトクにする方法~
今ならハピタス経由で楽天証券の口座開設+入金だけで、11,000ポイントももらえちゃう!

証券口座を開設するならハピタス経由が断然オトク!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- セミリタイア後の労働について ~生涯予備役宣言~
- アラフォーのおっさんでも日雇いバイトで手軽に稼げる街、東京
- アラフォーのおっさんでも日雇い派遣でマイペースに稼げる街、東京
Ad