いつか親に伝えたいお金の話3 ~シニアNISA運用記~
- 2016/11/25
- 08:00
トヨタ自動車(7203) 100株@6610円
をPTS@SBI証券
で売却
と言っても自分ではなく親の口座の話。
年初の暴落時に購入したんだなぁ。時が流れるのは早いものだ。
(参考)いつか親に伝えたいお金の話2
当時はまさに総悲観。天下のトヨタでもはPERは8倍で、配当利回りは3.76%というバーゲンセール。NISAでマッタリと配当を受け取り続けるつもりだったが、逆トランプショックで値上がりしたので売ってしまった。
10ヶ月で10%以上の利益だから悪くない。ちなみにNISA口座で買っているので売買益は非課税だ。売却益・相続税がかからないシニアNISAという制度があればいいのに(笑)
他にも親のNISA口座では、積立インデックス投資も行っている。完全にほったらかし運用だ。
(参考)いつか親に伝えたいお金の話

どうしてどうして、個別株も投資信託も自分のよりパフォーマンスがいいかなぁ(苦笑)やっぱり自分だと欲が出てダメだね…。
まだまだ精進が足りないようだ。
SBI証券

親の資産を運用中。日本株と投資信託だけならここがイチバン!
余剰資金はハイブリッド預金でほったらかし中。
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
をPTS@SBI証券

と言っても自分ではなく親の口座の話。
年初の暴落時に購入したんだなぁ。時が流れるのは早いものだ。
(参考)いつか親に伝えたいお金の話2
当時はまさに総悲観。天下のトヨタでもはPERは8倍で、配当利回りは3.76%というバーゲンセール。NISAでマッタリと配当を受け取り続けるつもりだったが、逆トランプショックで値上がりしたので売ってしまった。
10ヶ月で10%以上の利益だから悪くない。ちなみにNISA口座で買っているので売買益は非課税だ。売却益・相続税がかからないシニアNISAという制度があればいいのに(笑)
他にも親のNISA口座では、積立インデックス投資も行っている。完全にほったらかし運用だ。
(参考)いつか親に伝えたいお金の話

どうしてどうして、個別株も投資信託も自分のよりパフォーマンスがいいかなぁ(苦笑)やっぱり自分だと欲が出てダメだね…。
まだまだ精進が足りないようだ。
SBI証券

親の資産を運用中。日本株と投資信託だけならここがイチバン!
余剰資金はハイブリッド預金でほったらかし中。
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ネオハケンの時代到来2 週20時間程度稼ぐのがちょうどいい?
- いつか親に伝えたいお金の話3 ~シニアNISA運用記~
- 派遣切りにあいまして…2
Ad