
第1四半期末ということで米国株の配当が豊作豊作♪スノーボールパワーの効果が目に見えて表れてきた。
(米国株)
WFC 10.26
XOM 5.14
JNJ 10.09
MCD 2.04
VYM 12.60
(日本株)
資生堂 9円
キヤノン 61円
(預株)
6円
(その他)
なし
昨年3月と比べても18.4%増($33.89→$40.13)。新たに買い増したのはWFC5株なのでそれ以上は純粋な増配。大型株でも高配当&連続増配銘柄がゴロゴロ。これが米国株の魅力だよね。
(参考)
2016年3月分 配当(期末発表)シーゲルの赤本、緑本を続けて貪り読み、高配当銘柄de配当再投資の継続を改めて決意。
実際に今月はXOMを買い増したよ。今後も株数を増やし、アクセルとブレーキの効果を増大させたい。
(参考)
株数追加 XOM powered by スマホdeアメカブ放題続いて今月の雑収入の発表。
3月の雑収入(受取日ベース):52,228円
前月雑収入残:175,541円
1557購入:79,500円
当月雑収入残:148,269円
こちらも先月と打って変わって、大漁大漁♪VCとアドセンスが2ヶ月分振り込まれたからね。後は先月参加した
マクロミル
の会場調査の報酬が振り込まれたり、試験監督のバイトしたもの。
そして貯まった雑収入で久々に1557をお買上げ。ダウが8営業日連続で下げるというわかりやすいサインがあったにも関わらず、買ったのはたった3株。 あれだけ下げたら買う買うと言ってたのに所詮こんなもんです(笑)
暴落お待ちしています。←買う買う詐欺やね(苦笑)
マネックス証券2017年もNISAで米国株買付手数料も実質無料。米国株で配当金生活を目指します!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします
にほんブログ村
- 関連記事
-