
第2四半期の配当は定番のスカッと爽やかコカ・コーラからスタート。米国株は四半期ごとの配当なので毎月何かしらもらえるのが嬉しいね。もちろん再投資用資金としてバーゲンセールまでMMFでムダなく運用。
(米国株)
KO 10.73
MO 10.43
GE 7.14
(日本株)
HCM 1,945円
(預株)
522円
(その他)
なし
日本株の配当でHCMなるものがあるが米国株のティッカーコードではない(笑) 相続したヘルスケア&メディカル投資法人という介護系のREITだ。「将来」に備えて株主優待の入居一時金割引が目的だったらしい。
※他にも無料体験入居できる優待もあるので年齢制限がなければ行ってみようかな、老後のために
ヘルスケア&メディカル投資法人の特徴kaoruさんのサイトによると利回りが5%、NAV倍率(PBRに相当)が1倍割れとなかなか悪くなさそうなのでしばらく持っていようかな。売っぱらってもいいんだけど、せっかく受け継いだものだし忍びなくてね…。
続いて今月の雑収入の発表。
4月の雑収入(受取日ベース):30,885円
前月雑収入残: 148,269円
1557購入:25,230円
当月雑収入残: 153,924円
買い時が一瞬到来したので1557を一口だけ購入したが、雑収入も貯まってきたのでセルインメイの暴落希望。
ブログ収入はアドセンスなしのVCのみだが、試験監督バイト、ミステリーショッパー、そして
エポスカードのキャンペーンが補ってくれた。毎月これくらいコンスタントに稼げるといいな。来月も期待しておるぞ!
マネックス証券2017年もNISAで米国株買付手数料も実質無料。米国株で配当金生活を目指します!
↓更新の励みになるので、面白かったら投票(クリック)お願いします
にほんブログ村
- 関連記事
-