株数追加 GE
- 2017/07/02
- 08:00
GE 20株@26.9USD 配当利回り3.55%
※データは全て6/30現在
米国株の購入は3ヶ月ぶり、そしてGEの購入は9ヶ月ぶりだ。心の師匠であるkaoru女史が買ったからというワケではなく(それも少しあるけどw)、単に値ごろ感が出てきたためだ。安心の配当利回り♪
(参考)株数追加 WFC GE KO
では現在のイレブンはどうなっているかというと…
米国個別株の保有状況
時価総額:12737.05USD
米国株全体の保有状況
時価総額:14691.05USD
次に買うのはTかMCDかなぁ。でも90ドル台でMCDを買った身としては今の株価(150ドル台)は手を出しにくい…。朝マックは大好きなんだけどね。日本マクドナルドも業績が回復しているようだねぇ、結構結構。
一方、鉄板三種盛りの中でも突出しているのがJNJ。全く買い増していないのに(株価上昇により)保有割合は増えている。このままだといろんな意味でずっと買えなさそう(笑)
基本的には熟しすぎたダウの(負け)犬銘柄が好み。GEに至ってはダウ開始(1896年)以来の構成銘柄であり、長老みたいなもの。株価の上昇には拘らず(するに越したことはないがw)、ひたすら配当再投資。
ご覧の通り、積立インデックス投資とは正反対に米国個別株投資は感情が入りまくり(笑) これくらいの火遊びはしないとタイクツなのでね…。今後も5%ルールを堅持し楽しみながら育てていきたい。
さて7月にはバーゲンセールが来るかな。。。
※データは全て6/30現在
米国株の購入は3ヶ月ぶり、そしてGEの購入は9ヶ月ぶりだ。心の師匠であるkaoru女史が買ったからというワケではなく(それも少しあるけどw)、単に値ごろ感が出てきたためだ。安心の配当利回り♪
(参考)株数追加 WFC GE KO
では現在のイレブンはどうなっているかというと…
米国個別株の保有状況
時価総額:12737.05USD
米国株全体の保有状況
時価総額:14691.05USD
次に買うのはTかMCDかなぁ。でも90ドル台でMCDを買った身としては今の株価(150ドル台)は手を出しにくい…。朝マックは大好きなんだけどね。日本マクドナルドも業績が回復しているようだねぇ、結構結構。
一方、鉄板三種盛りの中でも突出しているのがJNJ。全く買い増していないのに(株価上昇により)保有割合は増えている。このままだといろんな意味でずっと買えなさそう(笑)
基本的には熟しすぎたダウの(負け)犬銘柄が好み。GEに至ってはダウ開始(1896年)以来の構成銘柄であり、長老みたいなもの。株価の上昇には拘らず(するに越したことはないがw)、ひたすら配当再投資。
ご覧の通り、積立インデックス投資とは正反対に米国個別株投資は感情が入りまくり(笑) これくらいの火遊びはしないとタイクツなのでね…。今後も5%ルールを堅持し楽しみながら育てていきたい。
さて7月にはバーゲンセールが来るかな。。。