今月の積立投資(2017年9月)
- 2017/09/28
- 08:00
月末恒例の積立投資コーナー。海外に行っている間も思考停止で自動積立。やっぱり楽でいいよね。
では今月の状況をどうぞ
定期積立:毎月15万円
(401k口座)
DCニッセイ外国株式インデックス: 2,968円
EXE-i 新興国株式ファンド: 19,865円
(特定口座)
たわらノーロード先進国: 127,167円
追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資
なし
今月もやっぱり追加積立できず。ダウもS&P500も最高値更新してるんだもの、買えるわけがないよ。それでも月15万の定期積立は安心感があるよね。大半がMSCI-KOKUSAIの外国株式ファンドだから乗り遅れることもないしね。たわらだ、たわらだ!
さて、今月も恒例の
SBI証券 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)の掛金増加ランキングを紹介!
元本変動型商品掛金増加額ランキング

EXE-i新興国株が6位に続落。それよりもiFreeNYダウの急降下ぶりがスゴい。やっぱりiFreeS&P500登場のアオリを受けたのかな。やっぱり米国株に投資するならダウよりS&P500だよねぇ。
資産を非公開にしてから久しいが未だ現金比率は6割以上。そのため月15万の積立はしばらく継続する模様。一度に投入できる資金があるなら一気に投資するのが期待値的には「正解」だとは思うけど、もう無理に増やす必要もないのでね。
ドルコスト平均法には「気休め」にしかならないという意見もあるけど、その心理的効果はあなどれないと思うんだよね。セミリタイアしたのだから、無理な冒険をすることもなく「守り」の投資を心掛けたい。
SBI証券 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)
iDeCoでは引き続き、ニッセイ外国株式とEXE-i新興国へ投資。適「財」適所へ

にほんブログ村
では今月の状況をどうぞ
定期積立:毎月15万円
(401k口座)
DCニッセイ外国株式インデックス: 2,968円
EXE-i 新興国株式ファンド: 19,865円
(特定口座)
たわらノーロード先進国: 127,167円
追加積立:前月の雑収入(受取日ベース)を原資
なし
今月もやっぱり追加積立できず。ダウもS&P500も最高値更新してるんだもの、買えるわけがないよ。それでも月15万の定期積立は安心感があるよね。大半がMSCI-KOKUSAIの外国株式ファンドだから乗り遅れることもないしね。たわらだ、たわらだ!
さて、今月も恒例の
元本変動型商品掛金増加額ランキング

EXE-i新興国株が6位に続落。それよりもiFreeNYダウの急降下ぶりがスゴい。やっぱりiFreeS&P500登場のアオリを受けたのかな。やっぱり米国株に投資するならダウよりS&P500だよねぇ。
資産を非公開にしてから久しいが未だ現金比率は6割以上。そのため月15万の積立はしばらく継続する模様。一度に投入できる資金があるなら一気に投資するのが期待値的には「正解」だとは思うけど、もう無理に増やす必要もないのでね。
ドルコスト平均法には「気休め」にしかならないという意見もあるけど、その心理的効果はあなどれないと思うんだよね。セミリタイアしたのだから、無理な冒険をすることもなく「守り」の投資を心掛けたい。
iDeCoでは引き続き、ニッセイ外国株式とEXE-i新興国へ投資。適「財」適所へ

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 「これまでどれくらい儲かっていますか?」という質問に答えよう 2017/10
- 今月の積立投資(2017年9月)
- 今月の積立投資(2017年8月)
Ad