無職日記 vol.1 ~マック、イオン、図書館のニートトライアングル~
- 2017/10/06
- 08:00
独身セミリタイアラーがどんな生活を送っているのか興味がある人もいると思うので日記のようなものを書いてみることにした。あまり感情の起伏や高い意識などのアッパー成分を交えずに日々のよしなし事を淡々と綴っていきたい。
僕も他の独身セミリタイアラーの日常系の記事は割と好きで、朝マックを食べながらや秋の夜長に読ませていただいているのもあるわけだけど。有り余る自分だけの時間をどんな風に使っているのか興味があるよね。
(「コイツどこにでもいるよ」と思われるのも嫌なのでコメントはあまり残さないけど楽しく読ませていただいています)
よく読むのはじゅんぺーさん、よよよさん、クラビさん、namake_taioさんのブログかな。最近のお気に入りはコレ。僕もカフェでぼ~っとするのが好きなのでとても共感できた。
日記のようなもの 17/10/3 (namake_taioさんのブログ)
家にいると閉塞感が出るというのもよくわかる。僕も一日に一回は外に出るようにしている。phaさんの『ひきこもらない』にもあったけど街を家として使ってみるというのかな。サードプレイスがいくつかほしい。
淡々とした語り口が心地よく二周目もゴクゴクと読み干してしまった。僕はこういうのが好きなんだな。
さて、前置きが長くなってしまったが本題の日記を始めよう。
朝起きて日課のラジオ体操とボディーブレードをこなして、マクドナルドに向かう。
朝マックが終わりそうな朝10時頃が狙い目だ。店内はガラガラで席は選び放題。駅前ではなく郊外型の店舗が狙い目。頻繁な人の出入りもあまりなく、僕と同じようにパソコンや本、携帯ゲーム機などを持ち込み長居する客が多いからだ。
金券ショップで買ったコーヒー券と楽天ポイントで、ホットコーヒーとソーセージマフィンを頼むのが定番だ。アツアツのマフィンを頬張りながらまずはアッパー成分少なめなゆる系のブログをチェック。至福のひととき。
頭もお腹を満たしたらブログを書く。インプットの後はアウトプット。
筆が進まなかったり気分が乗らなくなったら、本を読んだり中国語の勉強をしたり、ただぼ~っとしたり(笑)
そうこうすると混雑する昼どきになるので近くのイオンへ移動。お目当てはゴールドカードやオーナーカードで入れるイオンラウンジ。ここは逆に正午前後は空いているんだよね。みんな昼ごはんを食べているからかな。
制限時間は30分なのでさすがにパソコンは広げずに読書やスマホいじりをしながら野菜ジュースをいただく。
ラウンジを出た後はイオンモールをブラブラ。平日は休日の喧騒がウソなくらい静かで心地よい。椅子のある本屋も人はまばらでゆっくりと座り読みができる。
それにも飽きたら帰りがけに図書館に立ち寄る。パソコン用の机もあるのでブログを書いたり、会場調査や派遣、リゾバの応募をする。ここもやっぱりガラガラだ。後は借りた本を読んだり、視聴覚席でDVD鑑賞することもある。
日が傾き始めたら家に帰り夕食まで昼寝する。昼寝っていいよね。
こんな風な生活をしていると一日は本当にあっという間。セミリタイア直後はもったいない気もしたけどもう慣れたみたい(笑) 他のセミリタイアブログを見て、特別なことをやったり頑張らなくたっていいんだなと思えたからかも。
過去の記事では小銭稼ぎネタもいろいろ書いているけど、常に金やネタになることだけを考えているわけではないんだよね。自己顕示欲も承認欲求もないのでできれば寝て暮らしたい。
後は最近、読み放題、見放題のサービスが増えてきたので漫画や映画などを消化するだけでも人生が終わってしまうんじゃないかと割と本気で不安になってしまいそうになる今日このごろ。
D STYLE WEB
Zoomや電話を利用したインタビューも多数。おうちで小遣いが稼げる!

マクロミル

アンケートサイトの老舗。事前調査でもポイントが貯まるのがうれしい!

にほんブログ村
僕も他の独身セミリタイアラーの日常系の記事は割と好きで、朝マックを食べながらや秋の夜長に読ませていただいているのもあるわけだけど。有り余る自分だけの時間をどんな風に使っているのか興味があるよね。
(「コイツどこにでもいるよ」と思われるのも嫌なのでコメントはあまり残さないけど楽しく読ませていただいています)
よく読むのはじゅんぺーさん、よよよさん、クラビさん、namake_taioさんのブログかな。最近のお気に入りはコレ。僕もカフェでぼ~っとするのが好きなのでとても共感できた。
日記のようなもの 17/10/3 (namake_taioさんのブログ)
家にいると閉塞感が出るというのもよくわかる。僕も一日に一回は外に出るようにしている。phaさんの『ひきこもらない』にもあったけど街を家として使ってみるというのかな。サードプレイスがいくつかほしい。
淡々とした語り口が心地よく二周目もゴクゴクと読み干してしまった。僕はこういうのが好きなんだな。
さて、前置きが長くなってしまったが本題の日記を始めよう。
朝起きて日課のラジオ体操とボディーブレードをこなして、マクドナルドに向かう。
朝マックが終わりそうな朝10時頃が狙い目だ。店内はガラガラで席は選び放題。駅前ではなく郊外型の店舗が狙い目。頻繁な人の出入りもあまりなく、僕と同じようにパソコンや本、携帯ゲーム機などを持ち込み長居する客が多いからだ。
金券ショップで買ったコーヒー券と楽天ポイントで、ホットコーヒーとソーセージマフィンを頼むのが定番だ。アツアツのマフィンを頬張りながらまずはアッパー成分少なめなゆる系のブログをチェック。至福のひととき。
頭もお腹を満たしたらブログを書く。インプットの後はアウトプット。
筆が進まなかったり気分が乗らなくなったら、本を読んだり中国語の勉強をしたり、ただぼ~っとしたり(笑)
そうこうすると混雑する昼どきになるので近くのイオンへ移動。お目当てはゴールドカードやオーナーカードで入れるイオンラウンジ。ここは逆に正午前後は空いているんだよね。みんな昼ごはんを食べているからかな。
制限時間は30分なのでさすがにパソコンは広げずに読書やスマホいじりをしながら野菜ジュースをいただく。
ラウンジを出た後はイオンモールをブラブラ。平日は休日の喧騒がウソなくらい静かで心地よい。椅子のある本屋も人はまばらでゆっくりと座り読みができる。
それにも飽きたら帰りがけに図書館に立ち寄る。パソコン用の机もあるのでブログを書いたり、会場調査や派遣、リゾバの応募をする。ここもやっぱりガラガラだ。後は借りた本を読んだり、視聴覚席でDVD鑑賞することもある。
日が傾き始めたら家に帰り夕食まで昼寝する。昼寝っていいよね。
こんな風な生活をしていると一日は本当にあっという間。セミリタイア直後はもったいない気もしたけどもう慣れたみたい(笑) 他のセミリタイアブログを見て、特別なことをやったり頑張らなくたっていいんだなと思えたからかも。
過去の記事では小銭稼ぎネタもいろいろ書いているけど、常に金やネタになることだけを考えているわけではないんだよね。自己顕示欲も承認欲求もないのでできれば寝て暮らしたい。
後は最近、読み放題、見放題のサービスが増えてきたので漫画や映画などを消化するだけでも人生が終わってしまうんじゃないかと割と本気で不安になってしまいそうになる今日このごろ。
D STYLE WEB
Zoomや電話を利用したインタビューも多数。おうちで小遣いが稼げる!

マクロミル

アンケートサイトの老舗。事前調査でもポイントが貯まるのがうれしい!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 無職日記 vol.2 ~平日昼間のファミレス飲み~
- 無職日記 vol.1 ~マック、イオン、図書館のニートトライアングル~
- 国民健康保険料軽減の手続きに行ってきた
Ad