ハルビン旅行 その4 ~何気ない日常の風景から中国の今を見た~
- 2017/10/25
- 08:00
3日目
どーもー。
你好
今日は最終日。二泊三日だと本当にあっという間ですね。早く目覚めたので朝市に向かいます。7時頃に着いたので屋台もたくさん出ていました。とりあえず豆漿(豆乳)と油条(あげパン)を食べて小腹を満たします。

ちょっと物足りなかったので朝市に行く途中に見かけた朝食屋に入りました。店頭にあるせいろから出てくる湯気が美味しそうなんですよね。適当に頼んだらミニ肉まんが出てきました。アツアツで美味しかったです。
フライトは夕方なのでまだ時間があります。また中央大街をブラつき川の方に行くことにしました。

ハルビンの街は結構清掃が行き届いています。絶えず落ち葉を掃く清掃員や散水車をよく見かけます。そこら中で吐かれている中国人のツバを洗い流すためなのかと思ってしまうのは、僕の見方が穿ち過ぎでしょうか(笑)
防洪記念塔前の広場ではおじいちゃん達が水で文字(詩?)を書いています。

なかなか達筆のようで最初見た時は掘られたものかと思いました。思わず後ろから隠し撮り(笑)
さてショッピングモールでは不思議な物体を発見。電話ボックスのように見えますが…

中には電話の代わりにディスプレイとマイクがありました。まさに文字通りカラオケボックスですね。入っているところは一度も見ませんでしたが、中国の若者はこういうところでデートしたりするんですかね。
お次はロシアンスーパー。チョコレートやウォッカ、魚の缶詰などロシア製品が並びます。

ただ値段が高めなのか店内は閑散としていましたね。普通にお土産物屋で買った方が安いかも。
街の至る所で求人募集の張り紙を見かけます。人口が多い国なのに若者の人手不足なんですかね。

ただ日本と違ってバイトではなくほとんどが社員募集。月給はスタッフで3,000元(約5万円)、マネージャークラスで6,000元(約10万円)くらいが相場のようです。物価を考えるとなかなか厳しそうです。
そろそろ昼どき。空港のフードコートは高そうなので街中で昼ごはんを済ませることにしました。

古そうなショッピングセンターの最上階にあるフードコートに行きました。7元という安さにつられて牛肉麺を頼みましたが、ペラペラの肉が一枚でガッカリです。素直に餃子にビールにしておけばよかったorz
これにてハルビン観光終了。チェックアウトして失意のまま(笑)バスで空港に向かいます。
つづく
スカイスキャナー

海外のマイナー都市同士のチケットも一括検索。片道航空券も自由自在にアレンジ。
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
どーもー。
你好
今日は最終日。二泊三日だと本当にあっという間ですね。早く目覚めたので朝市に向かいます。7時頃に着いたので屋台もたくさん出ていました。とりあえず豆漿(豆乳)と油条(あげパン)を食べて小腹を満たします。

ちょっと物足りなかったので朝市に行く途中に見かけた朝食屋に入りました。店頭にあるせいろから出てくる湯気が美味しそうなんですよね。適当に頼んだらミニ肉まんが出てきました。アツアツで美味しかったです。
フライトは夕方なのでまだ時間があります。また中央大街をブラつき川の方に行くことにしました。

ハルビンの街は結構清掃が行き届いています。絶えず落ち葉を掃く清掃員や散水車をよく見かけます。そこら中で吐かれている中国人のツバを洗い流すためなのかと思ってしまうのは、僕の見方が穿ち過ぎでしょうか(笑)
防洪記念塔前の広場ではおじいちゃん達が水で文字(詩?)を書いています。


なかなか達筆のようで最初見た時は掘られたものかと思いました。思わず後ろから隠し撮り(笑)
さてショッピングモールでは不思議な物体を発見。電話ボックスのように見えますが…

中には電話の代わりにディスプレイとマイクがありました。まさに文字通りカラオケボックスですね。入っているところは一度も見ませんでしたが、中国の若者はこういうところでデートしたりするんですかね。
お次はロシアンスーパー。チョコレートやウォッカ、魚の缶詰などロシア製品が並びます。

ただ値段が高めなのか店内は閑散としていましたね。普通にお土産物屋で買った方が安いかも。
街の至る所で求人募集の張り紙を見かけます。人口が多い国なのに若者の人手不足なんですかね。


ただ日本と違ってバイトではなくほとんどが社員募集。月給はスタッフで3,000元(約5万円)、マネージャークラスで6,000元(約10万円)くらいが相場のようです。物価を考えるとなかなか厳しそうです。
そろそろ昼どき。空港のフードコートは高そうなので街中で昼ごはんを済ませることにしました。


古そうなショッピングセンターの最上階にあるフードコートに行きました。7元という安さにつられて牛肉麺を頼みましたが、ペラペラの肉が一枚でガッカリです。素直に餃子にビールにしておけばよかったorz
これにてハルビン観光終了。チェックアウトして失意のまま(笑)バスで空港に向かいます。
つづく
スカイスキャナー

海外のマイナー都市同士のチケットも一括検索。片道航空券も自由自在にアレンジ。
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ハルビン旅行 その5 ~そして帰国へ~
- ハルビン旅行 その4 ~何気ない日常の風景から中国の今を見た~
- ハルビン旅行 その3 ~ハルビンでぎょうざんまい~
Ad