旅先でだらだら中国語を勉強するのが好きだ ~中国編~
- 2017/10/28
- 08:00
旅先でだらだら(略して旅だら)シリーズ三部作ついに完結! ハルビン旅行でもだらだらと中国語の勉強をしてきたぞ。いや~、Twitterもfc2ブログもアクセス不可だからやることがなくて捗る捗る(泣き笑い)
(参考)旅先でだらだら中国語を勉強するのが好きだ ~タイ編~
(参考)旅先でだらだら中国語を勉強するのが好きだ ~台湾編~
その昔、英語の勉強で利用していた語学サイトiKnowに中国語のコースもあるのでパソコンやアプリでスキマ時間に自習。1ヶ月無料のクーポンをゲットしたのでこの1ヶ月存分に利用させてもらっている。文法はテキストで勉強しているけどやっぱり単語を知らないと如何ともしがたいのでね。
後はもちろん現地で実戦…もとい実践も(笑) 安さにつられて何気なく入ったドリンクスタンドに可愛い店員がいた。翌日もいたので思い切って話しかけてみた。向こうも僕のことを覚えていたようだ。

まずは「你叫什麼名字?」(名前は何ていうの?) まぁ名前を聞かれて怒る人はいないよね(笑) お互いに名乗ったら、「你去過日本嗎?」(日本に来たことある?)と聞いてみる。日本には来たことがないようだ。
彼女は英語もそこそこできるので中国語ができなくても正直会話することはできた。だけどやっぱり中国語で話した方が打ち解けやすいと実感。LINEが使えれば交換まではできたかもしれない(笑)
懇意にさせていただいているブロガー仲間のnicoさんが「パタヤがゆるだらしてて好き」とつぶやいていたがこの「ゆるだら」という言葉が気に入ってしまった。まさに僕が中国語を勉強しているスタイル(笑)
これからは海外ゆるだらノマドを目指そう!
そうそう、僕が使っているテキストを当ブログ経由で買ってくれた人がいる。どこのどなたか知りませんがありがとうございます。この日本のどこかに同じテキストで勉強している仲間がいるというのは励みになるやね。
本当にいいテキストだと思うので挫折しないで一緒に頑張りましょう!
(参考)旅先でだらだら中国語を勉強するのが好きだ ~タイ編~
(参考)旅先でだらだら中国語を勉強するのが好きだ ~台湾編~
その昔、英語の勉強で利用していた語学サイトiKnowに中国語のコースもあるのでパソコンやアプリでスキマ時間に自習。1ヶ月無料のクーポンをゲットしたのでこの1ヶ月存分に利用させてもらっている。文法はテキストで勉強しているけどやっぱり単語を知らないと如何ともしがたいのでね。
後はもちろん現地で実戦…もとい実践も(笑) 安さにつられて何気なく入ったドリンクスタンドに可愛い店員がいた。翌日もいたので思い切って話しかけてみた。向こうも僕のことを覚えていたようだ。

まずは「你叫什麼名字?」(名前は何ていうの?) まぁ名前を聞かれて怒る人はいないよね(笑) お互いに名乗ったら、「你去過日本嗎?」(日本に来たことある?)と聞いてみる。日本には来たことがないようだ。
彼女は英語もそこそこできるので中国語ができなくても正直会話することはできた。だけどやっぱり中国語で話した方が打ち解けやすいと実感。LINEが使えれば交換まではできたかもしれない(笑)
懇意にさせていただいているブロガー仲間のnicoさんが「パタヤがゆるだらしてて好き」とつぶやいていたがこの「ゆるだら」という言葉が気に入ってしまった。まさに僕が中国語を勉強しているスタイル(笑)
これからはゆるふわよりゆるだらノマドの時代かも!? 何ていうかイキオイがあるよね。この1,2年で出てきた人は。
— snufkin_index (@snufkin390) 2017年10月24日
これからは海外ゆるだらノマドを目指そう!
そうそう、僕が使っているテキストを当ブログ経由で買ってくれた人がいる。どこのどなたか知りませんがありがとうございます。この日本のどこかに同じテキストで勉強している仲間がいるというのは励みになるやね。