現役派遣会社OLに聞きました ~最近の派遣の事情~
- 2018/09/28
- 07:50

※2018/09/28一部追記
先日単発派遣で働いた時に他の派遣会社から来た社員さんと話す機会があったので、最近の派遣事情についていろいろ聞いてきたよ。ちなみに軽作業系の派遣会社なので適当な人材がいないため自分が来たらしいが、「やっぱりスーツを着て働くオフィスの仕事の方がいい」とのこと。派遣で来る人も変な人が少ないらしい(笑)
それではいってみましょう!
まず、最近の人手不足というのは本当なのか?
企業からのオファーが多くすべての案件に人をアサイン(割り当てる)することができないのが現状とのこと。そりゃネットでもあれだけハケンの求人を見るからねぇ。もちろん応募も来るけど大半は広告の「目玉」であるユニ○ロやアマ○ン等の有名企業目当てなのでどうしても偏ってしまうらしい。
続いて年齢層は?
セミリタイア系のブログを読んでいると時折、「派遣で求められる年齢は35歳までだよ」とか、「そう都合よく派遣の仕事なんて見つからないよ」と知ったふうな口ぶりのコメントを見かける。果たしてそれは本当なのか聞いてみた。snufkinは自分の目と耳で直接確かめたことしか信じません!
曰く、主力は30代から40代。果ては70代のおじいちゃんまでいるらしい(さすがに70代は派遣先からNGが出ることもあるらしいけど)。これを聞いて安心…と言いたいところだけど、ここまで根こそぎ動員する必要があるほど逼迫した日本の未来に一抹の不安を感じる。
ズバリオイシイ案件は…?
それは駐禁対策! 荷物の積み下ろし時に駐車違反で取り締まられないように運転席で待機しているだけの簡単なお仕事です(笑) これも某週刊誌でサラリーマンの副業みたいな記事でみたことあり存在は知っていたけどやっぱり本当に美味しかったんだね。座っていればいいのでスマホをいじっていてもいいらしい(要普免)
ちなみに半日だけの仕事も狙い目。この前はたったの15分で終わったらしい。4時間分の時給保証だから激アロ!(kkさん風) ということは派遣会社を使う場合は最低半日の契約が必要なのかと聞いてみたら、2時間でもいいけど最低4時間分の時給はかかるらしい。ミニマムチャージみたいなものかな。
実際に全国からお喜びの声も…(笑)
いや〜。今回はその恩恵をモロに受けました。たまにはこんなオイシイ案件もあるんですね。
— 金村 圭介(김 용규) (@kimyonggyu1985) 2018年9月27日
ほとんど仕事してなくて15kは激アロすぎ(笑) 突発の単発は時間厳守の場合が多いので、クライアントも多めに人員確保するんだよね。結果、待機時間が多くなったり、早く終わることもしばしば。
ロング(一日)ではなくショート(半日)の仕事を掛け持ちするのもオイシイかも。後はトラックで遠方に行って積み下ろすだけの仕事もオススメ。勤務時間のほとんどが車内で終わるので楽らしい(非ドライバー)
いろいろ生の情報を教えてくれてありがとうございました。ちなみにこの社員さん、今の仕事を辞めたいそうです(笑) そして今度は派遣される側として働きたいらしい。知ってしまいましたね(ノ∀`)アチャー
人気の試験監督専門の派遣会社もここで見つかる!「試験監督」で検索してみよう
テンプスタッフ

単発派遣が豊富な派遣会社。
いろんな派遣会社の案件を探せる。10日以内(単発)、事務・オフィス系で検索するのがおすすめ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 派遣日記 vol.31 ~飲んだくれと小銭稼ぎデイズ~
- 現役派遣会社OLに聞きました ~最近の派遣の事情~
- 派遣社員と健康保険 2018 ~あれから保険料はどれだけ増えたか~
Ad