確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(4/16)
- 2018/04/18
- 12:00
拠出額は累計39ヶ月分
(累計見込節税額:218,100円(うち確定節税額:209,100円)
23,000(拠出月額)×21(拠出月数)×15%(所得税率+住民税率)
67,000(拠出月額)×13(拠出月数)×15%
20,000(拠出月額)×5(拠出月数)×15%

損益合計は236,323円(前回比:-15,520円)。
(参考)確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(3/20)
二ヶ月連続で微減。特に新興国の下落が大きいが去年は常に高値掴みだったのでいい仕込み時か。しばらく低迷が続いてくれたらいいなぁ。この隙にコツコツと増強させていただこう。まだまだ新興国株比率が低いのでね。
さてiDeCo関連では期待の超新星がついに登場!!
それは…
松井証券 iDeCo
厳選され抜いた最精鋭の投資信託11本を引っさげて満を持して降臨。ラインナップがシンプルなので投資初心者にも優しい。人間とはあまりにも選択肢が多すぎると却って選べなくなるものだからね。
もちろん初心者だけでなく投資の玄人(笑)も唸らせることうけあい。インデックスファンドはeMAIXS Slimでコストを抑えたいけど、アクティブファンドもローコスト&ハイパフォーマンスのひふみ年金で運用したいというヨクバリな人にはピッタリとも言える。
松井証券
が誇るロボアド「投信工房」もそのうちiDeCoにも導入されるかも。今後も楽しみで目が離せない。
というかSBI証券 iDeCoもさすがにそろそろ頑張ってほしい。このままだと松井証券とマネックス証券 iDeCoに水をあけられる一方だYO。戦局を挽回できるような乾坤一擲の大作戦を期待したい。
SBI証券 iDeCo
EXE-i新興国に積立中
マネックス証券 iDeCo
業界最低水準のコストを常に目指すeMAIXS SlimシリーズはiDeCoにピッタリ!

にほんブログ村
(累計見込節税額:218,100円(うち確定節税額:209,100円)
23,000(拠出月額)×21(拠出月数)×15%(所得税率+住民税率)
67,000(拠出月額)×13(拠出月数)×15%
20,000(拠出月額)×5(拠出月数)×15%

損益合計は236,323円(前回比:-15,520円)。
(参考)確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(3/20)
二ヶ月連続で微減。特に新興国の下落が大きいが去年は常に高値掴みだったのでいい仕込み時か。しばらく低迷が続いてくれたらいいなぁ。この隙にコツコツと増強させていただこう。まだまだ新興国株比率が低いのでね。
さてiDeCo関連では期待の超新星がついに登場!!
それは…
松井証券 iDeCo
厳選され抜いた最精鋭の投資信託11本を引っさげて満を持して降臨。ラインナップがシンプルなので投資初心者にも優しい。人間とはあまりにも選択肢が多すぎると却って選べなくなるものだからね。
もちろん初心者だけでなく投資の玄人(笑)も唸らせることうけあい。インデックスファンドはeMAIXS Slimでコストを抑えたいけど、アクティブファンドもローコスト&ハイパフォーマンスのひふみ年金で運用したいというヨクバリな人にはピッタリとも言える。
松井証券
というかSBI証券 iDeCoもさすがにそろそろ頑張ってほしい。このままだと松井証券とマネックス証券 iDeCoに水をあけられる一方だYO。戦局を挽回できるような乾坤一擲の大作戦を期待したい。
SBI証券 iDeCo
EXE-i新興国に積立中
マネックス証券 iDeCo
業界最低水準のコストを常に目指すeMAIXS SlimシリーズはiDeCoにピッタリ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(5/22)
- 確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(4/16)
- 確定拠出年金(iDeCo)の運用状況(3/20)
Ad