休日はオフィス街のカフェに籠もって…
- 2018/05/02
- 08:00

意識高い系ワードの代表格と言えば何と言っても「カフェ」。思わず口ずさむだけでなんとも優雅な気分になれるものです。やってることは同じでも「喫茶店でダラダラ」より「カフェでゆっくり」の方が響きが違いますよね。そんなダラケるための免罪符のような魔法の言葉。ニートとの相性もバツグン!
まぁ、いい年したおっさんが「カフェ」なんて言うのも憚られますけどね(サテンでええやんw)。
それはさておきカフェは今や老若男女問わずそんな心のオアシスと言っても過言ではありません(便宜上この記事でもカフェと呼ばせていただきます)。「趣味カフェ巡り」と言うと何やら高尚な気さえしてしまいます。
ただネックは基本的に混んでいるところが多いということ。まぁいつ行っても空いていたらそれはそれで問題ですけどね(笑) 平日昼はビジネスマン、OLそして主婦、学生など、休日は若者や観光客等でごった返します。
特に休日はどこに行っても混んでいるので家に引き篭もるしかないのか…と思っていたら、空いてそうな場所を見つけました。それはオフィス街。単発バイトでたまに行く機会がありますがゴーストタウンと化しています。
ふと、ここにあるカフェならガラガラなんじゃないか? …と閃きました。
狙いは的中。さてガラガラのカフェでダラダラしよ。 pic.twitter.com/Mcpwyw9uwy
— snufkin_index (@snufkin390) 2018年4月29日
ビンゴ!
席も選び放題。カウンター席なら両脇に他の客がいないのはもちろん、テーブルまるごと独占できちゃいます。
最初は大きいテーブル席にいましたが途中からコンセント付きのカウンター席へ。移動も自由自在。

バッテリーを気にせず存分に動画鑑賞も楽しめます。最近ハマってるyoutuberスーツ氏の動画を堪能。店内にはFree Wi-Fiはありませんがスマホのテザリングで十分。回線も混雑していないので動画もサクサク。
(参考)BIGLOBEモバイル(音声+3ギガプラン)が初年度月額180円で使える!
さて、店内はと言うとオタク風(笑)の若者や初老の男性が多かったですね。ほとんどの人が本を読んだり、勉強したり、パソコンを弄ったりしていました。静かな時間が流れており、客層としてはまさに申し分なし!
カフェ自体はとても満足でしたが、昼前に都内へ向かったので行きの電車は激混みだったのが失敗。家で昼ごはんを食べてから行くことをオススメします。帰りも夕方前に撤収するのがよいでしょう。
今度の休日はお気に入りの本や相棒のPCを持ち込んでカフェごもりしてみてはいかが?
phaさんの提唱する「街を家として使ってみる」ならまさに休日のオフィス街は最適。至福のゆとろぎスペースの出来上がりだ!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 【GW特別企画】スーパーじゃない銭湯 萩の湯に行ってきた【東京】
- 休日はオフィス街のカフェに籠もって…
- セミリタイアの第二段作戦発動
Ad