ビックカメラ.comネット取り置きサービスを使ってみた
- 2018/05/26
- 08:00

7年前に買ったWi-Fiルーター、そろそろガタがきているためかネットの接続が時々不安定になるので思い切って買い換えることにした。ネットを見ると値段も手頃でなかなか評判のいいものを見つけた。
BUFFALO WiFi 無線LAN ルーター WHR-1166DHP4 11ac 866+300Mbps 3LDK 2階建向け 【iPhone8/iPhoneX/Echo メーカー動作確認済み】
posted with カエレバ
バッファロー 2017-04-28
今回は久々にビックカメラで買おうと思ったのでビックカメラ.comで検索。最寄りの店舗にもあるようだが在庫は多くなさそうなので、ネット取り置きサービスなるものを利用してみることにした。
(参考)ネット取り置きサービス
ちなみに送料無料にも関わらずわざわざ店舗受け取り(支払い)にしたのは言わずもがなの株主優待券を使うためである(笑) 優待クロスでゲットしたので余命1日の株主でゴメンね。
(参考)優待クロスはじめました
※ビックカメラ.comでも株主優待券は利用可能だが送料自己負担で郵送しなけけばならない。一旦全額を支払い優待券利用分は後日銀行振込で返金…め、めんどい
さて、ネットで取り置きを注文するとほどなくメールが届いた。商品の受け取りおよび支払いは「ネットで注文 受け取りカウンター」で行うとのこと。予め買うものが決まっている場合は売り場を探す手間が省けていいね!
カウンターでメールを見せるとすぐに後ろの棚から商品を取り出してきてくれた。続いてお会計。なんと「ネットでのお値段の方が安いのでそちらの値段にお値引きさせていただきます」とのこと。
たしかに値段が違うようだ。
ビックカメラ.com価格: 5,065円
ビックカメラ店頭価格: 5,432円
逆に店舗の方が安い場合は店頭価格でOKとのこと。サイトにも確かに書かれていた。
・店頭販売価格と取置き申込み時のビックカメラ.comの販売価格、ポイント率のうちお客様に有利な価格、ポイントを優先します。ただし、ビックカメラ.com限定品など、価格の対応ができない場合はご指定の受取店舗の販売価格とさせていただきます。なお、ご利用可能なお支払方法や、クレジットカードご利用によるポイント率の減算は、ご購入店舗に準拠いたします。
特に深い意味もなくネット取り置きを使ったが結果としてトクしてしまった。優待券で足りない分はポイント付与率が下がらないWAONで支払った。他にも楽天Edyやnanaco払いもポイント付与率は10%のままだ。
今まではヨドバシ派だったけどビック派に転向しようかなと思う、今日このごろ。

ビックカメラ.comで買うならハピタス経由が断然オトク!!

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ハピタス交流会に行ってきた ~社員さんにいろいろ聞いてきたよ~
- ビックカメラ.comネット取り置きサービスを使ってみた
- ハピタス経由でSBI FXトレードの口座開設+取引(1通貨~)で7,000ポイント貰える
Ad