中国旅行のお役立ちグッズと上海浦東国際空港紹介
- 2018/06/05
- 08:00
先月の上海・蘇州旅行はいろんな意味で貴重な経験だった。道中の詳細は過去記事をご覧いただくとして…
(参考)中国で強制連行!? 激安ツアーにつられた男の末路
まずは中国旅行に備えて購入し役に立ったアイテムを紹介したい。
1つ目はセキュリティチェック突破用ベルト(勝手に命名)
(参考)派遣日記 vol.13 ~セキュリティチェック突破用ベルトを購入~
バックルがプラスチック製なので金属探知機にも引っかからない。実際に空港の手荷物検査でもベルトを指差し「Plastic」と言ったらそのまま通れたよ。中国ではセキュリティチェックが多いので重宝。
ベルトを外している他の乗客を横目に探知ゲートに直行できるのはちょっとした優越感(笑)
2つ目は香港SIM(通称)
Amazonでの説明にもある通り、香港経由のローミング接続なので中国政府のネット規制対象外。デジタルノマドにはもはやマストアイテムと言っても過言ではない。LINE、FB、Twitter、Googleもバッチリ見られる!
イ○トのWi-Fiをレンタルしていた他の旅行者(中国人)からは「なんでLINEできるの?」と驚かれた(笑)
続いて上海の空港について紹介しよう。上海には国際空港が2つあるが、関東在住の人なら虹橋空港が羽田、浦東空港が成田とイメージすればわかりやすいだろう。もちろん格安ツアーなので今回利用したのは浦東空港。
ツアーの都合でかなり早めに着いたので探索してみたよ。
とにかくこの浦東空港、無駄に広い(笑) バンコクのスワンナプームや台北の桃園空港みたいな感じ?

搭乗ゲート近くのベンチではコンセント(電圧が対応していればプラグ変換不要)やUSBポートもあるので充電可能。Wi-Fiもあるけど前述の通り、中国のネット規制がエグいので事実上使えない(笑)

免税店では青島ビールが12元(約200円)と比較的安価で売られていたので飲んだくれて暇つぶし。ちなみにカフェでは一番搾りが売られていたがこちらは45元(約770円)となかなかのボッタクり空港価格。

一人用ラウンジ(?) 中にはリクライニングチェアーとテレビがある。30分30元(約512円)

世界のSIMから。タイのSIMなんて現地で買うより安いんじゃないだろうか(Amazonほどではないけど)
端から端まで歩いてみようと思ったけど、似たような店ばかりなので結局ベンチに座ってスマホをイジっていた。台湾産のパイナップルケーキが売られていたのはさすがは大陸だと思った。

スカイスキャナー
ここから一番安く行ける場所という探し方もできる。海外ノマド御用達の航空券検索サイト。

にほんブログ村
(参考)中国で強制連行!? 激安ツアーにつられた男の末路
まずは中国旅行に備えて購入し役に立ったアイテムを紹介したい。
1つ目はセキュリティチェック突破用ベルト(勝手に命名)
(参考)派遣日記 vol.13 ~セキュリティチェック突破用ベルトを購入~
バックルがプラスチック製なので金属探知機にも引っかからない。実際に空港の手荷物検査でもベルトを指差し「Plastic」と言ったらそのまま通れたよ。中国ではセキュリティチェックが多いので重宝。
2つ目は香港SIM(通称)
Amazonでの説明にもある通り、香港経由のローミング接続なので中国政府のネット規制対象外。デジタルノマドにはもはやマストアイテムと言っても過言ではない。LINE、FB、Twitter、Googleもバッチリ見られる!
続いて上海の空港について紹介しよう。上海には国際空港が2つあるが、関東在住の人なら虹橋空港が羽田、浦東空港が成田とイメージすればわかりやすいだろう。もちろん格安ツアーなので今回利用したのは浦東空港。
ツアーの都合でかなり早めに着いたので探索してみたよ。
とにかくこの浦東空港、無駄に広い(笑) バンコクのスワンナプームや台北の桃園空港みたいな感じ?

搭乗ゲート近くのベンチではコンセント(電圧が対応していればプラグ変換不要)やUSBポートもあるので充電可能。Wi-Fiもあるけど前述の通り、中国のネット規制がエグいので事実上使えない(笑)

免税店では青島ビールが12元(約200円)と比較的安価で売られていたので飲んだくれて暇つぶし。ちなみにカフェでは一番搾りが売られていたがこちらは45元(約770円)となかなかの

一人用ラウンジ(?) 中にはリクライニングチェアーとテレビがある。30分30元(約512円)

世界のSIMから。タイのSIMなんて現地で買うより安いんじゃないだろうか(Amazonほどではないけど)
端から端まで歩いてみようと思ったけど、似たような店ばかりなので結局ベンチに座ってスマホをイジっていた。台湾産のパイナップルケーキが売られていたのはさすがは大陸だと思った。

スカイスキャナー

ここから一番安く行ける場所という探し方もできる。海外ノマド御用達の航空券検索サイト。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 駅チカのキレイなカプセルホテル「ファーストキャビンTKP名古屋駅」に泊まってきた
- 中国旅行のお役立ちグッズと上海浦東国際空港紹介
- サプライスでバンコク行き19,620円のチケットを買ってみた
Ad