バンコクでタイ人とセミリタイア談義!? ~世間体に魂を縛られてはいけない~
- 2018/06/17
- 11:27

昼前にタイ人の友人とランチするために出かけます。タイスキで有名なMKレストランです。すき焼きと言うかむしろしゃぶしゃぶに近いですね。野菜もタップリ入れてとってもヘルシー。ちょっとこれは頼みすぎですが(笑)
早速頼まれた例の物を渡し、タイスキをつつきながらしばし歓談。友人は日系企業に勤めており、月収は65,000Bほど。大卒の初任給が15,000Bくらいなので30そこそこのタイ人では所得が高い方だと思います。
その分仕事は激務のようで(法定労働時間は週48時間!)、現状に甘んじずいろいろ手を打ってます。タワマンの不動産投資もしているようでその収入を含めて月5万Bを投資しているとのこと。その内訳は…
・タイ株式
・日本株のミューチャルファンド(投資信託で年2割の分配金が貰える)
・社債やソーシャルレンディングみたいなもの(企業にお金を貸して年利は6%ほど)
・ビットコイン(月5,000Bほど)
特に日本株のミューチャルファンドがお気に入りで10Bにつき年間2Bの分配金が出ると喜んでました。毎月のドルコスト積立に加えて、分配金はすべて再投資しているそうです。基本的に売らずにガチホするつもりだとか。
ちなみにタイでの投資関連の課税は…
・キャピタルゲイン(株等金融商品の譲渡益):非課税
・インカムゲイン(利息、配当、分配金など):15%の源泉課税
だそうです。ビットコインでも結構儲けたそうで、日本での税率は最高55%だと教えたら驚愕されました。「そんなに取られたら誰がやるの?」と(笑) 勤労所得は善、不労所得は悪の国ですから仕方ないです…。
※ただしビットコインは今年からタイでも課税されるかもしれないとのこと
現状は給与外の収入が月7万B(たぶん不動産のローン返済前)だけど、これが月10万Bになったら会社を辞めるつもりだとか。これだけあればタイではゆとりすぎる生活が送れることでしょう。
ちなみに今の僕のセミリタイア生活を心底羨ましがられました。彼の中では僕はニートのアイドルみたいです。自分はもうあまり働きたくないからこれからはお金に働かせると放言したら、激しく同意されました(笑)
一般的にタイ人は怠惰で宵越しの銭は持たないというイメージがあるかもしれませんが、考えている人はちゃんと将来に向けて動いてます。まぁ日本に留学に来るレベルなので一般的タイ人ではないかもしれませんが。
(参考)タイ人と投資について語ってみた
お金の話やニートカミングアウトも屈託なくできるのが心地よい。重力…いや世間体に魂を縛られることの無意味さを痛感します。やっぱり同好の士だと国籍を問わず意気投合できますね!
今日の一言
ニートに国境はない
で締めさせていただきます。それでは最後に素敵なショーをお楽しみください。
タイでは12時をお知らせします。MKダンスです。 pic.twitter.com/3vo87yH55F
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年6月16日
MKレストランで2時間おきに上演されるMKダンス(体操?)
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- パタヤでの優雅な一日 ~プール、タイ飯、マッサージ、時々トレード~
- バンコクでタイ人とセミリタイア談義!? ~世間体に魂を縛られてはいけない~
- 快適なホステルで沈没なう ~バンコクにやってきました~
Ad