そして帰国へ ~ドンムアン空港の格安フードコートで舌鼓~
- 2018/06/27
- 08:00
สวัสดีครับ(サワディーカップ)

ついにタイから離れる時がきました。BTSモーチット駅を出るとちょうどエアポートバスがきました。ここはA1、A2両方のバスが発着するので運がいいと待たずに乗れます。ガラガラで余裕で座れました。
(参考)BTSモーチット駅からエアポートバスでドンムアン空港への行き方
渋滞にも巻き込まれず20分位でドンムアン空港に到着。早速チェックインカウンターに向かいます。

Webチェックインしても搭乗券は印刷できない(国内線は可)のでカウンターに行く必要があります。幸いそれほど待たずに案内されました。もちろんシッカリと重量は量られました。LCCの貴重な収入源ですからね!
さて時間もあることだし空港内のフードコートで腹ごしらえ。

国際線ターミナルにあるオサレなMAGIC GARDEN…ではなく

国際線ターミナル隣(南側)の国内線ターミナル(どうでもいいけどこっちの方がキレイ!)に入り…

さらに奥へ進んで駐車場との連絡通路を渡るとようやく案内が! セブンイレブンの奥に行くと…

MAGIC FOOD PARKに到着~。ちなみにここまで国際線ターミナルからゆっくり歩いて10分くらい。

なぜこんなところまで来たかというとリーズナブルにローカルなタイ料理が食べられるからなんですね。お値段は40Bから高くても80Bくらい。ターミナル内のフードコートだと150Bくらいはしますからね!

にも関わらず、作りおきではなく新鮮な素材でその場で調理してくれます。ただ安いだけではありません。
それもそのはず、空港職員用の食堂も兼ねているからですね。エアアジアのCAさんもお見かけしました。
エビの入ったパッポンカリーは60B。この旅最初で最後のシーフードかも。屋台で安物の海鮮モノを食べると食あたりが心配ですよね。ここなら空調も効いてるし万が一あたったとしても後は帰るだけだし(笑)
お腹を満たしたらまだ時間に余裕があったのでタイティーを飲みながらブログ書き。出国するとパソコンを広げてくつろげるスペースがないので、イミグレの混雑具合を気にかけつつできるだけここで過ごしたい。
帰りの便はほぼ定刻発。さよならバンコク、また来るよ!

東京で見かけたことがない「東京ミルクティー」。どの辺が東京なのか小一時間ほど問い詰めたい(笑)
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

クーポンがおトクなじゃらん海外で予約するならハピタス経由がさらにおトク!!
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村

ついにタイから離れる時がきました。BTSモーチット駅を出るとちょうどエアポートバスがきました。ここはA1、A2両方のバスが発着するので運がいいと待たずに乗れます。ガラガラで余裕で座れました。
(参考)BTSモーチット駅からエアポートバスでドンムアン空港への行き方
渋滞にも巻き込まれず20分位でドンムアン空港に到着。早速チェックインカウンターに向かいます。

Webチェックインしても搭乗券は印刷できない(国内線は可)のでカウンターに行く必要があります。幸いそれほど待たずに案内されました。もちろんシッカリと重量は量られました。LCCの貴重な収入源ですからね!
さて時間もあることだし空港内のフードコートで腹ごしらえ。

国際線ターミナルにあるオサレなMAGIC GARDEN…ではなく

国際線ターミナル隣(南側)の国内線ターミナル(どうでもいいけどこっちの方がキレイ!)に入り…

さらに奥へ進んで駐車場との連絡通路を渡るとようやく案内が! セブンイレブンの奥に行くと…

MAGIC FOOD PARKに到着~。ちなみにここまで国際線ターミナルからゆっくり歩いて10分くらい。

なぜこんなところまで来たかというとリーズナブルにローカルなタイ料理が食べられるからなんですね。お値段は40Bから高くても80Bくらい。ターミナル内のフードコートだと150Bくらいはしますからね!

にも関わらず、作りおきではなく新鮮な素材でその場で調理してくれます。ただ安いだけではありません。
それもそのはず、空港職員用の食堂も兼ねているからですね。エアアジアのCAさんもお見かけしました。
最後のタイ飯。空港職員御用達のMagicFoodParkで。この場末感がたまらない。 pic.twitter.com/CCRThYl9KW
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年6月24日
エビの入ったパッポンカリーは60B。この旅最初で最後のシーフードかも。屋台で安物の海鮮モノを食べると食あたりが心配ですよね。ここなら空調も効いてるし万が一あたったとしても後は帰るだけだし(笑)
お腹を満たしたらまだ時間に余裕があったのでタイティーを飲みながらブログ書き。出国するとパソコンを広げてくつろげるスペースがないので、イミグレの混雑具合を気にかけつつできるだけここで過ごしたい。
帰りの便はほぼ定刻発。さよならバンコク、また来るよ!

東京で見かけたことがない「東京ミルクティー」。どの辺が東京なのか小一時間ほど問い詰めたい(笑)
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

クーポンがおトクなじゃらん海外で予約するならハピタス経由がさらにおトク!!
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 西上作戦発動 ~熱風(物理的な意味で)ナゴヤ編~
- そして帰国へ ~ドンムアン空港の格安フードコートで舌鼓~
- バンコクでなんちゃってキャンパスライフ!? ~「タイの東大」チュラーロンコーン大学にて~
Ad