今年も第2四半期が終わったので恒例の四半期ごとの米国株配当の発表をしよう。今年も半分終わりか~。

2018年配当合計:220.87USD(25,954円)
配当累計:1,048.87USD
※1USD=112.98JPY (マネックス証券TTS: 2018/07/13現在)
(参考)米国株配当 2018年第1四半期 (1Q 2018)前四半期からの増加額:
4.55USD前四半期からの増加率:
4.21% ※4.55/108.16×100
増配達成前四半期から株数の変動はないので純粋な増配である。久々に実感する米国株のダイゴミ。とは言うものの個別株を積極的に買おうとは思えないんだよね。どうやら自分にはその才能はないらしい…。
今後は基本的に米国株はETFだけにするかもしれない。VOOとVYMのバンガードブラザーズね(略してバンブラ)。もちろん指値は心の師匠kaoru女史の丸パク…もといリスペクト。い、いやインスパイアだよ(笑)
(参考)
人気の海外ETF 今月の指値価格まぁ、みんなの目が米国株に集中しているスキに「オワコン」日本株を仕込みますよ…と。
(参考)
株数追加 みずほフィナンシャルグループ(参考)
株数追加 丸井グループセミリタイア目標(4,000USD)まで
進捗率:11.04% (220.87*2/4000)
※ここでいう「セミリタイア」は米国株の配当を家計の足しにするという意味
↓2018年もNISAで米国株買付手数料も実質無料

にほんブログ村
- 関連記事
-