派遣日記 vol.23 ~怒涛の六連勤 One year after semi-retirement declaration~
- 2018/08/04
- 08:00
約1年半ぶりに月曜日から金曜日まで通しで出勤した。日曜も単発労働をしていたので6日連続勤務である。一日6時間労働なのでこれでも軽減されているはずなんだけど、旅行帰りということもあり正直キツかった。
それにしても一年前にセミリタイア宣言したのにまさかまた一週間ぶっ通しで働くとは想像もしなかった(笑)
(参考)2017年8月 ついにセミリタイアした ~大団円、そしてこれから~
ウッキウキで書いた記事を今読み返すとトテツモナク恥ずかしい…。「もう、生業として長期の雇われ仕事をすることはないだろう。」とまで言い切っちゃってるし(ノ∀`)アチャー
セミリタイアの手本でも道しるべでもないので気楽だが、見る人が見れば「変節漢」に映るだろう。無職ブロガーが実は働いていただけで「裏切り者」と非難されるくらいだからインフルエンサーは大変だなぁ。
言い訳をさせてもらうとまさかこんな都合のいい案件が見つかるとは一年前には思わなかった(欲を言えばもっと早く欲しかったw)。去年の記事を見てもうひとつ予想外だったのが2ヶ月ほど台湾で生活できたこと。
これで前から抱いていた海外生活願望を満たすことができ、同時に自分には長期では無理だと悟った。
そのため時短勤務で長期の派遣をやりながら適度に旅するスタイルもありだなと思うようになった。なにより資金的にも余裕ができるから、レガシーキャリアやホテルなども気軽に利用できるようになるしね。
そんな時、目の前に現れたのが今の仕事だった。ただ、それだけ。
おっと、言い訳が長くなってしまった(笑) あと、適度に働いているとネタも増えるというのもあるかな。
バズりTweetにインスパイアされて一気に書き上げた。これも自分で実際に働いていなかったら説得力も持たせられなかっただろう。この記事のおかげか派遣会社の紹介キャンペーンでギフト券をもらえてありがたい。
その代償(?)として今週は時間も取れずブログもTwitterもあまりできず。ただ最近はTwitter中毒気味だったのでデドックスとしてはちょうどよかったかも(あまりTweetしなかったのでフォロワーも減ってないしw)
金曜日は派遣先の外国人の社員さんとタイ料理ランチ。この人も去年転職してきたばかりで前職はブラック企業だったらしい。それに比べて今の会社は働きやすいとのこと。派遣社員としても満足している正社員と働ける方が断然いいよね。
とは言うものの先の見えないしがない派遣社員なので、3年の上限に達するかもしくは途中で派遣切りされたらそこで試合終了。その時はまた海外放浪モードになるかもしれない。特に後者は望んでいなくもない(笑)
今後のセミリタイアライフも高度な柔軟性を保ちつつ、臨機応変に対処していきたい。
まとまりはないけどそんなとこ。ほんじゃねー
リクルートスタッフィング
ゆるサラにオススメ(笑)の派遣会社。まだここにない出会い。

にほんブログ村
それにしても一年前にセミリタイア宣言したのにまさかまた一週間ぶっ通しで働くとは想像もしなかった(笑)
(参考)2017年8月 ついにセミリタイアした ~大団円、そしてこれから~
ウッキウキで書いた記事を今読み返すとトテツモナク恥ずかしい…。「もう、生業として長期の雇われ仕事をすることはないだろう。」とまで言い切っちゃってるし(ノ∀`)アチャー
セミリタイアの手本でも道しるべでもないので気楽だが、見る人が見れば「変節漢」に映るだろう。無職ブロガーが実は働いていただけで「裏切り者」と非難されるくらいだからインフルエンサーは大変だなぁ。
言い訳をさせてもらうとまさかこんな都合のいい案件が見つかるとは一年前には思わなかった(欲を言えばもっと早く欲しかったw)。去年の記事を見てもうひとつ予想外だったのが2ヶ月ほど台湾で生活できたこと。
これで前から抱いていた海外生活願望を満たすことができ、同時に自分には長期では無理だと悟った。
そのため時短勤務で長期の派遣をやりながら適度に旅するスタイルもありだなと思うようになった。なにより資金的にも余裕ができるから、レガシーキャリアやホテルなども気軽に利用できるようになるしね。
そんな時、目の前に現れたのが今の仕事だった。ただ、それだけ。
おっと、言い訳が長くなってしまった(笑) あと、適度に働いているとネタも増えるというのもあるかな。
更新しました。 フリーランスの「副業」に最適!? ちょい労働の給与所得者(ゆるサラ)とは https://t.co/aConw0ulVt
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年7月28日
バズりTweetにインスパイアされて一気に書き上げた。これも自分で実際に働いていなかったら説得力も持たせられなかっただろう。この記事のおかげか派遣会社の紹介キャンペーンでギフト券をもらえてありがたい。
その代償(?)として今週は時間も取れずブログもTwitterもあまりできず。ただ最近はTwitter中毒気味だったのでデドックスとしてはちょうどよかったかも(あまりTweetしなかったのでフォロワーも減ってないしw)
暑い夏にはグリーンカレーとガパオライス。980JPY(300B). I miss Thai. pic.twitter.com/E6ga5KKWTk
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年8月3日
金曜日は派遣先の外国人の社員さんとタイ料理ランチ。この人も去年転職してきたばかりで前職はブラック企業だったらしい。それに比べて今の会社は働きやすいとのこと。派遣社員としても満足している正社員と働ける方が断然いいよね。
とは言うものの先の見えないしがない派遣社員なので、3年の上限に達するかもしくは途中で派遣切りされたらそこで試合終了。その時はまた海外放浪モードになるかもしれない。特に後者は望んでいなくもない(笑)
今後のセミリタイアライフも高度な柔軟性を保ちつつ、臨機応変に対処していきたい。
まとまりはないけどそんなとこ。ほんじゃねー
ゆるサラにオススメ(笑)の派遣会社。まだここにない出会い。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 派遣日記 vol.24 ~やろうと思ってたこと一気に片付けデー~
- 派遣日記 vol.23 ~怒涛の六連勤 One year after semi-retirement declaration~
- 派遣日記 vol.22 ~社畜ニートとハンチングオールナイト~
Ad