派遣日記 vol.25 ~セカンドオピニオンは大事だよ~
- 2018/08/16
- 08:00
Amazonで注文したバイクのバッテリーが届いたので早速交換してみた。だが、相変わらずセルはウンともスンとも言わない。どうやら定期点検で言われたバッテリーが原因ではなかったようだ。このまま行きつけのバイク屋に持っていっても埒が明かないと思ったので別のところで見てもらうことにした。
選んだのは、ライダー達の困った時の駆け込み寺「2りんかん」。
「バッテリー交換したけどセルが回らないので点検してほしい」と依頼。バイクを買った店ではないので、点検費用が700円ほどかかるらしいが背に腹は代えられない。むしろ思ったより安い!
待つこと20分。
原因は特定された。リレーという部品の接触が悪いようだ。整備スタッフがちゃんと実演して説明してくれたのでよく理解できた。専門知識もない素人にもわかりやすく説明してくれるプロには敬意を表したい。
パーツ交換で直りそうなので取り寄せてもらう。お値段4,700円ほど。
帰ってからAmazonでチェックしてみたけど2りんかんの方が安いね(笑)
整備スタッフは「バッテリー交換ができる人ならこの部品も自分で交換できますよ」と言ってくれたが、前に読んだ相互リンク先のフクリさんの記事を思い出し、素直に取り付けもお願いした。
(参考)「何でもじぶんでやる」は節約でも倹約でもない。私の失敗談もご紹介。
工賃も1,600円ほどだし、自分で交換しようとして新しい部品まで壊しちゃったら元も子もないからね。それに部品だけ買っても大した儲けにもならないだろうし、プロの仕事には相応の報酬を気持ちよく払いたい(笑)
行きつけのバイク屋の定期点検ではエンジンから変な音がしているのでそろそろ寿命かも言われたが、特に問題はないとのこと。一時は下取りに出して買い換えることも覚悟したがその心配はなさそうで安心。
※今考えると安く買い叩いて、さらに新車を売りつける「手」だったのかも(笑)
交換して不要になった古いバッテリーも無料で引き取ってくれるらしい。この店で買ったわけでもないのにありがたい。スタッフ曰く、「環境破壊につながるので引き取りを拒否することはできない」らしい。ネットのバッテリー屋では有料引き取りのところもあるから、やっぱり世の中知らないと損することばかりだね(笑)
注文した部品代と工賃を前払いしたが、今日の点検費用はなんと無料。ありがたいと思うと同時に取付作業も依頼してよかったと改めて思った。気持ちよく颯爽と退店した。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 派遣日記 vol.26 ~セレブノマドとセンベロ探訪~
- 派遣日記 vol.25 ~セカンドオピニオンは大事だよ~
- 派遣日記 vol.24 ~やろうと思ってたこと一気に片付けデー~
Ad