派遣日記 vol.26 ~セレブノマドとセンベロ探訪~
- 2018/08/18
- 08:00
最近、センベロの開拓にハマっている。大阪のミナミですっかりと味をしめてしまった。
(参考)名阪くいだおれ道中記 ~モーニング発、お好み焼き経由せんべろ行き~

旅するセミリタイアラーatomさんとハイボール酒場で一杯。16~18時まではハッピーアワーでプレモルと角ハイボールが半額近くで飲める。非限定のプレミアムビールではプレモルが一番だと思う(異論は認める)。
プレミアムモルツ:290円(16~18時)
角ハイボール:200円(16~18時)
たこ焼き(4個):290円
(参考)ハイボール酒場 メニュー
餃子とビールの組み合わせが最強だと思っていたが、たこ焼きとの相性もなかなか。
たこ焼きと旅の話を酒の肴にatomさんと語らう。10月からは半年ほどフィリピン留学するそうだが気になる値段を聞いてみた。寮費など込みで110万ほどとのこと。さすが未来のセレブノマド、格が違う(笑)
その後はマレーシアでSNSの監視かコールセンターで一年ほど働く予定だとか。そこで仮想通貨を利確。壮大な戦略家である。ちなみに仮想通貨の元手は250万ほど。それで一瞬でも億り人になれたのだから大したものだ。
その元手は期間工で貯めたそうだが話を聞くとそりゃ貯まるわと思った。面接・赴任手当、入社祝い、皆勤手当(有休使用時も支給!)、食事補助、満了金、寮費無料などの手厚い待遇。投資用資金作りにもいいかも!
余談だがトルコリラが仮想通貨的な扱いされててウケるよねという話題で盛り上がった。ハイボール酒場は立ち飲みスタイルで疲れたので二軒目はHUBへ。雨の日だったのでハッピーアワーが20時まで延長されててラッキー。調子に乗って飲みすぎてしまった…。

地元のホルモン系居酒屋でセンベロ。平日の16~19時まで「お帰りなさいセット」なるものが頼める。
お帰りなさいセット:1,080円
・サワー2杯(またはビール1杯)
・ホルモン一皿(100g)
・刺身
・小鉢
刺身は正直ボリューム不足感は否めないがこの店のメインはホルモン。小鉢もお通し程度のものを想像していたが予想外のおでん。焼酎にもよく合う。サワーは380円のものまで選べるのでこれ2杯だけでも760円分!
カウンター席には一人客のおじさん達が多い。ホルモンを焼くのは時間がかかるので間が持つのもいいね。ゆっくりと楽しめる。家の近くにあったら一人でもちょくちょく通いたくなりそうだ。
赤羽、上野、新橋など東京の東側はセンベロのシルクロード。西よりも断然東派である(笑)
(参考)名阪くいだおれ道中記 ~モーニング発、お好み焼き経由せんべろ行き~

旅するセミリタイアラーatomさんとハイボール酒場で一杯。16~18時まではハッピーアワーでプレモルと角ハイボールが半額近くで飲める。非限定のプレミアムビールではプレモルが一番だと思う(異論は認める)。
プレミアムモルツ:290円(16~18時)
角ハイボール:200円(16~18時)
たこ焼き(4個):290円
(参考)ハイボール酒場 メニュー
餃子とビールの組み合わせが最強だと思っていたが、たこ焼きとの相性もなかなか。
たこ焼きと旅の話を酒の肴にatomさんと語らう。10月からは半年ほどフィリピン留学するそうだが気になる値段を聞いてみた。寮費など込みで110万ほどとのこと。さすが未来のセレブノマド、格が違う(笑)
その後はマレーシアでSNSの監視かコールセンターで一年ほど働く予定だとか。そこで仮想通貨を利確。壮大な戦略家である。ちなみに仮想通貨の元手は250万ほど。それで一瞬でも億り人になれたのだから大したものだ。
その元手は期間工で貯めたそうだが話を聞くとそりゃ貯まるわと思った。面接・赴任手当、入社祝い、皆勤手当(有休使用時も支給!)、食事補助、満了金、寮費無料などの手厚い待遇。投資用資金作りにもいいかも!
余談だがトルコリラが仮想通貨的な扱いされててウケるよねという話題で盛り上がった。ハイボール酒場は立ち飲みスタイルで疲れたので二軒目はHUBへ。雨の日だったのでハッピーアワーが20時まで延長されててラッキー。調子に乗って飲みすぎてしまった…。


地元のホルモン系居酒屋でセンベロ。平日の16~19時まで「お帰りなさいセット」なるものが頼める。
お帰りなさいセット:1,080円
・サワー2杯(またはビール1杯)
・ホルモン一皿(100g)
・刺身
・小鉢
刺身は正直ボリューム不足感は否めないがこの店のメインはホルモン。小鉢もお通し程度のものを想像していたが予想外のおでん。焼酎にもよく合う。サワーは380円のものまで選べるのでこれ2杯だけでも760円分!
カウンター席には一人客のおじさん達が多い。ホルモンを焼くのは時間がかかるので間が持つのもいいね。ゆっくりと楽しめる。家の近くにあったら一人でもちょくちょく通いたくなりそうだ。
赤羽、上野、新橋など東京の東側はセンベロのシルクロード。西よりも断然東派である(笑)