台北郊外、陽明山の温泉に行ってきました
- 2018/08/28
- 08:00
今回の旅では観光らしい観光はしない中、唯一のアクティビティに行ってきました。台北郊外の陽明山、お目当ては温泉です。台北駅前から1717番のバスで揺られること70分で最寄りのバス停に到着(片道105元)
が、そこから更に2kmほど歩きます。途中で雨も降ってくるし途中で帰ろうかと思いましたよ…。

歩くこと約30分、ようやく「馬槽花芸村」にやってきました。
入浴料は150元。一人300元以上飲食すると50元引きになります。台湾では珍しく水着不要の全裸で入るタイプです。おじさんばかりでしたけどね(笑) お湯は白濁色で硫黄臭がしました。日本の温泉みたいですね。
小一時間ほどゆっくりとお湯に浸かった後は再び台北市内へ。
さて、この日は夜から台中に移動します。事前に18:40発のチケットを購入していましたが早めにバスターミナルに着いたので、窓口で早い時間の便に変更してもらおうと思いました。

すると当日の変更はできないらしく、空席待ちをしてほしいとのこと。今まで謎だったこの機械、どうやら空席待ちの整理券発券機だそうです。運よく次の便に乗ることができました(時間未指定の当日券もある)。
台北出発時は雨は降ってませんでしたが徐々に雨が降り出し、苗栗辺りで土砂降りになりました。

まるでタイのスコールです。台中から南部は大雨のため会社が休みになるほどだそうです。
ほうほうの体で台中に到着。懐かしの定宿、チャンスホテルにチェックイン。
(参考)台湾なう

残念ながら朝食は別料金(150元)となってしまいましたが、宿泊料金は399元とリーズナブル。そしてラウンジは相変わらずのガラガラです(途中から入ってきましたが)。早速、隣のコンビニに買い出しに出かけます。
台湾ビールとカップ麺、そしていただきもののスナックでひとり宴会開始!
台湾でペルーの動画を見るゼイタク。phaさんのセリフじゃないけど、旅先で見るネットは楽しさ5割増な気がします。おのださんの動画は毒や煽りなどのアッパー成分もないので安心して見られます…と思ったら、御本人からツッコまれてしまいました(笑)
前にも話しましたが、実は最近観光にそれほど興味がないことに気づきました(遅すぎだろっ!)。みんながやってるから自分もやってましたが、地◯の歩き方を見ながら写真と実物を確認する作業に意味を見いだせなくなってきたのかもしれません。
日常生活の延長線上で、いつもと違う場所で地元の人と同じようなものを食べ、いつもと同じようにダラダラと過ごす楽しさに気づいてしまいました。まさに暮らすように旅するゆるだらライフ。
この日はバスに合計4時間、ハイキング1時間と自分にしてはハードスケジュールだったのでビール一缶で泥酔。そのままベッドにダイブしました。そして翌朝もハイキング…大丈夫かワシの体!?


スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
ここおる。一昔前の健康ランドみたいなひなびた温泉。 pic.twitter.com/8xqaayX611
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年8月25日
が、そこから更に2kmほど歩きます。途中で雨も降ってくるし途中で帰ろうかと思いましたよ…。

歩くこと約30分、ようやく「馬槽花芸村」にやってきました。
入浴料は150元。一人300元以上飲食すると50元引きになります。台湾では珍しく水着不要の全裸で入るタイプです。おじさんばかりでしたけどね(笑) お湯は白濁色で硫黄臭がしました。日本の温泉みたいですね。
小一時間ほどゆっくりとお湯に浸かった後は再び台北市内へ。
さて、この日は夜から台中に移動します。事前に18:40発のチケットを購入していましたが早めにバスターミナルに着いたので、窓口で早い時間の便に変更してもらおうと思いました。

すると当日の変更はできないらしく、空席待ちをしてほしいとのこと。今まで謎だったこの機械、どうやら空席待ちの整理券発券機だそうです。運よく次の便に乗ることができました(時間未指定の当日券もある)。
台北出発時は雨は降ってませんでしたが徐々に雨が降り出し、苗栗辺りで土砂降りになりました。

まるでタイのスコールです。台中から南部は大雨のため会社が休みになるほどだそうです。
ほうほうの体で台中に到着。懐かしの定宿、チャンスホテルにチェックイン。
(参考)台湾なう

残念ながら朝食は別料金(150元)となってしまいましたが、宿泊料金は399元とリーズナブル。そしてラウンジは相変わらずのガラガラです(途中から入ってきましたが)。早速、隣のコンビニに買い出しに出かけます。
台湾ビールとカップ麺、そしていただきもののスナックでひとり宴会開始!
台湾にいながら何やってるんすか笑 https://t.co/pl67d1UvuX
— おのだ/kankeri02 (@kankeri02) 2018年8月26日
台湾でペルーの動画を見るゼイタク。phaさんのセリフじゃないけど、旅先で見るネットは楽しさ5割増な気がします。おのださんの動画は毒や煽りなどのアッパー成分もないので安心して見られます…と思ったら、御本人からツッコまれてしまいました(笑)
前にも話しましたが、実は最近観光にそれほど興味がないことに気づきました(遅すぎだろっ!)。みんながやってるから自分もやってましたが、地◯の歩き方を見ながら写真と実物を確認する作業に意味を見いだせなくなってきたのかもしれません。
日常生活の延長線上で、いつもと違う場所で地元の人と同じようなものを食べ、いつもと同じようにダラダラと過ごす楽しさに気づいてしまいました。まさに暮らすように旅するゆるだらライフ。
この日はバスに合計4時間、ハイキング1時間と自分にしてはハードスケジュールだったのでビール一缶で泥酔。そのままベッドにダイブしました。そして翌朝もハイキング…大丈夫かワシの体!?
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 台中への里帰り ~前編~
- 台北郊外、陽明山の温泉に行ってきました
- 台北で何もしない ~後編~
Ad