台中への里帰り ~前編~
- 2018/08/30
- 08:00
翌朝は8時半に起床。友達と合流し、まずは朝ごはんを食べに行きました。
日曜の朝ですが人気の店らしく結構並びました。名物は燒餅油條。揚げパンを肉まんみたいな皮で巻いたものです。ザ・炭水化物&炭水化物!! 味もボリュームも大満足でしたよ。塩と醤油の効いた豆乳も僕は好きです。
お腹を満たしたら大坑へ。住んでた時に珈琲屋のおじさんとよくハイキングにいった場所です。ちなみにおじさんの店には昨晩立ち寄りました。異国の地で自分を知ってくれている人がいるというのは嬉しいものですね。
(参考)無職日記 vol.30 ~ヒマジンクエスト2~

40分ほどで頂上に到着。人気のハイキングコースで、休日には出店も増えるので大変賑わっています。

帰りは天空のカフェで一休み。ちなみに友達は日本語ができず、英語も得意ではないのでできるだけ中国語で話します。会話するうちに徐々に思い出してきましたよ。やっぱり語学は必要に迫られないとダメですね(笑)

とは言うものの午後は日本語が堪能な別の友達(JLPT1級合格)と会い、思いっきり日本語で話しちゃいましたけどね。老舗の美村點頭冰にてマンゴーかき氷をいただきます。このボリュームで80元はCP高。
台北の有名店「冰讃」もかつては地元民向けの店でしたが、日本人が押し寄せるようになり、どんどん値上げして今では150元。地元の友達曰く、「日本人向けのビジネスにシフトして調子に乗っている」とのこと。
台北で日本人にまみれてつり上がった値段で食べるのも面白くないのでもう行くことはないでしょう(笑)
あ、この美村點頭冰では日本語も英語も通じません。むしろ望むところ、よろしい本懐である。
「芒果牛奶冰、一个、内用(マンゴーかき氷一個、店内で)」と注文したら友達にすごいと褒められました。
夜は元・大家さんの家にお邪魔。かつてカフェを手伝っていたので店員でもあった大家さんの息子と仲良くしてました。同じ釜の飯を食った仲ということでお呼ばれされました。
(参考)アラフォーのおっさんでもボランティアでカフェ店員になれる街、台中
大家一家の引っ越しと自分の帰国が重なって、新居に行けなかったんですよね。念願果たせり!

部屋はスター・ウォーズグッズで埋め尽くされていました。台湾ビールと臭豆腐で再会を祝して乾杯。彼自慢のPS4でGTAを遊べせてもらいましたが面白いですね。車を強奪して通行人をはねてキャッキャと遊びました。
ああ、僕はたしかにこの街に住んでいたんだなと実感した、夜。
ただいまと言える場所が増えるのは嬉しいことだけど、寂しくもあるよね。
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
燒餅油條と鹹豆漿(しょっぱい豆乳)。この旅初めての台湾らしい朝食。 很好吃 pic.twitter.com/rHwGgAYCqT
— snufkin@セミリタ (@snufkin_index) 2018年8月26日
日曜の朝ですが人気の店らしく結構並びました。名物は燒餅油條。揚げパンを肉まんみたいな皮で巻いたものです。ザ・炭水化物&炭水化物!! 味もボリュームも大満足でしたよ。塩と醤油の効いた豆乳も僕は好きです。
お腹を満たしたら大坑へ。住んでた時に珈琲屋のおじさんとよくハイキングにいった場所です。ちなみにおじさんの店には昨晩立ち寄りました。異国の地で自分を知ってくれている人がいるというのは嬉しいものですね。
(参考)無職日記 vol.30 ~ヒマジンクエスト2~

40分ほどで頂上に到着。人気のハイキングコースで、休日には出店も増えるので大変賑わっています。

帰りは天空のカフェで一休み。ちなみに友達は日本語ができず、英語も得意ではないのでできるだけ中国語で話します。会話するうちに徐々に思い出してきましたよ。やっぱり語学は必要に迫られないとダメですね(笑)

とは言うものの午後は日本語が堪能な別の友達(JLPT1級合格)と会い、思いっきり日本語で話しちゃいましたけどね。老舗の美村點頭冰にてマンゴーかき氷をいただきます。このボリュームで80元はCP高。
台北の有名店「冰讃」もかつては地元民向けの店でしたが、日本人が押し寄せるようになり、どんどん値上げして今では150元。地元の友達曰く、「日本人向けのビジネスにシフトして調子に乗っている」とのこと。
台北で日本人にまみれてつり上がった値段で食べるのも面白くないのでもう行くことはないでしょう(笑)
あ、この美村點頭冰では日本語も英語も通じません。むしろ望むところ、よろしい本懐である。
「芒果牛奶冰、一个、内用(マンゴーかき氷一個、店内で)」と注文したら友達にすごいと褒められました。
夜は元・大家さんの家にお邪魔。かつてカフェを手伝っていたので店員でもあった大家さんの息子と仲良くしてました。同じ釜の飯を食った仲ということでお呼ばれされました。
(参考)アラフォーのおっさんでもボランティアでカフェ店員になれる街、台中
大家一家の引っ越しと自分の帰国が重なって、新居に行けなかったんですよね。念願果たせり!

部屋はスター・ウォーズグッズで埋め尽くされていました。台湾ビールと臭豆腐で再会を祝して乾杯。彼自慢のPS4でGTAを遊べせてもらいましたが面白いですね。車を強奪して通行人をはねてキャッキャと遊びました。
ああ、僕はたしかにこの街に住んでいたんだなと実感した、夜。
ただいまと言える場所が増えるのは嬉しいことだけど、寂しくもあるよね。
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
snufkinイチオシのホテル予約サイト。ここから初めて予約すると2,000円貰えます。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 台中への里帰り ~後編~
- 台中への里帰り ~前編~
- 台北郊外、陽明山の温泉に行ってきました
Ad