サッポロクエスト3 ~そして献血へ~
- 2018/09/30
- 09:37

ついに滞在最終日、札幌三部作完結の時がやってきました。まずは高級カフェで優雅な朝食。すすきの交差点を眺めながら食べる朝マックは激ウマですね。東京に比べると人も少なくて居心地がいいです。
実際、札幌の飲食店は東京よりも広さは倍以上、人は半分…つまり空間が4倍のように感じます。東京では平日昼のマックやスタバもギュウギュウ…そんなことを昨日のオフ会で金村さんに話したら…
みんな何やってるんですか?働けよ!とピシャリ
これは手厳しい。おっしゃる通りでございます(笑)
お腹を満たしたら、散歩がてら今日も中島公園へ向かいます。

日差しが出ると少し汗ばむくらいの気候で過ごしやすい。そして、この日は天気予報で東京は雨だそうで…。帰りたくないなぁと心底思いました(笑)
それから、一度やってみたいことを実行することにしました。それは旅行先での献血。

こんな張り紙を見たら行かないわけにはいきません! 自分のできる「復興支援」。こんなこともあろうかと献血カードを持ってきました。新札幌にあるこの献血ルームは評判もよく、旅行者もよく来るみたいです。


お菓子はクッキーや煎餅、そしてsnufkinの大好きなルマンドがありました。献血ルームもまるでおしゃれカフェのような造りで奥のカウンター席には電源も完備。ここも東京と違ってガラガラでゆったりしています。
すすきのに戻り、ホテルをチェックアウトしたらエアポートバス乗り場へ。

と、その前にすっかりお気に入りになってしまったいつもの店で飲み納め。ビールと十勝コロッケで421円(税込)。ビールは大好きな一番搾りだし、十勝コロッケはオーダーしてから揚げるのでアツアツ。至福。
エアポートバスは市内到るところにバス停があるので便利。すすきのからだと15分間隔で発車してので、札幌駅まで行くよりラク。値段も1,030円とJRよりちょっと安いしね。途中渋滞してたけど概ね定刻通りの到着。

春秋航空は空港端のAカウンター。セルフチェックイン機もあるので、予約番号を控えておくかQRコードをプリントアウトしておくとスムーズ。もちろんその前に荷物の重さをシッカリ量られるけどね(笑)
手荷物検査場は航空会社ごとに分かれており、春秋航空はバニラやピーチと一緒なので激混み。余裕を持って30分前には並んでおいた方がいいと痛感した(JALとANAはガラガラ) 入口が閉じて元の世界に帰れなくなるかと思ったよorz 春秋航空も定刻通りに離陸し、無事帰国…もとい帰京しました。
Fin
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 理想のパタヤ飯を求めて ~行きたいところリスト2018秋版~
- サッポロクエスト3 ~そして献血へ~
- 12年ぶりの札幌なう!
Ad