理想のパタヤ飯を求めて ~行きたいところリスト2018秋版~
- 2018/10/16
- 08:00

世界屈指の歓楽街といっても過言ではないせいちパタヤ。ゴーゴーバーやバービアが軒を連ね、世界中の男たちを魅了してやまない街。ナイトライフについては有象無象のブログが既にたくさんあるので当ブログでは敢えて触れない(検索流入目当てでゴーゴーバーとか書きたかっただけです。ごめんなさい、笑)
反面、昼間は暇を持て余している殿方も多いと思うので、以前データイムのすごし方を記事にした。自分も基本的にこれを踏襲するが来月の訪タイに備え、いくつか新しい情報をゲットしたのでシェアしたいと思う。
(参考)snufkin流カンタン! パタヤで昼間のすごし方
今回、パタヤ通のハンチングたくまさんより情報提供を受けた。感謝!
ではいってみましょう。
ターミナル21 パタヤ
10月19日ついにオープン。今回のメインイベントでもあるできたてホヤホヤのターミナル21探訪。バンコク同様、格安フードコート「ピア21(Pier21 Food Terminal)」もあるらしいのでダラダラしてこようと思う。
(参考)海にかかる桟橋をイメージしてつくられた「ターミナル21」自慢のフードコート。価格、衛生面とも安心の最高のフードコート。
オープン前から高評価のクチコミ多数(笑) みんなの期待のほどがうかがい知れる!
Daeng Dam Restaurant
ホロホロになるまで煮込んだ鶏肉が絶品のマッサマンカレーがイチオシとのこと。レッドカレーやグリーンカレーほど辛くないのも日本人好み。地元民向けのローカル食堂なので手頃な値段なのも嬉しい。
たしかにGoogle Mapのローカルガイドでもマッサマンカレーが美味しいという声が多数!!
フードランド向かいのカオマンガイ屋
カオマンガイももちろん美味しいが、別売りのスープが激ウマらしい。鶏肉と豚肉の二種類があるが、ハンチングさんのオススメは豚肉。BigCも近いのでそのついでにここでランチするつもり。
店の正式名称ではないがタイ語で読めないのでGoogle Mapではこんな名前になっている。ちなみにフードランドとはこの店の向かい側にあるスーパー。サードロードのさらに先なので頑張って歩こう!
美味い飯と旨い酒、そして上手いマッサージがあればあまり文句は言わないほう。他にもオススメの店があればぜひ教えてください(笑)
カフェでもフードコートでもテザリングのお供に。着陸したらすぐに接続!
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)
- 関連記事
-
- 桃園国際空港に着いたらやるべきこと? そんなものはない(笑)
- 理想のパタヤ飯を求めて ~行きたいところリスト2018秋版~
- サッポロクエスト3 ~そして献血へ~
Ad