新・三種の神器を携え、台湾へ僕は行く
- 2018/10/17
- 08:00
LCC、SIMフリースマホ、ホテル予約サイトを駆使して国内外を旅しているsnufkinです、こんにちは。これらはいわば旧・三種の神器。今後に備えてさらに3つのアイテムをゲットした。題して、新・三種の神器だ!
それではいってみましょう。

世界中の空港ラウンジに入り放題な魔法のカード。今まで空港での待ち時間は苦痛だったが、これからは逆に早めに空港に着いたり、乗継便を好んで乗ることになりそう(笑) アライアンスも関係なくLCCとの相性も極めてよい。逆にガッツリ機内食が出るレガシーキャリアではちょっともったいないかも。酒飲みにも嬉しい。
(参考)【プライオリティパス】楽天プレミアムカードを申し込んでみた【海外旅行傷害保険自動付帯】
ここ最近、プライオリティパス…というか楽天プレミアムカードを作る人が多いので改悪が心配(笑)

台湾でのイミグレで専用レーンを通過できるいわばファストパス。直近1年間に3回以上台湾に入境していれば申請できる。特に桃園空港では1時間以上待たされることもあるので、あるのとないのとでは雲泥の差。
(参考)台湾に何度も行くなら出入国審査が並ばずに通過できる「常客証」を申請しよう
難点といえば取得条件の厳しさ。頻繁に訪台している出張者かリピーターくらいしか無理だと思われ(笑)

今まで台湾では空港でSIMカードを購入していた。大体いつも一週間ほど滞在するのでAmazonで売っている台湾SIMだと期間が足りないんだよね。そんな中見つけたのはAISのSIM2Fly。台湾も対象エリアだ。
有効期間は8日間で1,400円と台湾の空港よりも安い!(ただし無料通話分はなし)
何よりトップアップ(チャージ)すれば再利用できるのもよい。LINE Payからでもできるらしいので、次回タイに行く時はタイ国内プランで申し込もうと思う。my AISというアプリで手軽にできるのもよい。
(参考)Internet Non-Stop (AIS)
今まで海外行く度に新しいSIMを買ってたので古いのを捨てるのがもったいないと思ってたけどこれからはこれひとつでいいかも! ベトナムでも使えるようになってくれれば言うことなし。
実は今回台湾行くのは新・三種の神器を使うのが目的だったりする(笑)
まぁ、真の神器と言えば世界最強とも言われる日本のパスポートだったりするんだけどね。相変わらずヤフコメは不平不満の掃き溜めと化しているが、日本に生まれただけで超ラッキーだと思う。
(参考)日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに
一日か二日バイトすればLCCの航空券くらい買えるしね。宿泊費はバラ撒かれたポイントで(笑)
暮らすように旅したい。もっと地球を楽しもう。
スカイスキャナー
ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)

にほんブログ村
それではいってみましょう。
プライオリティパス (Priority Pass)

世界中の空港ラウンジに入り放題な魔法のカード。今まで空港での待ち時間は苦痛だったが、これからは逆に早めに空港に着いたり、乗継便を好んで乗ることになりそう(笑) アライアンスも関係なくLCCとの相性も極めてよい。逆にガッツリ機内食が出るレガシーキャリアではちょっともったいないかも。酒飲みにも嬉しい。
(参考)【プライオリティパス】楽天プレミアムカードを申し込んでみた【海外旅行傷害保険自動付帯】
ここ最近、プライオリティパス…というか楽天プレミアムカードを作る人が多いので改悪が心配(笑)
常客証 (Speedy Immigration Inspection Certificate for Foreign Frequent Visitors)

台湾でのイミグレで専用レーンを通過できるいわばファストパス。直近1年間に3回以上台湾に入境していれば申請できる。特に桃園空港では1時間以上待たされることもあるので、あるのとないのとでは雲泥の差。
(参考)台湾に何度も行くなら出入国審査が並ばずに通過できる「常客証」を申請しよう
難点といえば取得条件の厳しさ。頻繁に訪台している出張者かリピーターくらいしか無理だと思われ(笑)
アジア周遊SIM (SIM2Fly)

今まで台湾では空港でSIMカードを購入していた。大体いつも一週間ほど滞在するのでAmazonで売っている台湾SIMだと期間が足りないんだよね。そんな中見つけたのはAISのSIM2Fly。台湾も対象エリアだ。
有効期間は8日間で1,400円と台湾の空港よりも安い!(ただし無料通話分はなし)
何よりトップアップ(チャージ)すれば再利用できるのもよい。LINE Payからでもできるらしいので、次回タイに行く時はタイ国内プランで申し込もうと思う。my AISというアプリで手軽にできるのもよい。
(参考)Internet Non-Stop (AIS)
今まで海外行く度に新しいSIMを買ってたので古いのを捨てるのがもったいないと思ってたけどこれからはこれひとつでいいかも! ベトナムでも使えるようになってくれれば言うことなし。
実は今回台湾行くのは新・三種の神器を使うのが目的だったりする(笑)
まぁ、真の神器と言えば世界最強とも言われる日本のパスポートだったりするんだけどね。相変わらずヤフコメは不平不満の掃き溜めと化しているが、日本に生まれただけで超ラッキーだと思う。
(参考)日本のパスポートが世界最強、シンガポール抜きトップに
一日か二日バイトすればLCCの航空券くらい買えるしね。宿泊費はバラ撒かれたポイントで(笑)
暮らすように旅したい。もっと地球を楽しもう。
スカイスキャナー

ホテルを予約する前にまずは安いチケットを探そう!目的地未定でもとりあえず安いチケットを探すのもアリ!?
Booking.com
イチオシのホテル予約サイト。ここから予約すると2,000円貰えます(一人一回、4,000円以上の予約で)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- じゃらん海外で最大1万円引きのクーポンを配布中
- 新・三種の神器を携え、台湾へ僕は行く
- セディナカードで海外キャッシングの繰り上げ返済をしてみた
Ad